TOP
> 記事閲覧

件名 | : 甘味処「こんぺいとう」甘味処2 |
投稿日 | : 2024/10/24(Thu) 01:39 |
投稿者 | : 枢木 千咲 |
参照先 | : |
甘味処「こんぺいとう」の相談板だよ!
【現在の議題】
・お土産(金平糖)の渡し方
・割引券の数と値段
・衣装のPR方法
・シフト
【ふりーとーく!】
・お土産ゲットのミニゲームは、お客さんと店員さんでダイス勝負!
1d6でお客さんの方が数が多ければ、お土産ゲット!
同数(ぞろ目)で、+ベビーカステラをプレゼント
割引券は、飲み物1杯無料券で。スタッフ1人あたり5枚くらいで。
気づいたら、もう明日からなんだね!? 準備間に合うかなっ! 徹夜かも!?(枢木)
・(色々慌ただしい為、また代筆をお願いする)
『もう星狼祭始まっちゃうし、逆に話すことあるかなコレ!?
枢木ちゃん店長がズバッと決めてくれてるから、わたしはそれで良いと思う!
衣装はお店の前で呼び込みみたいな感じにしてるだけで、十分PR出来るんじゃないかなーって。
ただ、みんな忙しそうな感じなので……シフトを厳密には定めずに、行けそうな時に接客やお店番する、ってスタイルが合ってるかも』(武野)
・ゲーム感覚でおみやげがもらえるのはいいね。
衣装PRは、写真を撮って飾るとか?…シフトはごめん…人前出るの苦手で、あとほかの納期があって(ごにょごにょ)ごめんね(人形)
・シフトは入れる人で大丈夫!
いつ入るか書いて貰おうかとも思ったんだけど、バタバタしちゃってたよぅ
それはそれとして、打ち上げのご相談だよ☆
参加できそうな日を教えてくれると嬉しいなっ(枢木)
【打ち上げ!】
名前と、行けそうな日時を教えてね。
・枢木:11/1(金)、11/5(火)~11/8(金)、11/11(月)〜15(金) (全日RT25時~)
・湖崎 11/5~6、11/11~13、11/15・16 (全日時間調整可能)
・武野:欲を言えば11/8~9、他の日でも多分合わせられマス(RT23時以降~)
⚫︎羽月ちゃん、翌週とか他の日はどんな感じかな?
人形くんもぜひ参加してね、待ってるよぅ!(枢木)
●羽月ちゃんはできればお休み前だと助かるな感じなのかな。
もしそうならわたし8・9はちょっと都合つかないんだけど、15・16なら空いてるよ。人形くんも予定が合うようならぜひだね。(湖崎)
●らいしゅうなら、5~6日がいけるマス。人形くんは、いつが空いてる?
11~13日なら、たぶんOK。11日がなんとなく、いいな。おかしの日だし。(武野)
●ではでは11/6(火)に仮決定!
人形くんの都合が合わなければ、第2ラウンドもってことで! 時間は先に初めててくれると嬉しい。
場所はカラオケで良いのかな? だったら、Seaside Storesに入ってたよね? その辺りは羽月ちゃんが詳しい?(枢木)
●んー、カラオケでもいいんだけどあの場でのノリみたいなところあったし、スイーツバイキングとか、そっち方面でも全然いいとはおもってる!打ち上げだしね。
学園祭の思い出語ったりもおつかなって。
ひとまず仮決定了解だよ。先にということで時間は羽月ちゃんのに合わせるねっ。
●6日おーけー。カラオケは平日なら、やすくてべんり。人をまつにも、ちょうどイイ。人形くんも入りやすい、とおもう。
でもスイーツバイキングもすてがたいな。カラオケならわたし予やくするけど、スイーツなら、陽葵ちゃんに予やくまかせてイイ?
また票がわかれそうなら、千咲ちゃんにきめてほしいけど、ひとまず陽葵ちゃんにメール送るマス。(武野)
・ご、ごめん!ちょっと納期に追われてて返事が遅くなった;
祭りお疲れ様、6日は行けるか分からないところなんだけど、行けたら行かせてもらうね!(人形)
●じゃあ、とりあえずカラオケで羽月ちゃんの美声に聞き惚れようの会!
11/6(水)で決定! 人形くんも無理のない範囲で参加してねっ! 私はちょっと遅れての参戦になるから!
スイーツバイキングは、またの機会で開催しよ!(枢木)
●りょうかいデス。11/6(水)で決まり、場しょはカラオケ「ブンブン」で。
あつまる時間は、ざんていてきに、しておくマス(RT23時45分~)。
ゆる~く始めておくので、おくれたり、後からくるのでも、とてもOK。(武野)
編集パス:1111
【現在の議題】
・お土産(金平糖)の渡し方
・割引券の数と値段
・衣装のPR方法
・シフト
【ふりーとーく!】
・お土産ゲットのミニゲームは、お客さんと店員さんでダイス勝負!
1d6でお客さんの方が数が多ければ、お土産ゲット!
同数(ぞろ目)で、+ベビーカステラをプレゼント
割引券は、飲み物1杯無料券で。スタッフ1人あたり5枚くらいで。
気づいたら、もう明日からなんだね!? 準備間に合うかなっ! 徹夜かも!?(枢木)
・(色々慌ただしい為、また代筆をお願いする)
『もう星狼祭始まっちゃうし、逆に話すことあるかなコレ!?
枢木ちゃん店長がズバッと決めてくれてるから、わたしはそれで良いと思う!
衣装はお店の前で呼び込みみたいな感じにしてるだけで、十分PR出来るんじゃないかなーって。
ただ、みんな忙しそうな感じなので……シフトを厳密には定めずに、行けそうな時に接客やお店番する、ってスタイルが合ってるかも』(武野)
・ゲーム感覚でおみやげがもらえるのはいいね。
衣装PRは、写真を撮って飾るとか?…シフトはごめん…人前出るの苦手で、あとほかの納期があって(ごにょごにょ)ごめんね(人形)
・シフトは入れる人で大丈夫!
いつ入るか書いて貰おうかとも思ったんだけど、バタバタしちゃってたよぅ
それはそれとして、打ち上げのご相談だよ☆
参加できそうな日を教えてくれると嬉しいなっ(枢木)
【打ち上げ!】
名前と、行けそうな日時を教えてね。
・枢木:11/1(金)、11/5(火)~11/8(金)、11/11(月)〜15(金) (全日RT25時~)
・湖崎 11/5~6、11/11~13、11/15・16 (全日時間調整可能)
・武野:欲を言えば11/8~9、他の日でも多分合わせられマス(RT23時以降~)
⚫︎羽月ちゃん、翌週とか他の日はどんな感じかな?
人形くんもぜひ参加してね、待ってるよぅ!(枢木)
●羽月ちゃんはできればお休み前だと助かるな感じなのかな。
もしそうならわたし8・9はちょっと都合つかないんだけど、15・16なら空いてるよ。人形くんも予定が合うようならぜひだね。(湖崎)
●らいしゅうなら、5~6日がいけるマス。人形くんは、いつが空いてる?
11~13日なら、たぶんOK。11日がなんとなく、いいな。おかしの日だし。(武野)
●ではでは11/6(火)に仮決定!
人形くんの都合が合わなければ、第2ラウンドもってことで! 時間は先に初めててくれると嬉しい。
場所はカラオケで良いのかな? だったら、Seaside Storesに入ってたよね? その辺りは羽月ちゃんが詳しい?(枢木)
●んー、カラオケでもいいんだけどあの場でのノリみたいなところあったし、スイーツバイキングとか、そっち方面でも全然いいとはおもってる!打ち上げだしね。
学園祭の思い出語ったりもおつかなって。
ひとまず仮決定了解だよ。先にということで時間は羽月ちゃんのに合わせるねっ。
●6日おーけー。カラオケは平日なら、やすくてべんり。人をまつにも、ちょうどイイ。人形くんも入りやすい、とおもう。
でもスイーツバイキングもすてがたいな。カラオケならわたし予やくするけど、スイーツなら、陽葵ちゃんに予やくまかせてイイ?
また票がわかれそうなら、千咲ちゃんにきめてほしいけど、ひとまず陽葵ちゃんにメール送るマス。(武野)
・ご、ごめん!ちょっと納期に追われてて返事が遅くなった;
祭りお疲れ様、6日は行けるか分からないところなんだけど、行けたら行かせてもらうね!(人形)
●じゃあ、とりあえずカラオケで羽月ちゃんの美声に聞き惚れようの会!
11/6(水)で決定! 人形くんも無理のない範囲で参加してねっ! 私はちょっと遅れての参戦になるから!
スイーツバイキングは、またの機会で開催しよ!(枢木)
●りょうかいデス。11/6(水)で決まり、場しょはカラオケ「ブンブン」で。
あつまる時間は、ざんていてきに、しておくマス(RT23時45分~)。
ゆる~く始めておくので、おくれたり、後からくるのでも、とてもOK。(武野)
編集パス:1111
件名 | : 【天秤班】お化け屋敷企画3 |
投稿日 | : 2024/10/22(Tue) 23:37 |
投稿者 | : 西イズル(代理) |
参照先 | : |
伸びてきたので驚かし内容(ダイス)を別分けしました。※内容詳細は【天秤班】お化け屋敷企画1~2を遡ってください。
☆天秤班ならスレ1の参加者名乗りを問わず、誰でも好きに書き込んでください。
以下自由に募集中。気付いた時に随時確定スレ1へ追加済み。24日迄には出店一覧も編集予定。
~使用ダイス1D〇〇の驚かし内容3種類~
開催期間中、入室者が最低1人1回~任意で複数回行う想定だと、幾つあっても嬉しいメインの中身。思い付いたらどしどし案ください。
簡易マップ上のフキダシ(A)(B)(C)に該当します。(https://kirabosi.sakuraweb.com/patio/upl/1728824749-1.png)
10/19の4人テストプレイで重複が多かったのでA,B道中は各20個ぐらい揃えると安心?
【A.簡単コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20 ※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:突如風が吹く
2:どこからともなく声がする
3:いきなり物が飛び交う
4:黒猫が横切って鳴き声を上げる
5:糸で釣られたこんにゃくが当たる
6:地蔵が並んでいる…よく見たら一つは頭がカボチャだ!
7:霧吹きみたいな水が体にちょっと掛かる
8:床がでこぼこで転ばない程度に不安定だ
9:何かの影を見た気がする…
10:捨てられた日本人形がある。こっちを見ているような…。
11:誰かがハクション!とくしゃみをした
12:くすくすくす…楽しそうな女性の含み笑いが聞こえた。
13:彼岸花が揺れている
14:足音が一つ増えているような…?
15:蝙蝠が近くを羽ばたいていった!
16:壁に真っ赤な手形がびっしり
17:カボチャ頭の目と口が光った!まぶしい!
18:高等部日本史の教科書やら課題やらが積んである。地蔵先生の圧を感じなくもない。
19:いきなり鳥が飛び立つ
20:こっちにおいでと声がする。方向はランダム。正解かもしれないし違うかもしれない
【B.普通コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20 ※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:人魂のような青白い火が遠くの方に明滅して見える…。
2:ふよふよした小さいのが上空を飛んでいった…あれはシーツおばけだ!
3:突然左右の蝋燭がつく。そこには大量の地蔵。そして聞こえてくる念仏。
4:子供の笑い声と童歌。姿は見えないのに声だけ大きくなる。
5:壁に人の顔らしきシミが浮かび上がる
6:けたたましい猫の悲鳴が聞こえる
7:人の呻き声が迫ってくる
8:ひんやりした冷気がスーッと首筋を撫でた
9:進行方向を見ると歪な赤い文字で「お い で よ 〇〇」と一瞬自分の名前が浮かび上がった…。
10:後ろの方からぺた…ぺた…と粘着質な足音が…振り返っても誰も居ない
11:気付いたら手首に異様に長い黒い髪の毛が絡まっている。
12:ひんやりとしたなにかが脛をこすった
13:ジャックオランタンがケタケタ笑いながら道を飛び跳ねていった!
14:痩せ細って枯れた木々が不気味にざわざわ…と枝を揺らしている。
15:目玉が足元を転がっていった
16:暗闇から光る眼がこっちを見ている!すぐにどこかに行ってしまった…。
17:赤ん坊の泣き声が近づいてくる
18:天井から紐で吊るされた空き缶が降ってきた!
19:血文字のような道案内。言われた通りに進むと連鎖的に違う仕掛けが発動する(もう一回ダイスをふる)
20:帰れと怒鳴られる
【C.普通コース限定/墓ミッション専用ダイス】1d12(仮)※「写真」を回収した後に1人1回のみ/ゴールまでのラスト脅かし
1:突然お化けが飛び出してきた!と思ったら直ぐ消えた…。
2:周囲から一斉に木魚を叩く音とお経が幾つも響き渡る
3:壁から沢山の手が生えてきた!
4:誰かに後をつけられているような気がする…。
5:すぐ近くからドンドンドン!と何かを叩く音がする
6:耳元で自分にだけ「カ エ シ テ…」と囁き声が聞こえた。
7:『ピシャーン!!!』轟音の雷が落ちたように室内照明が点滅し始める
8:呪呪呪呪祝呪呪呪…来た道から赤い文字が徐々に浮かんで迫ってくる!
