TOP
> 記事閲覧

件名 | : 神輿グランドファイナル |
投稿日 | : 2024/10/31(Thu) 11:41 |
投稿者 | : 三班有志 |
参照先 | : |
最終日。
グラウンドに一角に神輿が、ドドン!と置かれている。
大火班、真珠班、天秤班の有志が作った神輿は自由に担いで構わない。
神輿にさらなる装飾、エフェクト、ギミックを足しても構わない。
ただし、ケンカ神輿のようにぶつけあったり、壊すことはしないように。
(※後夜祭のキャンプファイヤーのノリで置かれています。
神輿内容などは昨日、急遽、決まったものなので知らない班員がいて当然です。
朝、学校に来て『なんだこれ……』となるのも当然ですし、そのようなロールを回していただいても構いません。
装飾追加などはこちらの記事に自由にどうぞ。
苦情などはイベント主催まで)
【大火班:ドラゴン神輿】(しんのすがた)
北空がギフトで制作した担ぎ棒の上に、大火縁日の飾りつけのドラゴンを立体に改造したモノを乗せた神輿。
ドラゴンにはちゃんちゃんこを着た童子がまたがっており、顔の部分に赤根先生(高校時代の若いすがた)の写真が張り付けられている。
担ぎ棒には炎を思わせる装飾が施され、燃え上がる炎のように煌々と輝きドラゴンを下から照らし出す。
更に担ぎ棒の上に人と小さい太鼓が乗せれるスペースが用意されており、ドラゴンにブレスを吹かせるゴッコも、或いは太鼓をたたくことも可能に!安全に注意!
ドラゴンは尻尾を叩くと『ギャオオオオン!』と大声で鳴き、さらにドラゴンの眼と角と爪に持つ宝珠がビカビカ光った上にドラゴン周囲に描かれた雲のイラストから雷光が煌めき、加えてドラゴンにまたがっている童子が赤く輝く瞳で周囲を睥睨する。
大火班Tシャツを着た奴ら(NPC含む)が担いでド派手に騒ぎまわったらいい。
ついでにたまに「製作者北空七夜に清き1票を!」って叫べと(NPCに)言い含めている。
なお、ドラゴン咆哮の最後の一回は咆哮ではなく、「さらばだ人の子らよ!称えよ、アンタレスの名を!」と言い残して薄れて消えていく。
【天秤班:地蔵とお化け神輿】
お化け屋敷の内装を盛り込んで作られた和洋折衷な神輿。
地蔵先生(宇緑先生)似のお地蔵さんは一番目立つ上の飾り。
時々、お地蔵さんの目が光ったり、楽し気にしていると楽しそうな顔になったりする……らしい。
他お墓や卒塔婆、お札や赤い手形がついてたり、ハロウィンらしいカボチャやシーツおばけの飾りがあったり。
お化け屋敷に行った人なら分かる中身が、これでもかと詰まっている。
動くと紐で吊るされた人魂や蝙蝠が揺れる。ひゅ~どろどろ、ケタケタと笑う声、色んな効果音付き。
全体的に軽量化済み。お化け屋敷衣装のまま天秤班員(NPC含)が担いだりして、百鬼夜行みたいに練り歩く。
【真珠班:女神神輿】
行町のギフトで制作されたパルテノン神殿風の土台(車輪付き)で、引綱で動くタイプの神輿。
土台の上には、星野が制作したアテネ女神の氷像が据えられている。
柱にかけた片手にフクロウが止まり、反対の手の側に大盾。オリーブの冠とギリシャ衣装のアテネ氷像で、外見モデルはこっそり一青先生。ほんのり似てる!感じに仕上がっている。
湖崎のギフトによって、きらきらっと光が時々像を彩るデコ付き。
行町ギフトで呼び出された神様たちが綱を引っ張って練り歩く。
編集パス:1111
グラウンドに一角に神輿が、ドドン!と置かれている。
大火班、真珠班、天秤班の有志が作った神輿は自由に担いで構わない。
神輿にさらなる装飾、エフェクト、ギミックを足しても構わない。
ただし、ケンカ神輿のようにぶつけあったり、壊すことはしないように。
(※後夜祭のキャンプファイヤーのノリで置かれています。
神輿内容などは昨日、急遽、決まったものなので知らない班員がいて当然です。
朝、学校に来て『なんだこれ……』となるのも当然ですし、そのようなロールを回していただいても構いません。
装飾追加などはこちらの記事に自由にどうぞ。
苦情などはイベント主催まで)
【大火班:ドラゴン神輿】(しんのすがた)
北空がギフトで制作した担ぎ棒の上に、大火縁日の飾りつけのドラゴンを立体に改造したモノを乗せた神輿。
ドラゴンにはちゃんちゃんこを着た童子がまたがっており、顔の部分に赤根先生(高校時代の若いすがた)の写真が張り付けられている。
担ぎ棒には炎を思わせる装飾が施され、燃え上がる炎のように煌々と輝きドラゴンを下から照らし出す。
更に担ぎ棒の上に人と小さい太鼓が乗せれるスペースが用意されており、ドラゴンにブレスを吹かせるゴッコも、或いは太鼓をたたくことも可能に!安全に注意!
