◆固定チャットルーム説明◆

・Seaside Stores
星導市の出入り口ともなる駅前の巨大な複合施設。
レストランや映画館、ショッピングモール等。観光客向けのホテルも併設されています。
学生向けの安い飲食店や服飾店も多い為、外食や買い物等はここで行う生徒も多いようです。
武具ショップ「絡繰屋」も此処に位置しています。

・潮風公園
海にほど近い場所に位置している憩いの広場です。
公園の中央には空に手を翳した女神像が建てられており、それを囲むように噴水があります。
花壇も多く作られており、季節毎に四季折々の花々や樹木が植えられています。
東屋やベンチ等も設置されており、休日にはピクニックに来ている家族連れも多く見られます。
BBQやキャンプが出来る設備も整っているので、家族や友人と出掛けて見るのも良いでしょう。

白烏寮しろがらすりょう
天狼学院に所属している生徒であれば、誰でも入寮出来る白烏寮です。
入寮していない生徒でも談話室は出入り自由の為、生徒達の交流の場ともなっているようです。
未入寮者は私室棟への出入りは禁止されていますが、こっそりお泊り会等が行われていたりもするようです。
斉田 理香子(さいた りかこ)さんという寮母さんがいます。
予約をすれば平日は朝食と夕食、休日は三食の食事を用意してくれます。
普段はおっとりとしていて優しいのですが、怒ると大変怖い為、叱られる事は避けるのが無難でしょう。

●中央棟●
白烏寮の玄関口がある場所。玄関を通ると広い談話室があり、そこから左右に分かれる形で男女別の私室棟があります。
ソファーやテーブルが設置され、冬には誰かしらが持ち込んだ炬燵が並んでいる時もあります。
小さな簡易キッチンも設置されており、ミニ冷蔵庫もあります。
名前を書いておかないと誰かに食べられたりしてしまうので要注意です。
玄関から談話室を通って奥に進むと、食堂があります。
メニューは斉田さんの気分次第ですが、生徒たちのリクエストが通る場合もあります。

●私室棟●
入寮者の私室、大浴場、ランドリールーム。
私室棟は男女で分かれており、各部屋にユニットバスも設置されています。
部屋の大きさは個室と二人部屋で異なり、個室は6畳程度、二人部屋は10畳程度です。
机とベッドは支給されており、レイアウト等は個々に任されています。クローゼットは設置されています。

PC目線では中央棟談話室以外の出入りは禁止されていますが、PL目線では可能です。
また、ソロでのロール/お約束事などで中央棟、私室棟設定を自由設定に使用する事も可能です。
その際は内輪になりすぎないようにご注意下さい。

設定用掲示板に「白烏寮部屋割表」がありますので、ご自由にPCの部屋割りをして下さい。
部屋割の基準はPL目線では自由ですが、PC目線では入寮した時点で自動的に振り分けられています。

・スポーツジム
正式名称は『NewStyle Fitness Club』。
専門のインストラクターがいる普通のジムであり、ギフテッド向けの戦闘訓練ルームも使用出来ます。
在学生卒業生関わらず天狼学院生徒は無償で使用する事が可能で、訓練相手を見つけにいったり、筋トレをしに行く生徒が多いようです。
戦闘訓練ルームはそれなりに強度があり、壊れても次の日には修復されていますが、余りにも連続で壊すと注意されます。

・空き地
初期はオフィスビルが建設される予定でしたが、ギフテッドの戦闘訓練場として現在は空き地のまま残されています。
屋内での戦闘が難しい生徒や、何となくぶらついていたり戦闘する事になった、のような生徒が使用する事があるようです。
ただの空き地に見えて周囲には見えない透明な保護バリアが張られている為、周囲への迷惑は考えなくても大丈夫です。

・自由設定について
先入りする方が好きな場所の設定を使用する事が出来ます。
固定ルームを使いたいけど既に人がいる、という場合にもご使用頂いて構いません。
掲示板にて自由設定のルーム詳細スレをたててありますので、そちらをご参照下さい。
詳細スレにはPL様考案の自由設定を書き込む事も出来ますので、是非とも書き込んで頂けると幸いです。

・天狼学院
各学年部毎に分かれておりますが、入室制限などはありませんので、ご自由にご使用下さい。
詳しい校内施設については以下をご覧下さい。


◆天狼学院校内施設◆

各学年で棟は分かれておりますが、基本的に作りは同じものになります。
大学部棟のみ、多少の作りが変わっている程度です。

・屋上
かなり広いスペースで、給水塔がある他には特に何も置いてありません。
お昼休みや放課後では憩いの場になっていたり、戦闘訓練をする生徒もいるようです。
端には強固な高いフェンスが建て付けられており、不慮の事故などを防止できるようになっています。

・食堂
高等部と大学部にのみ設置されています。朝6:30~夜22:30まで開いています。
メニューは日替わりから人気メニューまで、様々なものを注文する事が出来ます。
外食するより安く美味しいのでどの時間帯でもそこそこ人がいるようです。
長期休みの間も平日のみやっています。

・図書室
 天狼学院生であればどの棟の図書室でも出入りは許可されています。
 中等部の図書室には図鑑や簡単な子供向けの小説などが多く、高等部の図書室には外部の大学案内や就職案内についての書物や参考書も多く、大学部にはそれなりの専門書や研究書が多いようです。
 全体的に視聴覚室なども設置しており、普通に勉強したり、小説や雑誌で楽しむことも可能です。

・体育館
普段は部活の生徒が使用していますが、部活後の時間帯であれば許可をとって使用する事が出来ます。

・屋外プール
中等部と高等部にのみ設置されています。
普段は授業でのみ使用されたり、海が荒れてる時にはマリンスポーツ部が使用しています。
基本的には授業と部活以外での使用は禁止されていますが、夏の深夜にはこっそり侵入する生徒が後を絶たないようです。

・校庭
広いグラウンドや、各部活のゾーンが広がっています。
戦闘訓練で使用する事も出来、戦闘以外での競争バトルや鬼ごっこバトルなどで遊ぶ生徒も見られます。

・保健室
各棟に設置されています。
どの保健室にも治癒系の保険医がいますので、病院に行く程でもない程度の怪我等はこちらを利用するといいでしょう。

・購買部
各棟に設置されています。朝6:30~夜19:00まで開いています。
学習教材から食料品まである程度の品揃えがあります。
予約やリクエスト等も受け付けているので困ったら職員にたずねて見ましょう。
昼時は大変混む為、早めの購入を心掛けましょう。

・職員室/音楽室/講義室/生徒会室/部室等
様々な施設が存在しますので、各自の判断でご利用頂いて構いません。
想像を膨らませてご使用ください。