9:進行方向に長い髪の女が!! 止まってるといきなり消えて目の前に出現。無視して進もうとすると近くを通った時に「ワタシモツレテッテ」と声をかけられる。そっちを見ると顔は無く、5つの穴だけが目、鼻、口の代わりについている。
10:「…もう少しでお前も仲間だったのにぃぃ!!」墓下から突如出てきた手がじわじわと這って追ってくる…!
11:ふと見上げた先で何かが蠢いている…よく見れば全て黒々とした髪の毛だ。髪はどんどん伸びてきて天井を浸蝕しようとしている。
12:「み て る よ」「一 緒 に 遊 ぼ う」「こ こ に い て」「ど こ い く の?」「走 る と あ ぶ な い よ…」あちこちから増える子供の声。
13:
【最新相談意見提案なんでも】
・おかげさまで一目標としてた道中の驚かし各20個達成済み!皆さん豊富なアイディアありがとうございました。
1回のみだし墓ミッションも数は充分そうだけど、一応準備期間最終日24日まで募集・後ほど出店の方へ追加しときます。
なお開催期間を過ぎたら「天秤班打ち上げ」も弘道と話して予定してますので、続報をお楽しみに。
・10/24 出店一覧、控え取ってから詳細やら諸々追加。文言を一部お借りしています。ひとまずこれで!当番表等、自由に編集可。
・11/02 星狼祭お疲れ様でした!打ち上げは「天秤班連絡網」スレ→「お化け屋敷お疲れ様会」参照でお願いします。 西
編集パス:1111
☆天秤班ならスレ1の参加者名乗りを問わず、誰でも好きに書き込んでください。
以下自由に募集中。気付いた時に随時確定スレ1へ追加済み。24日迄には出店一覧も編集予定。
~使用ダイス1D〇〇の驚かし内容3種類~
開催期間中、入室者が最低1人1回~任意で複数回行う想定だと、幾つあっても嬉しいメインの中身。思い付いたらどしどし案ください。
簡易マップ上のフキダシ(A)(B)(C)に該当します。(https://kirabosi.sakuraweb.com/patio/upl/1728824749-1.png)
10/19の4人テストプレイで重複が多かったのでA,B道中は各20個ぐらい揃えると安心?
【A.簡単コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20 ※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:突如風が吹く
2:どこからともなく声がする
3:いきなり物が飛び交う
4:黒猫が横切って鳴き声を上げる
5:糸で釣られたこんにゃくが当たる
6:地蔵が並んでいる…よく見たら一つは頭がカボチャだ!
7:霧吹きみたいな水が体にちょっと掛かる
8:床がでこぼこで転ばない程度に不安定だ
9:何かの影を見た気がする…
10:捨てられた日本人形がある。こっちを見ているような…。
11:誰かがハクション!とくしゃみをした
12:くすくすくす…楽しそうな女性の含み笑いが聞こえた。
13:彼岸花が揺れている
14:足音が一つ増えているような…?
15:蝙蝠が近くを羽ばたいていった!
16:壁に真っ赤な手形がびっしり
17:カボチャ頭の目と口が光った!まぶしい!
18:高等部日本史の教科書やら課題やらが積んである。地蔵先生の圧を感じなくもない。
19:いきなり鳥が飛び立つ
20:こっちにおいでと声がする。方向はランダム。正解かもしれないし違うかもしれない
【B.普通コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20 ※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:人魂のような青白い火が遠くの方に明滅して見える…。
2:ふよふよした小さいのが上空を飛んでいった…あれはシーツおばけだ!
3:突然左右の蝋燭がつく。そこには大量の地蔵。そして聞こえてくる念仏。
4:子供の笑い声と童歌。姿は見えないのに声だけ大きくなる。
5:壁に人の顔らしきシミが浮かび上がる
6:けたたましい猫の悲鳴が聞こえる
7:人の呻き声が迫ってくる
8:ひんやりした冷気がスーッと首筋を撫でた
9:進行方向を見ると歪な赤い文字で「お い で よ 〇〇」と一瞬自分の名前が浮かび上がった…。
10:後ろの方からぺた…ぺた…と粘着質な足音が…振り返っても誰も居ない
11:気付いたら手首に異様に長い黒い髪の毛が絡まっている。
12:ひんやりとしたなにかが脛をこすった
13:ジャックオランタンがケタケタ笑いながら道を飛び跳ねていった!
14:痩せ細って枯れた木々が不気味にざわざわ…と枝を揺らしている。
15:目玉が足元を転がっていった
16:暗闇から光る眼がこっちを見ている!すぐにどこかに行ってしまった…。
17:赤ん坊の泣き声が近づいてくる
18:天井から紐で吊るされた空き缶が降ってきた!
19:血文字のような道案内。言われた通りに進むと連鎖的に違う仕掛けが発動する(もう一回ダイスをふる)
20:帰れと怒鳴られる
【C.普通コース限定/墓ミッション専用ダイス】1d12(仮)※「写真」を回収した後に1人1回のみ/ゴールまでのラスト脅かし
1:突然お化けが飛び出してきた!と思ったら直ぐ消えた…。
2:周囲から一斉に木魚を叩く音とお経が幾つも響き渡る
3:壁から沢山の手が生えてきた!
4:誰かに後をつけられているような気がする…。
5:すぐ近くからドンドンドン!と何かを叩く音がする
6:耳元で自分にだけ「カ エ シ テ…」と囁き声が聞こえた。
7:『ピシャーン!!!』轟音の雷が落ちたように室内照明が点滅し始める
8:呪呪呪呪祝呪呪呪…来た道から赤い文字が徐々に浮かんで迫ってくる!
9:進行方向に長い髪の女が!! 止まってるといきなり消えて目の前に出現。無視して進もうとすると近くを通った時に「ワタシモツレテッテ」と声をかけられる。そっちを見ると顔は無く、5つの穴だけが目、鼻、口の代わりについている。
10:「…もう少しでお前も仲間だったのにぃぃ!!」墓下から突如出てきた手がじわじわと這って追ってくる…!
11:ふと見上げた先で何かが蠢いている…よく見れば全て黒々とした髪の毛だ。髪はどんどん伸びてきて天井を浸蝕しようとしている。
12:「み て る よ」「一 緒 に 遊 ぼ う」「こ こ に い て」「ど こ い く の?」「走 る と あ ぶ な い よ…」あちこちから増える子供の声。
13:
【最新相談意見提案なんでも】
・おかげさまで一目標としてた道中の驚かし各20個達成済み!皆さん豊富なアイディアありがとうございました。
1回のみだし墓ミッションも数は充分そうだけど、一応準備期間最終日24日まで募集・後ほど出店の方へ追加しときます。
なお開催期間を過ぎたら「天秤班打ち上げ」も弘道と話して予定してますので、続報をお楽しみに。
・10/24 出店一覧、控え取ってから詳細やら諸々追加。文言を一部お借りしています。ひとまずこれで!当番表等、自由に編集可。
・11/02 星狼祭お疲れ様でした!打ち上げは「天秤班連絡網」スレ→「お化け屋敷お疲れ様会」参照でお願いします。 西
編集パス:1111
件名 | : 【天秤班】お化け屋敷企画2 |
投稿日 | : 2024/10/18(Fri) 14:07 |
投稿者 | : 西イズル(代理) |
参照先 | : |
新しい相談事用スレ。※内容詳細は【天秤班】お化け屋敷企画1を遡ってください。
【前置き】
話し合い後に発起人の弘道と早めに相談事を別分けしていいかもって私書で相談出来てたんで
残り期間的に様子見て立てときます。主に決めたい項目と、驚かし内容(ダイス)を抜粋済み。
比較的時間取れると思うから現状は西が代理でやってます。勿論状況見て報告&バトンタッチします。
☆天秤班ならスレ1の参加者名乗りを問わず、誰でも好きに書き込んでください。匿名/無記名でも歓迎。
以下自由に募集中。
【決めたいこと】
[済]普通コース限定の墓から取ってくる物→入口で撮られた「写真」に決定。コメント控え済み、感謝。
・10/21 弘道、出店提出ありがとう。出店名は分かりやすいし「【天秤班】お化け屋敷」のまま決定でいいかな。
入場料について忘れてた。無料でもいいけど1回200円位と安めにして、後でやる天秤班の打ち上げ代に回すのってどう?西
・店名はわかりやすい方がいいよな。打ち上げはしたいし…、入場料安めも賛成。(猫屋敷)
・シンプルに「お化け屋敷」でいい、と思う。今のところそこまで足は出ていないから、入場料も安くていい。
打ち上げ代にあまり回せなさそうでも、会議室を使ってちょっと豪華なお菓子パーティーみたいなことはできるだろうから。 日影館
・10/22夜 了解です、特に異論出なそうだし残り日数的にも出店名そのまま。1回200円は明日以降、出店一覧へ纏めます。西
~10/23テストプレイ後の纏め~
4人で簡単/普通2:2ペア想定でプレイ済み。各20個の道中脅かしで数充分でも、被りは発生。対策に振り直し・アドリブ変更案内を追加予定。
【テスト予定表明/待ち合わせ相談場】
・10/19(土)放課後(RT21時~)会場「天秤班会議室」でテスト予定。ぼっちでも行くけど暇な班員はご一緒に。待合場ベンチか会場内(途中参加OK)で当日会おう。西
・10/23(水)放課後同時刻、会場で西はラストになるテスト予定。変更あったコース別(ダイス)中心に一通り試します。時間ある班員さんは宜しく。西
・
【テストプレイ後の報告場】
・10/19 テストプレイ後の変更追加点を纏めました(→控えて企画スレ1へ)ご参加感謝。西
・10/23 テストプレイ2回目後の総括を上に一言纏めました。ゲリラ込みで怖~い良い仕上がりでした。多謝。西
【相談意見提案なんでも】
・コスチュームで和服を着る人は猫屋敷も手伝えるから言って~。(猫屋敷)
・参加賞のお菓子に手作り品(カボチャクッキー、カボチャ味の一口マフィン)を混ぜてみようかと思ってます。(猫屋敷)
・天秤班の後輩たちが頑張っていると聞いたぞう!せめてもの気持ちで「誤発注して泣いていた御仁から格安で買い取ったカボチャキャンディ(ハロウィン仕様の包み)」を一箱!会議室に置いておく!面白い味がするぞ☆(謎の3年生)
・猫屋敷ちゃんの手作り追加済み、ありがとな。センパーイ、太っ腹な差し入れありがとうございます!皆で休憩にいただきます。
説明ミッション道筋込みの簡易マップ完成、同じくお化け屋敷企画1スレへ添付済み。大体分かり易くなった?いかがでしょーか。西
・……銀の手作りは、味見はない?差し入れの飴、おいしいけどなんだか不思議な味がした……ごちそうさまでした。二人とも、ありがとう。
イズルのマップもとても見やすい。これなら、当日来た人にも分かりやすい、と思うし私たちも助かる。
(追記)出店一覧の方に当番表を追加してる。誰かと被ってもいいし、誰も居ない日があってもいい。予告なしのゲリラ脅かしも歓迎。あくまで目安として、自由にやろう。
それとここの文字数が厳しくなったら、仕掛けだけ別の記事に分離してもいい、かもしれない。 日影館
・味見は多分本人がしてくれてる?→(10/23追記)テストプレイ2回目の時に味見済み。美味しかった、ご馳走様。
早速マップ確認ありがと先輩。当番表も目安になるし助かるー。ね、それくらいの自由さがいい。皆さん開催期間中の出れる日程が前もって分かればでいいんで宜しく。
前より文字数書き込めてるけど今の限度が読めないので、やっときます。→10/22/23:40頃 一応控え取って3スレ目へ移し済み。西
・誰に当たったか見えてなかったけど、いい声が聞こえた気がする。……じゃなくて。
卒塔婆風の看板を作った。出店の前に置いておいてもいいし、呼び込みでうろつくする時に持ち歩いてもいい。もしかしたら勝手に増えてるかもしれない。自由に使って。
(古くくすんだ風の木材で作られた、梵字の書かれた卒塔婆に板がついたもの。「天秤班お化け屋敷」の文言は適宜改変できそう) 日影館
・やっぱりあとり先輩だった。西が倍プッシュでやられました。ゲリラ脅かしありがとう。
看板、雰囲気出てていいですねぇ。勝手に増えてるって怪奇現象…?じゃなくて、有難く使わせてもらいまーす。 西
編集パス:1111
【前置き】
話し合い後に発起人の弘道と早めに相談事を別分けしていいかもって私書で相談出来てたんで
残り期間的に様子見て立てときます。主に決めたい項目と、驚かし内容(ダイス)を抜粋済み。
比較的時間取れると思うから現状は西が代理でやってます。勿論状況見て報告&バトンタッチします。
☆天秤班ならスレ1の参加者名乗りを問わず、誰でも好きに書き込んでください。匿名/無記名でも歓迎。
以下自由に募集中。
【決めたいこと】
[済]普通コース限定の墓から取ってくる物→入口で撮られた「写真」に決定。コメント控え済み、感謝。
・10/21 弘道、出店提出ありがとう。出店名は分かりやすいし「【天秤班】お化け屋敷」のまま決定でいいかな。
入場料について忘れてた。無料でもいいけど1回200円位と安めにして、後でやる天秤班の打ち上げ代に回すのってどう?西
・店名はわかりやすい方がいいよな。打ち上げはしたいし…、入場料安めも賛成。(猫屋敷)
・シンプルに「お化け屋敷」でいい、と思う。今のところそこまで足は出ていないから、入場料も安くていい。
打ち上げ代にあまり回せなさそうでも、会議室を使ってちょっと豪華なお菓子パーティーみたいなことはできるだろうから。 日影館
・10/22夜 了解です、特に異論出なそうだし残り日数的にも出店名そのまま。1回200円は明日以降、出店一覧へ纏めます。西
~10/23テストプレイ後の纏め~