ドラゴンは尻尾を叩くと『ギャオオオオン!』と大声で鳴き、さらにドラゴンの眼と角と爪に持つ宝珠がビカビカ光った上にドラゴン周囲に描かれた雲のイラストから雷光が煌めき、加えてドラゴンにまたがっている童子が赤く輝く瞳で周囲を睥睨する。
大火班Tシャツを着た奴ら(NPC含む)が担いでド派手に騒ぎまわったらいい。
ついでにたまに「製作者北空七夜に清き1票を!」って叫べと(NPCに)言い含めている。
なお、ドラゴン咆哮の最後の一回は咆哮ではなく、「さらばだ人の子らよ!称えよ、アンタレスの名を!」と言い残して薄れて消えていく。
【天秤班:地蔵とお化け神輿】
お化け屋敷の内装を盛り込んで作られた和洋折衷な神輿。
地蔵先生(宇緑先生)似のお地蔵さんは一番目立つ上の飾り。
時々、お地蔵さんの目が光ったり、楽し気にしていると楽しそうな顔になったりする……らしい。
他お墓や卒塔婆、お札や赤い手形がついてたり、ハロウィンらしいカボチャやシーツおばけの飾りがあったり。
お化け屋敷に行った人なら分かる中身が、これでもかと詰まっている。
動くと紐で吊るされた人魂や蝙蝠が揺れる。ひゅ~どろどろ、ケタケタと笑う声、色んな効果音付き。
全体的に軽量化済み。お化け屋敷衣装のまま天秤班員(NPC含)が担いだりして、百鬼夜行みたいに練り歩く。
【真珠班:女神神輿】
行町のギフトで制作されたパルテノン神殿風の土台(車輪付き)で、引綱で動くタイプの神輿。
土台の上には、星野が制作したアテネ女神の氷像が据えられている。
柱にかけた片手にフクロウが止まり、反対の手の側に大盾。オリーブの冠とギリシャ衣装のアテネ氷像で、外見モデルはこっそり一青先生。ほんのり似てる!感じに仕上がっている。
湖崎のギフトによって、きらきらっと光が時々像を彩るデコ付き。
行町ギフトで呼び出された神様たちが綱を引っ張って練り歩く。
編集パス:1111
件名 | : ヘレニズミック・変則ストラックアウト「オリュンポス・ストラック」 |
投稿日 | : 2024/10/26(Sat) 16:16 |
投稿者 | : 行町 明 |
参照先 | : |
【出店名】
「オリュンポス・ストラック」
【出店主】
行町 明
【場所】
グラウンドの端っこ
【概要】
行町 明のギフトにより再現された4柱の神様が、挑戦者の周囲を走り回ったり仁王立ちしたり挑発してきたりします。
手持ち円盤(陸上競技で使われる円盤)6個で、全神に円盤を当てればクリア。
なお、神様は粉モノメイド喫茶☆アルビレオ☆と甘味処「こんぺいとう」の看板を持っており他出店の宣伝も担う。
1回350円。
【クリア報酬】
以下よりひとつ選択
・フェイクグリーンで作った月桂樹の冠
・粉モノメイド喫茶☆アルビレオ☆の闇たこ焼きor闇スイーツを1個増量チケット
・甘味処「こんぺいとう」お飲み物一杯無料券
【内容】
行町 明とのシステムバトルでの遊びになります。
火、地、風、水それぞれの属性の攻撃をひとつずつ命中できればクリア。
当てる順番は順不同。
ひとつの属性につき、1柱の神様に当たったというイメージになります。
最大の攻撃回数は6回ですが、3投目のはずれと共に強制的に失敗となります。
こちらの攻撃ターンは基本的に戦意高揚か精神統一で手番を回します。
たまにちょっかいかける程度の攻撃をされるかもしれません。
パッシブシキル、戦闘スキルに制限はありませんが、必殺技は禁止です。
ただし最後の一投に入魂する時、必殺技が解禁されるものとする。
かすり傷は命中しなかった判定になります。
【営業予定】
10/26 21:00~
10/27 22:00~
10/30 21:00
あくまで予定のため変更する可能性あり。
他、都合に合わせて逐次追記。
(※参加(サイト登録)が遅かったため、イベント主催の許可を取って追加出店しております。
事情があっての追加出店を考えている方は、イベント主催にご連絡ください。
粉モノメイド喫茶☆アルビレオ☆の闇たこ焼きor闇スイーツを1個増量チケット
甘味処「こんぺいとう」お飲み物一杯無料券
どちらも店長相当の方々より承認のうえ発行)
PASS:0000
「オリュンポス・ストラック」
【出店主】
行町 明
【場所】
グラウンドの端っこ
【概要】
行町 明のギフトにより再現された4柱の神様が、挑戦者の周囲を走り回ったり仁王立ちしたり挑発してきたりします。