4人で簡単/普通2:2ペア想定でプレイ済み。各20個の道中脅かしで数充分でも、被りは発生。対策に振り直し・アドリブ変更案内を追加予定。
【テスト予定表明/待ち合わせ相談場】
・10/19(土)放課後(RT21時~)会場「天秤班会議室」でテスト予定。ぼっちでも行くけど暇な班員はご一緒に。待合場ベンチか会場内(途中参加OK)で当日会おう。西
・10/23(水)放課後同時刻、会場で西はラストになるテスト予定。変更あったコース別(ダイス)中心に一通り試します。時間ある班員さんは宜しく。西
・
【テストプレイ後の報告場】
・10/19 テストプレイ後の変更追加点を纏めました(→控えて企画スレ1へ)ご参加感謝。西
・10/23 テストプレイ2回目後の総括を上に一言纏めました。ゲリラ込みで怖~い良い仕上がりでした。多謝。西
【相談意見提案なんでも】
・コスチュームで和服を着る人は猫屋敷も手伝えるから言って~。(猫屋敷)
・参加賞のお菓子に手作り品(カボチャクッキー、カボチャ味の一口マフィン)を混ぜてみようかと思ってます。(猫屋敷)
・天秤班の後輩たちが頑張っていると聞いたぞう!せめてもの気持ちで「誤発注して泣いていた御仁から格安で買い取ったカボチャキャンディ(ハロウィン仕様の包み)」を一箱!会議室に置いておく!面白い味がするぞ☆(謎の3年生)
・猫屋敷ちゃんの手作り追加済み、ありがとな。センパーイ、太っ腹な差し入れありがとうございます!皆で休憩にいただきます。
説明ミッション道筋込みの簡易マップ完成、同じくお化け屋敷企画1スレへ添付済み。大体分かり易くなった?いかがでしょーか。西
・……銀の手作りは、味見はない?差し入れの飴、おいしいけどなんだか不思議な味がした……ごちそうさまでした。二人とも、ありがとう。
イズルのマップもとても見やすい。これなら、当日来た人にも分かりやすい、と思うし私たちも助かる。
(追記)出店一覧の方に当番表を追加してる。誰かと被ってもいいし、誰も居ない日があってもいい。予告なしのゲリラ脅かしも歓迎。あくまで目安として、自由にやろう。
それとここの文字数が厳しくなったら、仕掛けだけ別の記事に分離してもいい、かもしれない。 日影館
・味見は多分本人がしてくれてる?→(10/23追記)テストプレイ2回目の時に味見済み。美味しかった、ご馳走様。
早速マップ確認ありがと先輩。当番表も目安になるし助かるー。ね、それくらいの自由さがいい。皆さん開催期間中の出れる日程が前もって分かればでいいんで宜しく。
前より文字数書き込めてるけど今の限度が読めないので、やっときます。→10/22/23:40頃 一応控え取って3スレ目へ移し済み。西
・誰に当たったか見えてなかったけど、いい声が聞こえた気がする。……じゃなくて。
卒塔婆風の看板を作った。出店の前に置いておいてもいいし、呼び込みでうろつくする時に持ち歩いてもいい。もしかしたら勝手に増えてるかもしれない。自由に使って。
(古くくすんだ風の木材で作られた、梵字の書かれた卒塔婆に板がついたもの。「天秤班お化け屋敷」の文言は適宜改変できそう) 日影館
・やっぱりあとり先輩だった。西が倍プッシュでやられました。ゲリラ脅かしありがとう。
看板、雰囲気出てていいですねぇ。勝手に増えてるって怪奇現象…?じゃなくて、有難く使わせてもらいまーす。 西
編集パス:1111
件名 | : 粉モノメイド喫茶(有志一同) その3 |
投稿日 | : 2024/10/17(Thu) 01:15 |
投稿者 | : 後藤 大樹 |
参照先 | : |
【打ち上げについて。】
1.開催予定日は11/11~11/17までの何処か。 放課後とか(RT21:30以降)
2.参加できる人が多い日に開催します。顔見せ(※フレーバー)参加も歓迎っ
3.スイーツバイキング
以上っ。
【参加できそうな日に名前を書いてね。】
11/11:後藤/日影館
11/12:後藤/日影館/八月一日
11/13:後藤/日影館/天雷/八月一日 ※開催日!
11/14:後藤
11/15:後藤/日影館
11/16:後藤(※顔出し参加)
11/17:後藤(※顔出し参加)/日影館/天雷/八月一日
【当日行く場所】
星導市にあるスイーツバイキングショップ、スイーツヴァルハラにいく。
【打ち上げに関するコメントはこちら】
・みんな、お疲れ様。平日は少し遅れると思う(RT22時以降)。それと他所の打ち上げの日程次第では、11,12は顔出しだけになるかも、ん。 日影館
・お疲れでした。確実なところだけ書いているけれど、可能な限り合わせます。書いてない日は、顔出しだけでも。(天雷)
・もっと華やかな場所で打ち上げでもいいのでは? というわけでスイーツバイキングを開催場所に上げました。異論がある方はここなりメールなりで連絡ください。メールでも送ったので確認してね。 後藤
・特に異論はなさそうなので、開催場所はスイーツヴァルハラになります。(※地図情報添付済み) 後藤
・今日で開催日を確定します。 打ち上げ開催日は11月13日、水曜日です。放課後(RT21:30)に、上記のスイーツヴァルハラに集合してください。また、11/8日の金曜日のうちにスイーツヴァルハラのチケットを配って歩くので受け取ってね。 後藤
・11/13 放課後、先生に呼び出された、んむ……。すごく遅くなるか、顔出しだけになったらごめん、ん。 日影館
編集パス:1111
1.開催予定日は11/11~11/17までの何処か。 放課後とか(RT21:30以降)
2.参加できる人が多い日に開催します。顔見せ(※フレーバー)参加も歓迎っ
3.スイーツバイキング
以上っ。
【参加できそうな日に名前を書いてね。】
11/11:後藤/日影館
11/12:後藤/日影館/八月一日
11/13:後藤/日影館/天雷/八月一日 ※開催日!
11/14:後藤
11/15:後藤/日影館
11/16:後藤(※顔出し参加)
11/17:後藤(※顔出し参加)/日影館/天雷/八月一日
【当日行く場所】
星導市にあるスイーツバイキングショップ、スイーツヴァルハラにいく。
【打ち上げに関するコメントはこちら】
・みんな、お疲れ様。平日は少し遅れると思う(RT22時以降)。それと他所の打ち上げの日程次第では、11,12は顔出しだけになるかも、ん。 日影館
・お疲れでした。確実なところだけ書いているけれど、可能な限り合わせます。書いてない日は、顔出しだけでも。(天雷)
・もっと華やかな場所で打ち上げでもいいのでは? というわけでスイーツバイキングを開催場所に上げました。異論がある方はここなりメールなりで連絡ください。メールでも送ったので確認してね。 後藤
・特に異論はなさそうなので、開催場所はスイーツヴァルハラになります。(※地図情報添付済み) 後藤
・今日で開催日を確定します。 打ち上げ開催日は11月13日、水曜日です。放課後(RT21:30)に、上記のスイーツヴァルハラに集合してください。また、11/8日の金曜日のうちにスイーツヴァルハラのチケットを配って歩くので受け取ってね。 後藤
・11/13 放課後、先生に呼び出された、んむ……。すごく遅くなるか、顔出しだけになったらごめん、ん。 日影館
編集パス:1111
件名 | : 大火班2 |
投稿日 | : 2024/10/16(Wed) 23:21 |
投稿者 | : 五百城虎二 |
参照先 | : |
【妨害射的】(※名称一考の余地アリ)
異能者は特に特別な訓練をしなくてもオリンピック選手並の運動能力を持っている。(世界観引用)
そのため、普通に射的をやらせた場合、賞品取られ放題になることは必須。
だから、大火班員が異能なりを使って相手の射的の弾を弾く【妨害】を行わせてもらう。
それが嫌ってンなら――俺たちを殴って奪え!!(店員(大火班員)殴ってぶんどりスタイル)
≪遊び方≫
1:入口で射的代を払う
2:射的(ダイスバトル)で獲るか、ぶんどる(シスバト)で獲るかを選ぶ(シスバトは大火班PCが現場にいる場合に限る)
3:【射的】の場合、ダイスで賞品を選ぶ。【ぶんどる】場合、好きな賞品を選べる。
4:射的の場合、弾は3発(3回チャレンジ)。ぶんどりの場合、勝ったら好きな賞品を2つ持って帰れる。
≪射的(ダイスバトル)≫
大火班・客、共に【1D100】を振り、数値が大きい方が勝ち。
大火班員であれば妨害成功となり、客であれば賞品ゲットとなる。
複数人の大火班PCが居る場合は、誰が妨害者になるかを客が指定出来る。
この形式はソロルでも行え、客が【2D100】を振り【●●+◇◇=▲▲】の【●●(前の数値)】が参加者の数値、【◇◇(後の数値)】が大火班員(NPC)の数値と見なされる。
≪ぶんどる(シスバト)≫
いわゆる【明鏡覚悟】試合となる。
教室内でのバトルになるので大火班も客も、くれぐれも本気を出さぬように。
(ギャグ表現におけるド派手エフェクトは可)
1:大火班員・客、共に低い方のレベルに合わせる。
2:双方、スキルに【明鏡止水】と【覚悟完了】を入れる。(他のスキルは適当に埋め、使用しない)
3:通常のシスバトと同じように開始。ただ、【明鏡止水】と【覚悟完了】しか使ってはいけない。
4:HPが尽きた方、もしくは両者のSPが尽きた際の残HPが小さい方が負け。
≪賞品≫
大火班で考えるが、場合によっては他班員などにも協力を願うかもしンねェ。
・遊園地「コズミックランド」乗り物回数券
・手のひらサイズのぬいぐるみ(テディベア・メンダコ・うさぎ など)
・菓子類(酢昆布・ココアシ●レット・キャラメル一箱 など)
・猫耳カチューシャ(白・黒・三毛 など)
・バニーセット(うさ耳、尻尾、フリーサイズバニースーツ)
・オータム新作コスメセット
・冬の必需品スキンケアセット
・筋肉マシマシプロテイン入門セット(シェイカー、袋入りプロテイン(いちご、きなこ、ちょこ、ヨーグルト味))
・ダンベルセット(倒せるのかという問題などない!)
・イけてる漢の写真集
・ゲーミングマウス(ピンクカラー。新しめのモデルだが絶妙に使い辛い)
・ゲーミングヘッドセット(ピンクカラー。新しめのモデルだが絶妙に締め付けがキツい)
・キラキラ☆ネイルセット
・ガシャポンで出るライトブレス(Kawaiiキャラクターもの)
≪その他・意見≫
・射的をやるなら、どうせなら祭り風にしちまってもいいかもしんねェ。
綿あめ、ポップコーン、フランクフルト、大火班らしいドリンク販売。
そんなのも一緒に販売して、【妨害射的】を観戦しながら楽しんでもらうのもアリかもな。(五百城)
・うふふ、趣味と実益をかねて商品を増やしておいたわ(謎のいい香りを残して)
・大火班にあるまじき良い香り…一体何染先輩なんだ……(飛火野)
・手伝ったりは出来ねえが代わりに賞品置いとくから使ってくれや。別に対抗心燃やした訳じゃ。(名無しの次男)
・此処にお気に入りを寄付するって聞いた!うちもする!うちもする!お祭り好きなんよね〜!!(ぬいやま)
・賞品寄付、ありがとよ。相談参加してなくても、暇が出来たら大火班員なら、誰でも店員やってくれると助かる。飛火野も出店一覧に記入してくれた礼に、今度、酢昆布やる(五百城)
・
編集パス:1111
異能者は特に特別な訓練をしなくてもオリンピック選手並の運動能力を持っている。(世界観引用)
そのため、普通に射的をやらせた場合、賞品取られ放題になることは必須。
だから、大火班員が異能なりを使って相手の射的の弾を弾く【妨害】を行わせてもらう。
それが嫌ってンなら――俺たちを殴って奪え!!(店員(大火班員)殴ってぶんどりスタイル)
≪遊び方≫
1:入口で射的代を払う
2:射的(ダイスバトル)で獲るか、ぶんどる(シスバト)で獲るかを選ぶ(シスバトは大火班PCが現場にいる場合に限る)
3:【射的】の場合、ダイスで賞品を選ぶ。【ぶんどる】場合、好きな賞品を選べる。
4:射的の場合、弾は3発(3回チャレンジ)。ぶんどりの場合、勝ったら好きな賞品を2つ持って帰れる。
≪射的(ダイスバトル)≫
大火班・客、共に【1D100】を振り、数値が大きい方が勝ち。
大火班員であれば妨害成功となり、客であれば賞品ゲットとなる。
複数人の大火班PCが居る場合は、誰が妨害者になるかを客が指定出来る。
この形式はソロルでも行え、客が【2D100】を振り【●●+◇◇=▲▲】の【●●(前の数値)】が参加者の数値、【◇◇(後の数値)】が大火班員(NPC)の数値と見なされる。
≪ぶんどる(シスバト)≫
いわゆる【明鏡覚悟】試合となる。
教室内でのバトルになるので大火班も客も、くれぐれも本気を出さぬように。
(ギャグ表現におけるド派手エフェクトは可)
1:大火班員・客、共に低い方のレベルに合わせる。
2:双方、スキルに【明鏡止水】と【覚悟完了】を入れる。(他のスキルは適当に埋め、使用しない)
3:通常のシスバトと同じように開始。ただ、【明鏡止水】と【覚悟完了】しか使ってはいけない。
4:HPが尽きた方、もしくは両者のSPが尽きた際の残HPが小さい方が負け。
≪賞品≫
大火班で考えるが、場合によっては他班員などにも協力を願うかもしンねェ。
・遊園地「コズミックランド」乗り物回数券
・手のひらサイズのぬいぐるみ(テディベア・メンダコ・うさぎ など)
・菓子類(酢昆布・ココアシ●レット・キャラメル一箱 など)
・猫耳カチューシャ(白・黒・三毛 など)
・バニーセット(うさ耳、尻尾、フリーサイズバニースーツ)
・オータム新作コスメセット
・冬の必需品スキンケアセット
・筋肉マシマシプロテイン入門セット(シェイカー、袋入りプロテイン(いちご、きなこ、ちょこ、ヨーグルト味))
・ダンベルセット(倒せるのかという問題などない!)
・イけてる漢の写真集
・ゲーミングマウス(ピンクカラー。新しめのモデルだが絶妙に使い辛い)
・ゲーミングヘッドセット(ピンクカラー。新しめのモデルだが絶妙に締め付けがキツい)
・キラキラ☆ネイルセット
・ガシャポンで出るライトブレス(Kawaiiキャラクターもの)
≪その他・意見≫
・射的をやるなら、どうせなら祭り風にしちまってもいいかもしんねェ。
綿あめ、ポップコーン、フランクフルト、大火班らしいドリンク販売。
そんなのも一緒に販売して、【妨害射的】を観戦しながら楽しんでもらうのもアリかもな。(五百城)
・うふふ、趣味と実益をかねて商品を増やしておいたわ(謎のいい香りを残して)
・大火班にあるまじき良い香り…一体何染先輩なんだ……(飛火野)
・手伝ったりは出来ねえが代わりに賞品置いとくから使ってくれや。別に対抗心燃やした訳じゃ。(名無しの次男)
・此処にお気に入りを寄付するって聞いた!うちもする!うちもする!お祭り好きなんよね〜!!(ぬいやま)
・賞品寄付、ありがとよ。相談参加してなくても、暇が出来たら大火班員なら、誰でも店員やってくれると助かる。飛火野も出店一覧に記入してくれた礼に、今度、酢昆布やる(五百城)
・
編集パス:1111
件名 | : 【天秤班】お化け屋敷企画1 |
投稿日 | : 2024/10/13(Sun) 22:05 |
投稿者 | : 弘道信也 |
参照先 | : |
とりあえず天秤班でお化け屋敷やろうぜ! って事になった。
ざっくりとだが、内容な。
【参加者向け案内】
定番の歩いて周るお化け屋敷。入場料1回200円。
1人でも入れるしグループでも入れる。1人で来たけど誰かと入りたい人向けに出入口にベンチを設置。ペアを組んでも良い。
出入り口に待合場ベンチと、破壊行動やバトルはおやめくださいの看板。
会場:天秤班会議室(当日はお化け屋敷)暗幕使用し机椅子で通路を作り、屋外風に飾り付け。
室内は怪我をせず歩ける程度の仄暗さ。雰囲気の出る効果音が鳴っている。
【内容】
お地蔵さんと墓がテーマ。
参加者は簡単/普通の2コースから好きに選択可能。難易度で道中の驚かしとミッションが変わる。
(最初は共通の道。進んでいくと地蔵の後に、普通コース限定の墓へ続く道へと分岐あり)
【入口にて】
天秤班員(NPC)が本日のお化け屋敷挑戦者として「写真」(ペアやグループなら集合写真も可)をチェキで人数分撮ってくれる。
A.簡単コースの人はミッションとして地蔵へお供えする「お札」が1人1枚配られる。
(お札:和紙で分厚い何かを包んだもの。達筆すぎて読めない文字が書かれている。ところどころに赤い染みが…(中身は任意)
B.普通コースの人はミッションとして墓に置かれた先程の「写真」を1人1枚回収してくる。
(写真:普通コースでは墓からの回収方式ですが、簡単コースでもゴールすれば出口で貰えます)
以上の説明を受ける→《お化け屋敷スタート!》
【難易度について】
簡単コースは距離短め+地蔵ミッション/普通コースは距離長め+墓ミッション。
A.簡単コースはチェックポイント1か所目、地蔵先生似の地蔵前に「お札」をお供えし南無南無拝めばゴール条件達成。
《ショートカットして出口へ行けばゴール!》
B.普通コースはチェックポイント2か所目の墓に置かれている、入口で撮られた「写真」を回収してくる
取ったら何かが起こりそうな予感…!?【C.普通コース限定/墓ミッション専用ダイス】を1回振る→その後ゴール条件達成。
《続く道から出口へ行けばゴール!》
【驚かしについて】
その日の当番で来た人を驚かすアドリブ方式
(PL的に言うなら参加者がダイスで内容を決定する方式
天秤班が参加者に後入室しロールでゲリラ脅かしも/当番に関わらず同行しても何でもOK)
使用ダイス:1d〇〇(内容の数次第)
簡単コース/普通コースで道中の驚かしが異なる。普通コースのみ後に【C.墓ミッション専用ダイス】を1回振る。
(※PL案内:出たダイス内容は該当結果をコピペして反映/任意で直接ロール描写する等してください。
どうしても重複する場合は振り直しか天秤班NPCがしたものとしてアドリブでロール追加変更もご自由に)
【A.簡単コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20(仮)※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:突如風が吹く
2:どこからともなく声がする
3:いきなり物が飛び交う
4:黒猫が横切って鳴き声を上げる
5:糸で釣られたこんにゃくが当たる
6:地蔵が並んでいる…よく見たら一つは頭がカボチャだ!
7:霧吹きみたいな水が体にちょっと掛かる
8:床がでこぼこで転ばない程度に不安定だ
9:何かの影を見た気がする…
10:捨てられた日本人形がある。こっちを見ているような…。
11:誰かがハクション!とくしゃみをした
12:くすくすくす…楽しそうな女性の含み笑いが聞こえた。
13:彼岸花が揺れている
14:足音が一つ増えているような…?
15:蝙蝠が近くを羽ばたいていった!
16:壁に真っ赤な手形がびっしり
17:カボチャ頭の目と口が光った!まぶしい!
18:高等部日本史の教科書やら課題やらが積んである。地蔵先生の圧を感じなくもない。
19:いきなり鳥が飛び立つ
20:こっちにおいでと声がする。方向はランダム。正解かもしれないし違うかもしれない
【B.普通コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20(仮)※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:人魂のような青白い火が遠くの方に明滅して見える…。
2:ふよふよした小さいのが上空を飛んでいった…あれはシーツおばけだ!
3:突然左右の蝋燭がつく。そこには大量の地蔵。そして聞こえてくる念仏。
4:子供の笑い声と童歌。姿は見えないのに声だけ大きくなる。
5:壁に人の顔らしきシミが浮かび上がる
6:けたたましい猫の悲鳴が聞こえる
7:人の呻き声が迫ってくる
8:ひんやりした冷気がスーッと首筋を撫でた
9:進行方向を見ると歪な赤い文字で「お い で よ 〇〇」と一瞬自分の名前が浮かび上がった…。
10:後ろの方からぺた…ぺた…と粘着質な足音が…振り返っても誰も居ない
11:気付いたら手首に異様に長い黒い髪の毛が絡まっている。
12:ひんやりとしたなにかが脛をこすった
13:ジャックオランタンがケタケタ笑いながら道を飛び跳ねていった!
14:痩せ細って枯れた木々が不気味にざわざわ…と枝を揺らしている。
15:目玉が足元を転がっていった
16:暗闇から光る眼がこっちを見ている!すぐにどこかに行ってしまった…。
17:赤ん坊の泣き声が近づいてくる
18:天井から紐で吊るされた空き缶が降ってきた!
19:血文字のような道案内。言われた通りに進むと連鎖的に違う仕掛けが発動する(もう一回ダイスをふる)
20:帰れと怒鳴られる
【C.普通コース限定/墓ミッション専用ダイス】1d12(仮)※「写真」を回収した後に1人1回のみ
1:突然お化けが飛び出してきた!と思ったら直ぐ消えた…。
2:周囲から一斉に木魚を叩く音とお経が幾つも響き渡る
3:壁から沢山の手が生えてきた!
4:誰かに後をつけられているような気がする…。
5:すぐ近くからドンドンドン!と何かを叩く音がする
6:耳元で自分にだけ「カ エ シ テ…」と囁き声が聞こえた。
7:『ピシャーン!!!』轟音の雷が落ちたように室内照明が点滅し始める
8:呪呪呪呪祝呪呪呪…来た道から赤い文字が徐々に浮かんで迫ってくる!
9:進行方向に長い髪の女が!! 止まってるといきなり消えて目の前に出現。無視して進もうとすると近くを通った時に「ワタシモツレテッテ」と声をかけられる。そっちを見ると顔は無く、5つの穴だけが目、鼻、口の代わりについている。
10:「…もう少しでお前も仲間だったのにぃぃ!!」墓下から突如出てきた手がじわじわと這って追ってくる…!
11:ふと見上げた先で何かが蠢いている…よく見れば全て黒々とした髪の毛だ。髪はどんどん伸びてきて天井を浸蝕しようとしている。
12:「み て る よ」「一 緒 に 遊 ぼ う」「こ こ に い て」「ど こ い く の?」「走 る と あ ぶ な い よ…」あちこちから増える子供の声。
【出口にて】
入口で撮った/墓で回収した写真に「天秤班お化け屋敷クリアおめでとう!(当日の日付)」と書かれたものがクリア特典として、
他ハロウィンに因んだ個包装のお菓子と
手作りお菓子(カボチャクッキー、カボチャ味の一口マフィン/猫屋敷作)が一緒に貰える
【テストプレイ】
最終準備期間19~24日を目途に「天秤班会議室」設定で自由にテストプレイ可
※同件名のスレ2以降、予定表明と待ち合わせ相談場あり
【当日の衣装/宣伝について(任意)】
星狼祭期間中の天秤班の衣装はお好きにどうぞ(名簿記載/チャット記入欄/ロール等)
墓と地蔵のテーマ以外もハロウィン和洋折衷でOK。人と被っても気にしない。
当日参加でも衣装のみ参加・看板持ち・口頭の宣伝等、自由にしてください。
演劇部の青木くん筆頭に演技指導、衣装メイクが入るそうです(※フレーバー)
【相談報告等】
・10/14夜 更に昨日の内容詰めて編集済。コースの区別化の提案・当日衣装の記載。一部、相談事スレ2と分けるかも。
・10/18 相談事スレ2を立てたのでアイディア等はそっちへ宜しく。ここは主に確定内容を編集予定です。
・10/19テストプレイ後 客向けの案内と現状ダイス・変更点・「写真」・手作りお菓子等を追加。随時編集予定。
・10/22 説明・コース別ミッション・大まかな道筋入れた簡易マップ挙げときます(確定したら出店一覧へ)微妙に文面修正。西
参加者/随時歓迎
・弘道信也
・猫屋敷銀
・西イズル
・日影館あとり
・青木春真
・
【編集パス1111】
ざっくりとだが、内容な。
【参加者向け案内】
定番の歩いて周るお化け屋敷。入場料1回200円。
1人でも入れるしグループでも入れる。1人で来たけど誰かと入りたい人向けに出入口にベンチを設置。ペアを組んでも良い。
出入り口に待合場ベンチと、破壊行動やバトルはおやめくださいの看板。
会場:天秤班会議室(当日はお化け屋敷)暗幕使用し机椅子で通路を作り、屋外風に飾り付け。
室内は怪我をせず歩ける程度の仄暗さ。雰囲気の出る効果音が鳴っている。
【内容】
お地蔵さんと墓がテーマ。
参加者は簡単/普通の2コースから好きに選択可能。難易度で道中の驚かしとミッションが変わる。
(最初は共通の道。進んでいくと地蔵の後に、普通コース限定の墓へ続く道へと分岐あり)
【入口にて】
天秤班員(NPC)が本日のお化け屋敷挑戦者として「写真」(ペアやグループなら集合写真も可)をチェキで人数分撮ってくれる。
A.簡単コースの人はミッションとして地蔵へお供えする「お札」が1人1枚配られる。
(お札:和紙で分厚い何かを包んだもの。達筆すぎて読めない文字が書かれている。ところどころに赤い染みが…(中身は任意)
B.普通コースの人はミッションとして墓に置かれた先程の「写真」を1人1枚回収してくる。
(写真:普通コースでは墓からの回収方式ですが、簡単コースでもゴールすれば出口で貰えます)
以上の説明を受ける→《お化け屋敷スタート!》
【難易度について】
簡単コースは距離短め+地蔵ミッション/普通コースは距離長め+墓ミッション。
A.簡単コースはチェックポイント1か所目、地蔵先生似の地蔵前に「お札」をお供えし南無南無拝めばゴール条件達成。
《ショートカットして出口へ行けばゴール!》
B.普通コースはチェックポイント2か所目の墓に置かれている、入口で撮られた「写真」を回収してくる
取ったら何かが起こりそうな予感…!?【C.普通コース限定/墓ミッション専用ダイス】を1回振る→その後ゴール条件達成。
《続く道から出口へ行けばゴール!》
【驚かしについて】
その日の当番で来た人を驚かすアドリブ方式
(PL的に言うなら参加者がダイスで内容を決定する方式
天秤班が参加者に後入室しロールでゲリラ脅かしも/当番に関わらず同行しても何でもOK)
使用ダイス:1d〇〇(内容の数次第)
簡単コース/普通コースで道中の驚かしが異なる。普通コースのみ後に【C.墓ミッション専用ダイス】を1回振る。
(※PL案内:出たダイス内容は該当結果をコピペして反映/任意で直接ロール描写する等してください。
どうしても重複する場合は振り直しか天秤班NPCがしたものとしてアドリブでロール追加変更もご自由に)
【A.簡単コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20(仮)※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:突如風が吹く
2:どこからともなく声がする
3:いきなり物が飛び交う
4:黒猫が横切って鳴き声を上げる
5:糸で釣られたこんにゃくが当たる
6:地蔵が並んでいる…よく見たら一つは頭がカボチャだ!