手持ち円盤(陸上競技で使われる円盤)6個で、全神に円盤を当てればクリア。
なお、神様は粉モノメイド喫茶☆アルビレオ☆と甘味処「こんぺいとう」の看板を持っており他出店の宣伝も担う。
1回350円。
【クリア報酬】
以下よりひとつ選択
・フェイクグリーンで作った月桂樹の冠
・粉モノメイド喫茶☆アルビレオ☆の闇たこ焼きor闇スイーツを1個増量チケット
・甘味処「こんぺいとう」お飲み物一杯無料券
【内容】
行町 明とのシステムバトルでの遊びになります。
火、地、風、水それぞれの属性の攻撃をひとつずつ命中できればクリア。
当てる順番は順不同。
ひとつの属性につき、1柱の神様に当たったというイメージになります。
最大の攻撃回数は6回ですが、3投目のはずれと共に強制的に失敗となります。
こちらの攻撃ターンは基本的に戦意高揚か精神統一で手番を回します。
たまにちょっかいかける程度の攻撃をされるかもしれません。
パッシブシキル、戦闘スキルに制限はありませんが、必殺技は禁止です。
ただし最後の一投に入魂する時、必殺技が解禁されるものとする。
かすり傷は命中しなかった判定になります。
【営業予定】
10/26 21:00~
10/27 22:00~
10/30 21:00
あくまで予定のため変更する可能性あり。
他、都合に合わせて逐次追記。
(※参加(サイト登録)が遅かったため、イベント主催の許可を取って追加出店しております。
事情があっての追加出店を考えている方は、イベント主催にご連絡ください。
粉モノメイド喫茶☆アルビレオ☆の闇たこ焼きor闇スイーツを1個増量チケット
甘味処「こんぺいとう」お飲み物一杯無料券
どちらも店長相当の方々より承認のうえ発行)
PASS:0000
件名 | : 手芸品店「ケセランパサラン」 |
投稿日 | : 2024/10/24(Thu) 13:10 |
投稿者 | : 手芸部 |
参照先 | : |
【出店名】
手芸品店「ケセランパサラン」
【出店主】
手芸部(NPC出店)
【内容】
手芸部員が一つ一つ手作りした手芸品を販売中!
■ポクポン(ブードゥー人形)
毛糸玉のような頭に同じく毛糸で作られた身体の6~7㎝程度の人形
呪いの人形とも言われる反面、いつも身に着けて愛情を注ぐと幸運が訪れると言われている
頭の上から紐が出てストラップになっているので、スマホやカバンにチャームとして付けられ、見た目の愛らしさから購入する人も多い
ハロウィーン期間中につき、悪魔の翼やツノ、反対に天使や海賊などを模したコスチュームなどを着ているものも
色によっても叶う願いが違うので、一覧表が置いてある
・赤「勝負」「力」
・青「健康」「集中力」
・黄「金運」
・緑「成績」
・紫「人間関係」「スピリチュアル」
・白「幸運」「純粋」
・茶「信頼」
・ピンク「恋愛」「結婚」
・オレンジ「厄除け」「守護」
(悪用される恐れがあるため、あえて「黒色」は置いていない)
■シュシュ
大火班・天秤班・真珠班をモチーフにしたシュシュ
それぞれのチームカラーの布で作られたシュシュに、大火班は「炎」、天秤班は「天秤」、真珠班は「真珠貝」のチャームが付いている
布は柄付のものもあり、赤のハワイアン柄であったり、緑の市松文様であったり、青の雪結晶模様だったりと様々
髪を結うだけでなく、手首に付けてブレスレットにするのもオシャレ
■マフラー
大火班・天秤班・真珠班をモチーフにしたマフラー
ネクタイ・リボンタイなどに使われる各班のチェック柄を元に編まれたマフラーで、各班それぞれのモチーフのワッペン(炎・天秤・真珠貝)が端に縫い込まれている
これから寒くなるので欲しくなる一品
■ハロウィン編みぐるみ
カボチャ(ジャックオーランタン)・オバケ(魔女帽子付き)の指人形サイズの小さなあみぐるみ
お願いすれば、その場で毛糸の紐を付けてストラップにしてくれる
■持ち手付巾着トートバック
口を紐で結ぶタイプの巾着トートバック
シンプルなボーダー柄やペイズリー柄、はたまた金魚柄、ティディベア柄など多種多様
ちょっとしたお出かけに丁度いいサイズ
【編集パス】0000
手芸品店「ケセランパサラン」
【出店主】
手芸部(NPC出店)
【内容】
手芸部員が一つ一つ手作りした手芸品を販売中!