7:霧吹きみたいな水が体にちょっと掛かる
8:床がでこぼこで転ばない程度に不安定だ
9:何かの影を見た気がする…
10:捨てられた日本人形がある。こっちを見ているような…。
11:誰かがハクション!とくしゃみをした
12:くすくすくす…楽しそうな女性の含み笑いが聞こえた。
13:彼岸花が揺れている
14:足音が一つ増えているような…?
15:蝙蝠が近くを羽ばたいていった!
16:壁に真っ赤な手形がびっしり
17:カボチャ頭の目と口が光った!まぶしい!
18:高等部日本史の教科書やら課題やらが積んである。地蔵先生の圧を感じなくもない。
19:いきなり鳥が飛び立つ
20:こっちにおいでと声がする。方向はランダム。正解かもしれないし違うかもしれない
【B.普通コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20(仮)※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:人魂のような青白い火が遠くの方に明滅して見える…。
2:ふよふよした小さいのが上空を飛んでいった…あれはシーツおばけだ!
3:突然左右の蝋燭がつく。そこには大量の地蔵。そして聞こえてくる念仏。
4:子供の笑い声と童歌。姿は見えないのに声だけ大きくなる。
5:壁に人の顔らしきシミが浮かび上がる
6:けたたましい猫の悲鳴が聞こえる
7:人の呻き声が迫ってくる
8:ひんやりした冷気がスーッと首筋を撫でた
9:進行方向を見ると歪な赤い文字で「お い で よ 〇〇」と一瞬自分の名前が浮かび上がった…。
10:後ろの方からぺた…ぺた…と粘着質な足音が…振り返っても誰も居ない
11:気付いたら手首に異様に長い黒い髪の毛が絡まっている。
12:ひんやりとしたなにかが脛をこすった
13:ジャックオランタンがケタケタ笑いながら道を飛び跳ねていった!
14:痩せ細って枯れた木々が不気味にざわざわ…と枝を揺らしている。
15:目玉が足元を転がっていった
16:暗闇から光る眼がこっちを見ている!すぐにどこかに行ってしまった…。
17:赤ん坊の泣き声が近づいてくる
18:天井から紐で吊るされた空き缶が降ってきた!
19:血文字のような道案内。言われた通りに進むと連鎖的に違う仕掛けが発動する(もう一回ダイスをふる)
20:帰れと怒鳴られる
【C.普通コース限定/墓ミッション専用ダイス】1d12(仮)※「写真」を回収した後に1人1回のみ
1:突然お化けが飛び出してきた!と思ったら直ぐ消えた…。
2:周囲から一斉に木魚を叩く音とお経が幾つも響き渡る
3:壁から沢山の手が生えてきた!
4:誰かに後をつけられているような気がする…。
5:すぐ近くからドンドンドン!と何かを叩く音がする
6:耳元で自分にだけ「カ エ シ テ…」と囁き声が聞こえた。
7:『ピシャーン!!!』轟音の雷が落ちたように室内照明が点滅し始める
8:呪呪呪呪祝呪呪呪…来た道から赤い文字が徐々に浮かんで迫ってくる!
9:進行方向に長い髪の女が!! 止まってるといきなり消えて目の前に出現。無視して進もうとすると近くを通った時に「ワタシモツレテッテ」と声をかけられる。そっちを見ると顔は無く、5つの穴だけが目、鼻、口の代わりについている。
10:「…もう少しでお前も仲間だったのにぃぃ!!」墓下から突如出てきた手がじわじわと這って追ってくる…!
11:ふと見上げた先で何かが蠢いている…よく見れば全て黒々とした髪の毛だ。髪はどんどん伸びてきて天井を浸蝕しようとしている。
12:「み て る よ」「一 緒 に 遊 ぼ う」「こ こ に い て」「ど こ い く の?」「走 る と あ ぶ な い よ…」あちこちから増える子供の声。
【出口にて】
入口で撮った/墓で回収した写真に「天秤班お化け屋敷クリアおめでとう!(当日の日付)」と書かれたものがクリア特典として、
他ハロウィンに因んだ個包装のお菓子と
手作りお菓子(カボチャクッキー、カボチャ味の一口マフィン/猫屋敷作)が一緒に貰える
【テストプレイ】
最終準備期間19~24日を目途に「天秤班会議室」設定で自由にテストプレイ可
※同件名のスレ2以降、予定表明と待ち合わせ相談場あり
【当日の衣装/宣伝について(任意)】
星狼祭期間中の天秤班の衣装はお好きにどうぞ(名簿記載/チャット記入欄/ロール等)
墓と地蔵のテーマ以外もハロウィン和洋折衷でOK。人と被っても気にしない。
当日参加でも衣装のみ参加・看板持ち・口頭の宣伝等、自由にしてください。
演劇部の青木くん筆頭に演技指導、衣装メイクが入るそうです(※フレーバー)
【相談報告等】
・10/14夜 更に昨日の内容詰めて編集済。コースの区別化の提案・当日衣装の記載。一部、相談事スレ2と分けるかも。
・10/18 相談事スレ2を立てたのでアイディア等はそっちへ宜しく。ここは主に確定内容を編集予定です。
・10/19テストプレイ後 客向けの案内と現状ダイス・変更点・「写真」・手作りお菓子等を追加。随時編集予定。
・10/22 説明・コース別ミッション・大まかな道筋入れた簡易マップ挙げときます(確定したら出店一覧へ)微妙に文面修正。西
参加者/随時歓迎
・弘道信也
・猫屋敷銀
・西イズル
・日影館あとり
・青木春真
・
【編集パス1111】
件名 | : 甘味が好きな子、集まれー! |
投稿日 | : 2024/10/11(Fri) 02:11 |
投稿者 | : 枢木 千咲 |
参照先 | : |
1年真珠班の枢木千咲です。
和スイーツな甘味処をやってみたいので、興味のある人を大募集!
☆やりたいこと
・おいしいはうれしい
・甘いものは絶対正義
・和の装い
・大正浪漫な雰囲気
☆募集中!
・一緒に企画してくれる人
・アイデア出してくれる人
・お手伝いしてくれる人
・当日、遊びに来てくれる人 などなど
☆参加者一覧
・枢木 千咲
・湖崎 陽葵
・人形 伊都
・武野 羽月
・
☆お品書きだよっ! 食べたいものを書いてね。
・甘味処と言えば「あんみつ」だよね!
・大きなイチゴがごろッと入った「苺大福」
・ほんのり塩味を利かせた「おしるこ」
・お団子系があるといいかも。きなこ・あんこ・しょうゆだれあたり
・お抹茶! 点てられる人も大募集☆
☆やってみたいこととか!
・とりあえず話し合いは、ここをメインで。ゆるーく、まったりをコンセプトでやっていこうと思います!
和風な装いということで、ぜひ制服には袴姿を推したいです。(枢木)
・袴、賛成。あとは、かわいいラッピングして金平糖とか売るのもいいかも。テイクアウトじゃないけど、お土産的な。(湖崎)
・袴は僕が作らせてもらうね。女子は赤、男子は紺とかがいいかな(人形)
・袴を、作る!え、すごい。よろしくおねがいします。 …作ってもらう側がこんなこと言っていいのかわからないんだけど、わたしの袴の着物部分、ピンクがいいなとふんわりおもってて。
なので袴部分の色は黒とか紺色とかが良いのかなと。お手伝いできることがあればもちろん頑張る。(湖崎)
・着物はお揃いの方が制服感が出ていいのかな? 人形師匠、よろしくお願いしますっ!
私は、内装とか看板のアイデアを練ってみるよーっ!(枢木)
→予算の都合もあって、野点風に緋毛氈を敷いたベンチをいくつかと赤い番傘を置いたらどうかと思うんだけど、どうかな。
本格的な野点傘は無理でも、お土産物屋さんに売ってるようなヤツなら、ちょっと工夫すればどうにか。
あとはどっかの旅館から名前入りの傘を借りるとかかな? 賃料は広告代ってことで。(枢木)
・同じ形なら、色違いでも制服感は出るんじゃないかな?色揃いでも、色違いでも大丈夫だよ。
野点風の甘味処っていいね。秋も深まってきたし、紅葉とかある場所だととてもいいよね。旅館から借りられたら、雰囲気でそうだね。安っぽくなるかもだけど、mamazon(URL)で安い野点傘もあったよ(人形)
・人形さんに負担がかからないようなら色違いに一票入れたいかな。
そして野点風ってすごい。いいと思う。まだ日にちあるから通販で頼んでも余裕で届くものね。ただ、屋外だとやっぱり冷えてきてるし天気の影響もあるだろうから、屋内で、モミジの枝や葉っぱを少し飾ったりでも結構雰囲気出そうな気がする。あ、あと、たしなむ程度だけどお抹茶点てられるよ。道具借りられるかなとか、先生に聞いておくね。(湖崎)
・じゃあ、人形師匠に甘えちゃうけれど、色違いでお願いしようかな。
私の分の生地は、お部屋に届けておくね。こんな感じでお願い!(https://kirabosi.sakuraweb.com/patio2/upl/1727357409-2.jpg)
確かに、天候もあるよねー。ならひなちゃんが言うように屋内で紅葉とか散らしたほうが良いかもしれない。
mamazon情報ありがと! これ、良さそうだし、さっそくポチる!
さすがひなちゃん! お抹茶はお任せしたよ! 他の飲み物は私の方で調達しておくね。調理担当がもう少しいるといいなー(枢木)
・枢木ちゃんにさそわれて、来ました。よろしくね。力のいるしごとには、自信あるよ。
おかし作るのは、わたしむずかしい。ごめんね。(武野)
・色違い了解。ほかの皆も、好きな色をいってくれたらいいから。生地も希望のものがあれば、部屋の前にでも置いといてくれたら…(箱設置)…おかしは、食べる専門なんだ…ごめんよ。おいしい和菓子さんならしってるから、そこから買う…と予算かかるかな
・羽月ちゃんっ。いらっしゃいませ、一緒にできるの、うれしい。
お菓子はうーん。調べたら電子レンジで簡単に作れるレシピが出てくるには出てくるけど。お菓子作りが得意じゃないという事なら、いっそ買っちゃうのも一つの手かなって。 その分、生クリームを添えるとか、盛り付けでオリジナリティを出す方向?
袴も本当にありがとう…わたしの生地も、おいておくね。そのうち直接お話もできればうれしい。(湖崎)
・わたし赤い色、すき。町のおかし店にスポンサーおねがいして、安くゆずってもらうの、どう?
湖崎ちゃん、わたしもうれしい。レンジでかんたんなら、わたしがんばる。粉ものメイドで、クリーム出る。オリジナルは、ウチならあんこ。あと和みや、いやしが、あるといい。
たい焼きは、明治がはじまりで、ハイカラ。アレンジは、できない? のみものに、ラムネやコーヒー牛にゅうのビン、出したい。
今さらだけど、わたし字かくの、下手。よみにくいの、ゴメンね。(武野)
・うぇるかむ! 羽月ちゃんっ 力仕事を任せられるのは嬉しいけど、羽月ちゃんも看板娘だからね!
餡子にたい焼きは、園芸部さんが検討してるみたい。ちょっと相談してみるね。
美味しい和菓子屋さん情報ぷりーず! みんなで現地視察に行って、味を盗んじゃおう!(雰囲気とか盛り付けだけでも参考になるだろうしね)
うちのモットーは、ゆるーくまったりなので、不得手な部分は手間がかからない方針でいきたいと思います。
出来るところは、手間を掛けるけどね。なので、レトルトとか缶詰とかうまく活用しよ☆(枢木)
・力のしごと、がんばる。看ばんムスメは、枢木ちゃんと陽葵ちゃん。でも必ようなら、わたしもハカマ着る。
たい焼き、えん芸部がだせる?そうだん、うまく行くといい。おねがいします。
和のおかし、たべてきた。そこでひとつ考えた。くず切りとくずモチみたいに、材りょうが同じおかしを出すの、どう?粉ならわたし、いくらでも運ぶ。
レトルトなら、カレーもだす?星るべ市では、名ぶつって聞いた。カレーのはじまりも、明治でハイカラ。ごはんに旗をたてたい。(武野)
・粉の運び人…っ!(ヤバい響き)
葛はさっぱりひんやりでGood! あんこなら、あんころもちこと牡丹餅っていう手もあったね。
そして甘味処のアイデンティティを脅かすカレー案を出してくる羽月ちゃん、さすがだよ……!
うん、意見を出してくれるのはぜんぜんおっけー! ……せ、せめて杏仁豆腐をセットでっ(枢木)
・頼まれた袴できたので置いておくね。人サイズの裁縫も楽しかった…!武野さん、も好きな色の布を選んで言ってね。せっかくの催しものだし、女子みんなで色違いお揃いの制服もいいと思うんだ…。甘味処にカレー…とても…斬新。ちょっと甘めのカレーとか?
・ほんとにできてる…すごいっ。ありがとうございます。当日着るの楽しみ。
そして気づけばもうそろそろの日付で、店名決めなきゃ問題があった。わたしがふわふわと考えたら「大正喫茶ろまん」「喫茶こんぺいとう」、あとお星さまの名前をもらって、シリウスとかポラリスとかもかわいいよね、って。
でも時間的にもし相談する時間足りなくなったら、店長の千咲ちゃんの一声で決めてもいいと思うよ(湖崎)
・あ、あと忘れてた。お抹茶をたてる道具も大丈夫そう。(湖崎)
・ぼたモチも、おいしい。お店のそとに、もち出せるといいかも。モチだけに。
プロのカンミドコロでは、ごはんも出る。でも甘いものや、おかしにかぎる?アマちあだけに。
デザートといっしょか、甘めのカレーでもいいと思う。ごはんに旗をたてたい。
人形くん、おつかれさま。わたし赤えらぼうと思った、でも色ちがいなら、まず枢木ちゃん陽葵ちゃんが、えらんでからにする。じゅんばん。
お店、カンミドコロじゃなかったんだ。陽葵ちゃんのアイデア、ふわふわとやわらかくて、かわいい。
でもシリウスは、ちょっと固いかなっておもった……和のなまえだと「アオボシ」っていう。「あおぼし」だともっと柔らかそう。
わたし以がい、みんなスピカ班。スピカは、青がテーマ。わたしは「あおぼし」をおしたい。ごはんに旗をたてたい。みんなのアイデアも聞きたいです。
わたしも、書きわすれるところだった。割引きけんか、サービスけんを、作ってほしいです。のみものを一つタダにする、とかの。(武野)
・カレーについ意識引っ張られてた。喫茶店じゃなくて甘味処だね…!ちょっと「ろまん甘味処」「こんぺいとう」とかに修正させてもらって…。でも、あおほしもかわいい。
割引券は、わたしもいいと思う。もし割引券作る場合がんばる。あ、あとわたしの袴はピンクの着物に紫の袴を着ようかなと考えたよ。(湖崎)
・わたしが字をハショったせいで、なにか誤かいさせちゃったかも……ごめんなさい。
お店「のなまえ」、カンミドコロ(又はアマミドコロ)じゃないんだね、って……まだ決めてなかったんだね、って……
こんどからもう少し、コトバをていねいに書くね。いっぱい喋るときは、代ひつもおねがいしてみる。
カレーも、なんか変なふいんきになるなら、ボツでいいからね。本当にごめんね。(武野)
・ここでやりたいことは、冒頭に書いたとおり「おいしいはうれしい」が一番だから、ライスカリーもあり!
食事メニューが増えすぎると、調理の手が回らなくなるけど、それくらいなら無問題じゃないかな。
お店の名前は「こんぺいとう」か「あおぼし」がいいかな。
今日明日はちょっと忙しいから、それまでに決めよう!(枢木)
・あ、なるほど、そっちだった。こっちこそ勘違いごめんね。羽月ちゃんは悪くないので気にしないでね。千咲ちゃんも忙しい中お疲れ様。その2つならわたしどっちも好き。(湖崎)
・こんぺいとうって甘そうでかわいらしい名前だよね…。甘いものを食べるとしょっぱいものも欲しくなるのが人というもの…。カレーがあってもいいと思うな。レトルトならそんなに手間はかからないし、ごはんも伊藤のごはんを使えば…。
武野さんは赤の袴でいいのかな?湖崎さんも、枢木さんも赤じゃないから被ってないよ。生地も特に希望なければ、こっちで赤い袴を作るよ(人形)
・(私は高等部1年β組情報部の文屋 柿子(ぶんや かきこ)と申します、という自己紹介から始まる代筆)
『うっ、うう……みんな優しい……ありがとう、ぐすっ。
店長からOKを頂けたことだし、わたしの方でライスカリーの準備だけは進めておこうかな。
レトルトもレンチン出来るタイプがあるし、伊藤のごはんと合わせて、カンタンでハイカラなカレーを作ろうと思う!
……どのへんがハイカラ?って言われたらアレだけど、大正当時は子供がお小遣いで食べるようなものだったからね。安くて美味しいレトルトを、探しときます~。
セットに杏仁豆腐も美味しいけど、よりハイカラなのはヨーグルトかも。こちらも、国内では明治生まれで大正に普及した食べ物でね。カレーにかけたり食後に食べたりしたら良いかなって。
割引券は、大盤振る舞いしたらせっかくの売り上げに響くから、数人の知り合いに渡せるくらいが欲しいかな。……まあ一割引きくらい? わたし綺麗な字を書くの無理なので、陽葵ちゃんか枢木ちゃんにお願いしたいデス。代わりにわたし、必要な物のパシりになるので……!
人形くんには、袴の方をお願いしたいんだけど……自分で「あおぼし」推しといて赤着るのは無いな、って思ったので、紫の着物に紺の袴を希望するね。紫は青系で。生地は袖通しやすいの、ぐらいしか言えないんだけど今からで大丈夫?ごめんね……!
で!みんなの意見を合計すると、「こんぺいとう」と「あおぼし」が2:2で完全に同数になっちゃうんで、ここは枢木ちゃんがズバッと決めたら良いんじゃないかな。もしくはダイス振る。
……というカンジで、また長くなりそうなので代筆をお願いしました。文屋ちゃんもありがとね、あっ、ここはもう記録しなくて良いから……』(武野)
・とりあえず仮申請! 店名は、あおぼしも捨てがたかったけど、班関係なしでの出店だってことで。金平糖は、いろんな色があるしねっ!
遅くなったけれど、人形師匠っ 衣装ありがとう! 衣装が出来上がると、気合が入るよっ(ふんす!)
メニューは思いつくまま書き込んだから、加筆修正はよろしく!
あと付け加えたいのは、このくらいだね。
①お土産のこんぺいとうを渡すミニゲーム的な? おみくじとかそのくらいで良いと思うんだけど。
②割引券どうする?
③袴のアピール!(枢木)
・なるほど、ミニゲーム。それなら、あみだくじとかじゃんけんぽんくらいでもいいかもね。たぶんおみくじ作るよりも楽だし。
(1D100勝負で高い方の勝ち、1D6を振って奇数もしくは偶数だったらプレゼント、など)
割引券はいいと思うんだけど、割と時間との勝負感あるね…。やるなら飲物一杯おまけくらいが丸そう。(湖崎)
・2d6の数だけあげるのはどう?のみもの1つタダは丸い。そしてもうここは文字数が……(武野)
※新しいスレを立てたよ!
編集パス:1111
和スイーツな甘味処をやってみたいので、興味のある人を大募集!
☆やりたいこと
・おいしいはうれしい
・甘いものは絶対正義
・和の装い
・大正浪漫な雰囲気
☆募集中!
・一緒に企画してくれる人
・アイデア出してくれる人
・お手伝いしてくれる人
・当日、遊びに来てくれる人 などなど
☆参加者一覧
・枢木 千咲
・湖崎 陽葵
・人形 伊都
・武野 羽月
・
☆お品書きだよっ! 食べたいものを書いてね。
・甘味処と言えば「あんみつ」だよね!
・大きなイチゴがごろッと入った「苺大福」
・ほんのり塩味を利かせた「おしるこ」
・お団子系があるといいかも。きなこ・あんこ・しょうゆだれあたり
・お抹茶! 点てられる人も大募集☆
☆やってみたいこととか!
・とりあえず話し合いは、ここをメインで。ゆるーく、まったりをコンセプトでやっていこうと思います!
和風な装いということで、ぜひ制服には袴姿を推したいです。(枢木)
・袴、賛成。あとは、かわいいラッピングして金平糖とか売るのもいいかも。テイクアウトじゃないけど、お土産的な。(湖崎)
・袴は僕が作らせてもらうね。女子は赤、男子は紺とかがいいかな(人形)
・袴を、作る!え、すごい。よろしくおねがいします。 …作ってもらう側がこんなこと言っていいのかわからないんだけど、わたしの袴の着物部分、ピンクがいいなとふんわりおもってて。
なので袴部分の色は黒とか紺色とかが良いのかなと。お手伝いできることがあればもちろん頑張る。(湖崎)
・着物はお揃いの方が制服感が出ていいのかな? 人形師匠、よろしくお願いしますっ!
私は、内装とか看板のアイデアを練ってみるよーっ!(枢木)
→予算の都合もあって、野点風に緋毛氈を敷いたベンチをいくつかと赤い番傘を置いたらどうかと思うんだけど、どうかな。
本格的な野点傘は無理でも、お土産物屋さんに売ってるようなヤツなら、ちょっと工夫すればどうにか。
あとはどっかの旅館から名前入りの傘を借りるとかかな? 賃料は広告代ってことで。(枢木)
・同じ形なら、色違いでも制服感は出るんじゃないかな?色揃いでも、色違いでも大丈夫だよ。
野点風の甘味処っていいね。秋も深まってきたし、紅葉とかある場所だととてもいいよね。旅館から借りられたら、雰囲気でそうだね。安っぽくなるかもだけど、mamazon(URL)で安い野点傘もあったよ(人形)
・人形さんに負担がかからないようなら色違いに一票入れたいかな。
そして野点風ってすごい。いいと思う。まだ日にちあるから通販で頼んでも余裕で届くものね。ただ、屋外だとやっぱり冷えてきてるし天気の影響もあるだろうから、屋内で、モミジの枝や葉っぱを少し飾ったりでも結構雰囲気出そうな気がする。あ、あと、たしなむ程度だけどお抹茶点てられるよ。道具借りられるかなとか、先生に聞いておくね。(湖崎)
・じゃあ、人形師匠に甘えちゃうけれど、色違いでお願いしようかな。
私の分の生地は、お部屋に届けておくね。こんな感じでお願い!(https://kirabosi.sakuraweb.com/patio2/upl/1727357409-2.jpg)
確かに、天候もあるよねー。ならひなちゃんが言うように屋内で紅葉とか散らしたほうが良いかもしれない。
mamazon情報ありがと! これ、良さそうだし、さっそくポチる!
さすがひなちゃん! お抹茶はお任せしたよ! 他の飲み物は私の方で調達しておくね。調理担当がもう少しいるといいなー(枢木)
・枢木ちゃんにさそわれて、来ました。よろしくね。力のいるしごとには、自信あるよ。
おかし作るのは、わたしむずかしい。ごめんね。(武野)
・色違い了解。ほかの皆も、好きな色をいってくれたらいいから。生地も希望のものがあれば、部屋の前にでも置いといてくれたら…(箱設置)…おかしは、食べる専門なんだ…ごめんよ。おいしい和菓子さんならしってるから、そこから買う…と予算かかるかな
・羽月ちゃんっ。いらっしゃいませ、一緒にできるの、うれしい。
お菓子はうーん。調べたら電子レンジで簡単に作れるレシピが出てくるには出てくるけど。お菓子作りが得意じゃないという事なら、いっそ買っちゃうのも一つの手かなって。 その分、生クリームを添えるとか、盛り付けでオリジナリティを出す方向?
袴も本当にありがとう…わたしの生地も、おいておくね。そのうち直接お話もできればうれしい。(湖崎)
・わたし赤い色、すき。町のおかし店にスポンサーおねがいして、安くゆずってもらうの、どう?
湖崎ちゃん、わたしもうれしい。レンジでかんたんなら、わたしがんばる。粉ものメイドで、クリーム出る。オリジナルは、ウチならあんこ。あと和みや、いやしが、あるといい。
たい焼きは、明治がはじまりで、ハイカラ。アレンジは、できない? のみものに、ラムネやコーヒー牛にゅうのビン、出したい。
今さらだけど、わたし字かくの、下手。よみにくいの、ゴメンね。(武野)
・うぇるかむ! 羽月ちゃんっ 力仕事を任せられるのは嬉しいけど、羽月ちゃんも看板娘だからね!