■ポクポン(ブードゥー人形)
毛糸玉のような頭に同じく毛糸で作られた身体の6~7㎝程度の人形
呪いの人形とも言われる反面、いつも身に着けて愛情を注ぐと幸運が訪れると言われている
頭の上から紐が出てストラップになっているので、スマホやカバンにチャームとして付けられ、見た目の愛らしさから購入する人も多い
ハロウィーン期間中につき、悪魔の翼やツノ、反対に天使や海賊などを模したコスチュームなどを着ているものも
色によっても叶う願いが違うので、一覧表が置いてある
・赤「勝負」「力」
・青「健康」「集中力」
・黄「金運」
・緑「成績」
・紫「人間関係」「スピリチュアル」
・白「幸運」「純粋」
・茶「信頼」
・ピンク「恋愛」「結婚」
・オレンジ「厄除け」「守護」
(悪用される恐れがあるため、あえて「黒色」は置いていない)
■シュシュ
大火班・天秤班・真珠班をモチーフにしたシュシュ
それぞれのチームカラーの布で作られたシュシュに、大火班は「炎」、天秤班は「天秤」、真珠班は「真珠貝」のチャームが付いている
布は柄付のものもあり、赤のハワイアン柄であったり、緑の市松文様であったり、青の雪結晶模様だったりと様々
髪を結うだけでなく、手首に付けてブレスレットにするのもオシャレ
■マフラー
大火班・天秤班・真珠班をモチーフにしたマフラー
ネクタイ・リボンタイなどに使われる各班のチェック柄を元に編まれたマフラーで、各班それぞれのモチーフのワッペン(炎・天秤・真珠貝)が端に縫い込まれている
これから寒くなるので欲しくなる一品
■ハロウィン編みぐるみ
カボチャ(ジャックオーランタン)・オバケ(魔女帽子付き)の指人形サイズの小さなあみぐるみ
お願いすれば、その場で毛糸の紐を付けてストラップにしてくれる
■持ち手付巾着トートバック
口を紐で結ぶタイプの巾着トートバック
シンプルなボーダー柄やペイズリー柄、はたまた金魚柄、ティディベア柄など多種多様
ちょっとしたお出かけに丁度いいサイズ
【編集パス】0000
件名 | : 甘味処「こんぺいとう」 |
投稿日 | : 2024/10/23(Wed) 02:48 |
投稿者 | : 枢木 千咲 |
参照先 | : |
【出店名】
甘味処「こんぺいとう」
【出店主】
有志一同(ぎりぎりまで参加者募集中!)
・枢木 千咲
・湖崎 陽葵
・人形 伊都
・武野 羽月
・
【おしながき】
《甘いもの》
・甘味処と言えば「あんみつ」だよね!
・大きなイチゴがごろッと入った「苺大福」
・ほんのり塩味を利かせた「おしるこ」
・お団子三家族「きなこ」「あんこ」「しょうゆだれ」
・あんこがたっぷり、お腹もぽっこり「ぼた餅」
・旅館『星の宿』謹製「温泉まんじゅう」
・実は東西で違いがあった!? 食べ比べ「くずもち」(関西風or関東風)
・ぷるぷるねっとり「杏仁豆腐」
・和三盆を使った濃厚蕩けるなめらか「プリン」
・トッピングは自由自在!「ヨーグルト」(きなこ、黒蜜、各種ジャム、はちみつetc.)