餡子にたい焼きは、園芸部さんが検討してるみたい。ちょっと相談してみるね。
美味しい和菓子屋さん情報ぷりーず! みんなで現地視察に行って、味を盗んじゃおう!(雰囲気とか盛り付けだけでも参考になるだろうしね)
うちのモットーは、ゆるーくまったりなので、不得手な部分は手間がかからない方針でいきたいと思います。
出来るところは、手間を掛けるけどね。なので、レトルトとか缶詰とかうまく活用しよ☆(枢木)
・力のしごと、がんばる。看ばんムスメは、枢木ちゃんと陽葵ちゃん。でも必ようなら、わたしもハカマ着る。
たい焼き、えん芸部がだせる?そうだん、うまく行くといい。おねがいします。
和のおかし、たべてきた。そこでひとつ考えた。くず切りとくずモチみたいに、材りょうが同じおかしを出すの、どう?粉ならわたし、いくらでも運ぶ。
レトルトなら、カレーもだす?星るべ市では、名ぶつって聞いた。カレーのはじまりも、明治でハイカラ。ごはんに旗をたてたい。(武野)
・粉の運び人…っ!(ヤバい響き)
葛はさっぱりひんやりでGood! あんこなら、あんころもちこと牡丹餅っていう手もあったね。
そして甘味処のアイデンティティを脅かすカレー案を出してくる羽月ちゃん、さすがだよ……!
うん、意見を出してくれるのはぜんぜんおっけー! ……せ、せめて杏仁豆腐をセットでっ(枢木)
・頼まれた袴できたので置いておくね。人サイズの裁縫も楽しかった…!武野さん、も好きな色の布を選んで言ってね。せっかくの催しものだし、女子みんなで色違いお揃いの制服もいいと思うんだ…。甘味処にカレー…とても…斬新。ちょっと甘めのカレーとか?
・ほんとにできてる…すごいっ。ありがとうございます。当日着るの楽しみ。
そして気づけばもうそろそろの日付で、店名決めなきゃ問題があった。わたしがふわふわと考えたら「大正喫茶ろまん」「喫茶こんぺいとう」、あとお星さまの名前をもらって、シリウスとかポラリスとかもかわいいよね、って。
でも時間的にもし相談する時間足りなくなったら、店長の千咲ちゃんの一声で決めてもいいと思うよ(湖崎)
・あ、あと忘れてた。お抹茶をたてる道具も大丈夫そう。(湖崎)
・ぼたモチも、おいしい。お店のそとに、もち出せるといいかも。モチだけに。
プロのカンミドコロでは、ごはんも出る。でも甘いものや、おかしにかぎる?アマちあだけに。
デザートといっしょか、甘めのカレーでもいいと思う。ごはんに旗をたてたい。
人形くん、おつかれさま。わたし赤えらぼうと思った、でも色ちがいなら、まず枢木ちゃん陽葵ちゃんが、えらんでからにする。じゅんばん。
お店、カンミドコロじゃなかったんだ。陽葵ちゃんのアイデア、ふわふわとやわらかくて、かわいい。
でもシリウスは、ちょっと固いかなっておもった……和のなまえだと「アオボシ」っていう。「あおぼし」だともっと柔らかそう。
わたし以がい、みんなスピカ班。スピカは、青がテーマ。わたしは「あおぼし」をおしたい。ごはんに旗をたてたい。みんなのアイデアも聞きたいです。
わたしも、書きわすれるところだった。割引きけんか、サービスけんを、作ってほしいです。のみものを一つタダにする、とかの。(武野)
・カレーについ意識引っ張られてた。喫茶店じゃなくて甘味処だね…!ちょっと「ろまん甘味処」「こんぺいとう」とかに修正させてもらって…。でも、あおほしもかわいい。
割引券は、わたしもいいと思う。もし割引券作る場合がんばる。あ、あとわたしの袴はピンクの着物に紫の袴を着ようかなと考えたよ。(湖崎)
・わたしが字をハショったせいで、なにか誤かいさせちゃったかも……ごめんなさい。
お店「のなまえ」、カンミドコロ(又はアマミドコロ)じゃないんだね、って……まだ決めてなかったんだね、って……
こんどからもう少し、コトバをていねいに書くね。いっぱい喋るときは、代ひつもおねがいしてみる。
カレーも、なんか変なふいんきになるなら、ボツでいいからね。本当にごめんね。(武野)
・ここでやりたいことは、冒頭に書いたとおり「おいしいはうれしい」が一番だから、ライスカリーもあり!
食事メニューが増えすぎると、調理の手が回らなくなるけど、それくらいなら無問題じゃないかな。
お店の名前は「こんぺいとう」か「あおぼし」がいいかな。
今日明日はちょっと忙しいから、それまでに決めよう!(枢木)
・あ、なるほど、そっちだった。こっちこそ勘違いごめんね。羽月ちゃんは悪くないので気にしないでね。千咲ちゃんも忙しい中お疲れ様。その2つならわたしどっちも好き。(湖崎)
・こんぺいとうって甘そうでかわいらしい名前だよね…。甘いものを食べるとしょっぱいものも欲しくなるのが人というもの…。カレーがあってもいいと思うな。レトルトならそんなに手間はかからないし、ごはんも伊藤のごはんを使えば…。
武野さんは赤の袴でいいのかな?湖崎さんも、枢木さんも赤じゃないから被ってないよ。生地も特に希望なければ、こっちで赤い袴を作るよ(人形)
・(私は高等部1年β組情報部の文屋 柿子(ぶんや かきこ)と申します、という自己紹介から始まる代筆)
『うっ、うう……みんな優しい……ありがとう、ぐすっ。
店長からOKを頂けたことだし、わたしの方でライスカリーの準備だけは進めておこうかな。
レトルトもレンチン出来るタイプがあるし、伊藤のごはんと合わせて、カンタンでハイカラなカレーを作ろうと思う!
……どのへんがハイカラ?って言われたらアレだけど、大正当時は子供がお小遣いで食べるようなものだったからね。安くて美味しいレトルトを、探しときます~。
セットに杏仁豆腐も美味しいけど、よりハイカラなのはヨーグルトかも。こちらも、国内では明治生まれで大正に普及した食べ物でね。カレーにかけたり食後に食べたりしたら良いかなって。
割引券は、大盤振る舞いしたらせっかくの売り上げに響くから、数人の知り合いに渡せるくらいが欲しいかな。……まあ一割引きくらい? わたし綺麗な字を書くの無理なので、陽葵ちゃんか枢木ちゃんにお願いしたいデス。代わりにわたし、必要な物のパシりになるので……!
人形くんには、袴の方をお願いしたいんだけど……自分で「あおぼし」推しといて赤着るのは無いな、って思ったので、紫の着物に紺の袴を希望するね。紫は青系で。生地は袖通しやすいの、ぐらいしか言えないんだけど今からで大丈夫?ごめんね……!
で!みんなの意見を合計すると、「こんぺいとう」と「あおぼし」が2:2で完全に同数になっちゃうんで、ここは枢木ちゃんがズバッと決めたら良いんじゃないかな。もしくはダイス振る。
……というカンジで、また長くなりそうなので代筆をお願いしました。文屋ちゃんもありがとね、あっ、ここはもう記録しなくて良いから……』(武野)
・とりあえず仮申請! 店名は、あおぼしも捨てがたかったけど、班関係なしでの出店だってことで。金平糖は、いろんな色があるしねっ!
遅くなったけれど、人形師匠っ 衣装ありがとう! 衣装が出来上がると、気合が入るよっ(ふんす!)
メニューは思いつくまま書き込んだから、加筆修正はよろしく!
あと付け加えたいのは、このくらいだね。
①お土産のこんぺいとうを渡すミニゲーム的な? おみくじとかそのくらいで良いと思うんだけど。
②割引券どうする?
③袴のアピール!(枢木)
・なるほど、ミニゲーム。それなら、あみだくじとかじゃんけんぽんくらいでもいいかもね。たぶんおみくじ作るよりも楽だし。
(1D100勝負で高い方の勝ち、1D6を振って奇数もしくは偶数だったらプレゼント、など)
割引券はいいと思うんだけど、割と時間との勝負感あるね…。やるなら飲物一杯おまけくらいが丸そう。(湖崎)
・2d6の数だけあげるのはどう?のみもの1つタダは丸い。そしてもうここは文字数が……(武野)
※新しいスレを立てたよ!
編集パス:1111
件名 | : 粉モノメイド喫茶(有志一同) その2 |
投稿日 | : 2024/10/08(Tue) 03:40 |
投稿者 | : 後藤 大樹 |
参照先 | : |
【提案・質問・相談を書くところ】
・10/10 出店一覧にシフト表を用意しました。都合のつく日に名前を書いてね!穴は可能ならオレが埋めます 後藤
・10/11 紫乃さんが初日にシフト入れられそうとの事なので、可能なら皆で集まって集合写真撮らないか?当番の人とそうでない人がいるだろうから、写真撮った後は一端解散の流れになるけど、どうだろう?タイミングが合わなさ過ぎたら、何処か都合のいい時(※フレーバー)に撮るのでもよし。 後藤
・10/11 初日に無理でも上記の通りだから気にしないでいてね。他のシフトはもう少しスケジュールがわかってから入れます…! 美澄
・10/14 賛成。まだ分からないけど、出来るだけ日程をあわせます。(合わなければフレーバー参加にて) 天雷
・10/24 写真、いいと思う。少し用事があるから、撮ったらすぐに行かないと、かもだけど(フレーバー参加) 日影館
【待ち合わせ相談】
・10/17 21日か22日の放課後(RT21:00以降)にふわふわパンケーキ講習会します。参加希望者の多い日あるいは両日やりますね、希望者はここに書いてもいいしメールでもどうぞ 後藤
・
【他自由なアイデア等】
・10/15 視察、報告しておく。ふるふるは、ふるふるだった。緩めでとろとろのクリームと、餡子の下拵えは参考になりそう。たこ焼き機とパイ生地で、一口パイみたいなのもいい、と思った(パンケーキにクリームが流れ落ちる動画とあんこパイの写真付)日影館
・10/15 餡子にはバターと塩が混ぜられていたようだけど、費用面が厳しければ塩を少し効かせる程度でも良いと思います。なお、卵や牛乳などの食品は、商店街の端の個人商店が新鮮で安かったので合わせて報告します。(位置情報添付) 天雷
・10/15 パイ生地でやるかはパイシートのお値段次第にしましょ。値段の確認お願いします 後藤
・10/15 20cm四方5枚で2000円でした。比較するとホットケーキミックスとたこ焼き粉のコスパが良すぎます。 天雷
・10/17 パイは焼くの大変そうのご意見もあり、お高いので今回は無しにしようかなと
写真撮影については右記の通りで考えてます。「写真は一声お声がけください。盗撮者はメイドにして撮影し、後日寮の談話室に張り出します。」
メニューの値段、闇タコ闇スイーツは200円、お好みとパンケーキは600円、ドリンク一律100円で、この値段で利益出るようにお買い物できますか?厳しそうなら連絡下さい>買い物班
長文になりましたがご確認ください 後藤
→10/21 商店街のたこ焼き屋台のおじさんに、業者用の安く仕入れられるところを聞いた。から、闇たこ焼きと闇スイーツはなんとかなりそう 日影館
・10/17 文字数制限が近いのでその3を立てておいたよ! 後藤
編集キー:1111
・10/10 出店一覧にシフト表を用意しました。都合のつく日に名前を書いてね!穴は可能ならオレが埋めます 後藤
・10/11 紫乃さんが初日にシフト入れられそうとの事なので、可能なら皆で集まって集合写真撮らないか?当番の人とそうでない人がいるだろうから、写真撮った後は一端解散の流れになるけど、どうだろう?タイミングが合わなさ過ぎたら、何処か都合のいい時(※フレーバー)に撮るのでもよし。 後藤
・10/11 初日に無理でも上記の通りだから気にしないでいてね。他のシフトはもう少しスケジュールがわかってから入れます…! 美澄
・10/14 賛成。まだ分からないけど、出来るだけ日程をあわせます。(合わなければフレーバー参加にて) 天雷
・10/24 写真、いいと思う。少し用事があるから、撮ったらすぐに行かないと、かもだけど(フレーバー参加) 日影館
【待ち合わせ相談】
・10/17 21日か22日の放課後(RT21:00以降)にふわふわパンケーキ講習会します。参加希望者の多い日あるいは両日やりますね、希望者はここに書いてもいいしメールでもどうぞ 後藤
・
【他自由なアイデア等】
・10/15 視察、報告しておく。ふるふるは、ふるふるだった。緩めでとろとろのクリームと、餡子の下拵えは参考になりそう。たこ焼き機とパイ生地で、一口パイみたいなのもいい、と思った(パンケーキにクリームが流れ落ちる動画とあんこパイの写真付)日影館
・10/15 餡子にはバターと塩が混ぜられていたようだけど、費用面が厳しければ塩を少し効かせる程度でも良いと思います。なお、卵や牛乳などの食品は、商店街の端の個人商店が新鮮で安かったので合わせて報告します。(位置情報添付) 天雷
・10/15 パイ生地でやるかはパイシートのお値段次第にしましょ。値段の確認お願いします 後藤
・10/15 20cm四方5枚で2000円でした。比較するとホットケーキミックスとたこ焼き粉のコスパが良すぎます。 天雷
・10/17 パイは焼くの大変そうのご意見もあり、お高いので今回は無しにしようかなと
写真撮影については右記の通りで考えてます。「写真は一声お声がけください。盗撮者はメイドにして撮影し、後日寮の談話室に張り出します。」
メニューの値段、闇タコ闇スイーツは200円、お好みとパンケーキは600円、ドリンク一律100円で、この値段で利益出るようにお買い物できますか?厳しそうなら連絡下さい>買い物班
長文になりましたがご確認ください 後藤
→10/21 商店街のたこ焼き屋台のおじさんに、業者用の安く仕入れられるところを聞いた。から、闇たこ焼きと闇スイーツはなんとかなりそう 日影館
・10/17 文字数制限が近いのでその3を立てておいたよ! 後藤
編集キー:1111
件名 | : 大火班 |
投稿日 | : 2024/10/05(Sat) 23:10 |
投稿者 | : 五百城虎二 |
参照先 | : |
大火班1年δ組の五百城虎二だ。
大火班vs乱入者だとか、一発KO(明鏡覚悟)勝負、だとか、普通のバトルじゃねェ形式での試合案も出てきた。
あとはどっちが勝つか、観客に賭けてもらうのもな……『賭け』ってのがネックだったンだが、まァ、なんとかなりそうな案もある。
ひとまず、バトルなり、別の出し物なり。
客に出す大火班らしいケミカル飲料でも考えて相談しようや。
ファミレスのドリンクバーで調合しながら、相談出来そうなヤツは名前と都合のいい日を書いてくれ。
【参加表明】
・五百城虎二
・名式王真
・飛火野蛍
・鷹嘴 鳶
・黎 飛龍
・結霧 玲
【意見】
・学際よりも先に予選やって、準決か決勝あたりを学際期間にする、とかどう?(提案)(名式)
→来週いけそうな日。10/16、10/17、10/18。他はもしいけたらちょろっと途中参加で!
・それも、アリっちゃアリだがな……結局、予選敗退した連中は、その試合を観てもらうことも出来ねェ。不公平な気もすっから、ひとまず保留で。参加者が集まって、準決からなりでいい、となったら、そっちの案で行く。(五百城)
・来週【10/13~10/19】話し合うなら前々日までに決まってれば都合はつけられるので混ぜて!(飛火野)蛍は自分の名前を書けるけど書き忘れるばかだった…。
・おれも参加する。で、話し合いけ。来週ならいつでも合わせるわい。
…でも来週は、とつぜん用事が入っていけれん…ってこともありえるけん、そんなんなったら時はごめんよお。(鷹嘴)
・日程出してくれてありがとよ。ンじゃ、17日(22時~)にファミレス『メテオレストレ』に集合な。
・声掛けを受けた故、当日乱入予定。勘案しておく。(黎)
編集パス:0000
どうせなら、大火班らしく『大火班トーナメントNO.1決定戦』略して『A-1(アンタレス‐N0.1)』やらねェか?
――と思ったが、やっぱり日程的に難しそうだな。
やるなら名式が出してくれた案として、学園祭までに予選をして、準決勝辺りから学園祭でやる、って感じだな。
もう一つの案が、『大火班人気No.1決定戦』略して『A-1(アンタレス人気No.1)』だ。
ルールは簡単。
ただ、俺たちは戦えばいい。
ンで、観客には推し選手見つけてもらって、その選手のグッズを買ってもらう。
グッズの売り上げNo.1が、『A-1』優勝者だ。
ま、『ただ戦えばいい』とは言ったが、試合中のファンサだとかアピール、魅せる試合、っつーのをやってくれ。
相談したいことは前とほぼ変わらねェ。
1:バトルフィールドの設置方法
校庭の一部なり、体育館なりやりようはあるだろうが、俺たちの異能の余波が観客に行かないようにする工夫がいる。
2:経験(レベル)差の問題
戦闘慣れしてるヤツもいりゃァ、そうじゃないヤツもいる。
まァ、これに関しちゃ、先生(管理人様)に申し出てなんとかするつもりではいる。
みっちり扱いてもらえば、場慣れもすっだろ。(※『A-1』参加時のみ『レベル3』統一で考え中)
3:グッズ類の販売
どんなグッズ売りてェか、だな。一般的だと、タオル、アクスタ、ペンライトって感じか?
ついでに、自分のイメージカラーなんぞも出してくれりゃ、それもまたグッズ化しやすいな。
さらに、ここでグッズ買っときゃ、光陰戦の時も班員の応援がしやすいだろ。
4:ポップコーンとかドリンクとか
観客用だな。そんなのも販売しときゃ、売り上げになっだろ。
5:優勝賞品
これは予算内で出せるものだから、高価なモンは無理だ。それでも、賞品がなけりゃ闘る気も起きねェだろ?
6:日程調整
集まった人数次第だが、基本的に一人一試合のつもりでいる。
奇数人数が集まった場合は、俺とか融通付きそうなヤツが二試合やるって感じだ。
以上のことを踏まえた上で、参加出来るってヤツは名乗り出てくれ。
集まらなかった時は、集まったヤツらで別のことやるかもな。
大火班vs乱入者だとか、一発KO(明鏡覚悟)勝負、だとか、普通のバトルじゃねェ形式での試合案も出てきた。
あとはどっちが勝つか、観客に賭けてもらうのもな……『賭け』ってのがネックだったンだが、まァ、なんとかなりそうな案もある。
ひとまず、バトルなり、別の出し物なり。
客に出す大火班らしいケミカル飲料でも考えて相談しようや。
ファミレスのドリンクバーで調合しながら、相談出来そうなヤツは名前と都合のいい日を書いてくれ。
【参加表明】
・五百城虎二
・名式王真
・飛火野蛍
・鷹嘴 鳶
・黎 飛龍
・結霧 玲
【意見】
・学際よりも先に予選やって、準決か決勝あたりを学際期間にする、とかどう?(提案)(名式)
→来週いけそうな日。10/16、10/17、10/18。他はもしいけたらちょろっと途中参加で!
・それも、アリっちゃアリだがな……結局、予選敗退した連中は、その試合を観てもらうことも出来ねェ。不公平な気もすっから、ひとまず保留で。参加者が集まって、準決からなりでいい、となったら、そっちの案で行く。(五百城)
・来週【10/13~10/19】話し合うなら前々日までに決まってれば都合はつけられるので混ぜて!(飛火野)蛍は自分の名前を書けるけど書き忘れるばかだった…。
・おれも参加する。で、話し合いけ。来週ならいつでも合わせるわい。
…でも来週は、とつぜん用事が入っていけれん…ってこともありえるけん、そんなんなったら時はごめんよお。(鷹嘴)
・日程出してくれてありがとよ。ンじゃ、17日(22時~)にファミレス『メテオレストレ』に集合な。
・声掛けを受けた故、当日乱入予定。勘案しておく。(黎)
編集パス:0000
どうせなら、大火班らしく『大火班トーナメントNO.1決定戦』略して『A-1(アンタレス‐N0.1)』やらねェか?
――と思ったが、やっぱり日程的に難しそうだな。
やるなら名式が出してくれた案として、学園祭までに予選をして、準決勝辺りから学園祭でやる、って感じだな。
もう一つの案が、『大火班人気No.1決定戦』略して『A-1(アンタレス人気No.1)』だ。
ルールは簡単。
ただ、俺たちは戦えばいい。
ンで、観客には推し選手見つけてもらって、その選手のグッズを買ってもらう。
グッズの売り上げNo.1が、『A-1』優勝者だ。
ま、『ただ戦えばいい』とは言ったが、試合中のファンサだとかアピール、魅せる試合、っつーのをやってくれ。
相談したいことは前とほぼ変わらねェ。
1:バトルフィールドの設置方法
校庭の一部なり、体育館なりやりようはあるだろうが、俺たちの異能の余波が観客に行かないようにする工夫がいる。
2:経験(レベル)差の問題
戦闘慣れしてるヤツもいりゃァ、そうじゃないヤツもいる。
まァ、これに関しちゃ、先生(管理人様)に申し出てなんとかするつもりではいる。
みっちり扱いてもらえば、場慣れもすっだろ。(※『A-1』参加時のみ『レベル3』統一で考え中)
3:グッズ類の販売
どんなグッズ売りてェか、だな。一般的だと、タオル、アクスタ、ペンライトって感じか?
ついでに、自分のイメージカラーなんぞも出してくれりゃ、それもまたグッズ化しやすいな。
さらに、ここでグッズ買っときゃ、光陰戦の時も班員の応援がしやすいだろ。
4:ポップコーンとかドリンクとか
観客用だな。そんなのも販売しときゃ、売り上げになっだろ。
5:優勝賞品
これは予算内で出せるものだから、高価なモンは無理だ。それでも、賞品がなけりゃ闘る気も起きねェだろ?
6:日程調整
集まった人数次第だが、基本的に一人一試合のつもりでいる。
奇数人数が集まった場合は、俺とか融通付きそうなヤツが二試合やるって感じだ。
以上のことを踏まえた上で、参加出来るってヤツは名乗り出てくれ。
集まらなかった時は、集まったヤツらで別のことやるかもな。
件名 | : 粉モノメイド喫茶(有志一同) |
投稿日 | : 2024/10/04(Fri) 09:22 |
投稿者 | : 後藤 大樹 |
参照先 | : |
1年α組の後藤 大樹です。粉モノメイド喫茶に関する準備相談・参加希望はこちら。
※字数制限対策のため一部を【学園祭】星狼祭出店一覧の仮名:粉モノメイド喫茶に書きました。
【コンセプト】
メイドさんが焼いた粉モノを提供する喫茶?店
【必須習得技能】
・メイド式美味しくなる魔法(※参考動画のタイトルとURLが書かれている。)
【参加者一欄】
参加希望者はここに名前、学年、クラスの表記をお願いします。有志参加のため学年、クラスは問いません。
・後藤 大樹 1年α組
・八月一日はじめ 1年γ組
・美澄 紫乃 2年δ組
・星野ハルカ 1年α組
・日影館 あとり 2年β組
・天雷 千妃 2年α組
【現在のメニュー】
【学園祭】星狼祭出店一覧の方へ書きました。
【闇たこ焼き、闇スイーツの具のアイデア募集】
【学園祭】星狼祭出店一覧の方にアイデアを直で書いてしまって良いです。
【準備期間中にやっておきたい事】
私書でもいいので連絡を取って予定を立てましょう。これもやっておきたい!等があったら自由に追加を
・顔合わせ
・予算の使い道相談
・調理練習(タコ焼き機、ホットプレートは後藤の物を貸し出し)
・買い出し
・メイド服のレンタル予約等
【提案・質問・挨拶を書くところ&待ち合わせ相談】
相談待ち合わせ等用に、新しく記事を用意しました。提案とかもそっちに書き込んでね!こっちは確定したの書く用にします。
【各自の役割!】
調理教師メイドさん:八月一日はじめ 後藤大樹
買い物メイドさん:日影館 あとり 天雷 千妃
内装担当メイドさん:美澄 紫乃 星野ハルカ
編集パス:1111
※字数制限対策のため一部を【学園祭】星狼祭出店一覧の仮名:粉モノメイド喫茶に書きました。
【コンセプト】
メイドさんが焼いた粉モノを提供する喫茶?店
【必須習得技能】
・メイド式美味しくなる魔法(※参考動画のタイトルとURLが書かれている。)
【参加者一欄】
参加希望者はここに名前、学年、クラスの表記をお願いします。有志参加のため学年、クラスは問いません。
・後藤 大樹 1年α組
・八月一日はじめ 1年γ組
・美澄 紫乃 2年δ組
・星野ハルカ 1年α組
・日影館 あとり 2年β組
・天雷 千妃 2年α組
【現在のメニュー】
【学園祭】星狼祭出店一覧の方へ書きました。
【闇たこ焼き、闇スイーツの具のアイデア募集】
【学園祭】星狼祭出店一覧の方にアイデアを直で書いてしまって良いです。
【準備期間中にやっておきたい事】
私書でもいいので連絡を取って予定を立てましょう。これもやっておきたい!等があったら自由に追加を
・顔合わせ
・予算の使い道相談
・調理練習(タコ焼き機、ホットプレートは後藤の物を貸し出し)
・買い出し
・メイド服のレンタル予約等
【提案・質問・挨拶を書くところ&待ち合わせ相談】
相談待ち合わせ等用に、新しく記事を用意しました。提案とかもそっちに書き込んでね!こっちは確定したの書く用にします。
【各自の役割!】
調理教師メイドさん:八月一日はじめ 後藤大樹
買い物メイドさん:日影館 あとり 天雷 千妃
内装担当メイドさん:美澄 紫乃 星野ハルカ
編集パス:1111
出店したい方はグループ(クラス、班、部活、有志)で1つの記事(返信記事)を立ち上げてください。
詳細は別スレである『【学園祭】星狼祭』(https://kirabosi.sakuraweb.com/patio/patio.cgi?read=1)を確認してください。
相談記事がいっぱいになってしまった場合(文字数オーバー)、次の記事を立てて相談を続けてください。
その場合「○○班 2」「続・○○班」などとして、後から読んだ人が順序を追って読めるようなタイトルにしてください。