・豪華絢爛! 美味しさ詰まった「抹茶パフェ」《New!》
(某高級抹茶アイスときな粉アイスのコラボに黒蜜寒天にチェリーを乗っけた1日10食限定)
・甘いだけが甘味じゃない! 塩味おいしい「豆大福」《New!》
※たい焼きは調整中
《お食事》
・香るスパイスは大正浪漫 ギフトな美味しさ「ライスカリー」
・黄色いたまごのふわとろ天国「オムレツ」
・真っ赤なトマトソースが病みつきに「鉄板ナポリタン」
・塩味さらさら あったか「茶粥にお漬物3種を添えて」(らっきょうの甘酢漬け、茄子の塩麴漬け、白瓜の奈良漬け)
《お飲み物》
・大人な渋味の中にほんのり甘さを「お抹茶」
・寒い日のほっとする温かさ「ほうじ茶」
・カテキンたっぷり、風邪予防に「緑茶」
・お砂糖代わりに金平糖を添えて「深煎り珈琲」
・心も身体もぽっかぽかに 生姜を効かせた「甘酒」
・子ども心が煌めくビー玉 ひんやり「ラムネ」
・温泉上がりにさっぱり飲みたい「珈琲牛乳」
【イチ推しポイント!】
殺風景な空き教室が、秋の風情漂う甘味処に大変身!
窓からの借景を眺めながら、美味しいひと時を過ごしませんか?
袴姿にブーツを合わせたハイカラ看板娘がお出迎えいたします。
《内装とか》
・店内は、緋毛氈を敷いたベンチが並ぶ。
・お食事は、学習机×4にパリッと糊を効かせたサラシをクロスに掛けたテーブル席でどうぞ。
・陶器市で叩き売りになっていた一輪挿しに、秋桜、薄、紅葉の秋の風情
・バックヤードとのパーテーションには、星導温泉旅館『星の宿』からお借りした紅葉色付く屏風衝立
・インテリアには、同じく『星の宿』からお借りした真っ赤な野点傘
《お土産企画》
店員さんとダイス勝負して勝ったら、店名に因んだ色とりどりの「こんぺいとう」をプレゼント!
1d6で勝負してね☆
(NPC店員さんしかいない時は、2d6で先に出た数がお客様の数値となります。)
店員さんと同じ数(ゾロ目)を出したら、何とベビーカステラも付いてきちゃいます(お得!)
負けてもペナルティはないから、気軽にチャレンジしてくださいね。
編集パス:1111
甘味処「こんぺいとう」
【出店主】
有志一同(ぎりぎりまで参加者募集中!)
・枢木 千咲
・湖崎 陽葵
・人形 伊都
・武野 羽月
・
【おしながき】
《甘いもの》
・甘味処と言えば「あんみつ」だよね!
・大きなイチゴがごろッと入った「苺大福」
・ほんのり塩味を利かせた「おしるこ」
・お団子三家族「きなこ」「あんこ」「しょうゆだれ」
・あんこがたっぷり、お腹もぽっこり「ぼた餅」
・旅館『星の宿』謹製「温泉まんじゅう」
・実は東西で違いがあった!? 食べ比べ「くずもち」(関西風or関東風)
・ぷるぷるねっとり「杏仁豆腐」
・和三盆を使った濃厚蕩けるなめらか「プリン」
・トッピングは自由自在!「ヨーグルト」(きなこ、黒蜜、各種ジャム、はちみつetc.)
・豪華絢爛! 美味しさ詰まった「抹茶パフェ」《New!》
(某高級抹茶アイスときな粉アイスのコラボに黒蜜寒天にチェリーを乗っけた1日10食限定)
・甘いだけが甘味じゃない! 塩味おいしい「豆大福」《New!》
※たい焼きは調整中
《お食事》
・香るスパイスは大正浪漫 ギフトな美味しさ「ライスカリー」
・黄色いたまごのふわとろ天国「オムレツ」
・真っ赤なトマトソースが病みつきに「鉄板ナポリタン」
・塩味さらさら あったか「茶粥にお漬物3種を添えて」(らっきょうの甘酢漬け、茄子の塩麴漬け、白瓜の奈良漬け)
《お飲み物》
・大人な渋味の中にほんのり甘さを「お抹茶」
・寒い日のほっとする温かさ「ほうじ茶」
・カテキンたっぷり、風邪予防に「緑茶」
・お砂糖代わりに金平糖を添えて「深煎り珈琲」
・心も身体もぽっかぽかに 生姜を効かせた「甘酒」
・子ども心が煌めくビー玉 ひんやり「ラムネ」
・温泉上がりにさっぱり飲みたい「珈琲牛乳」
【イチ推しポイント!】
殺風景な空き教室が、秋の風情漂う甘味処に大変身!
窓からの借景を眺めながら、美味しいひと時を過ごしませんか?
袴姿にブーツを合わせたハイカラ看板娘がお出迎えいたします。
《内装とか》
・店内は、緋毛氈を敷いたベンチが並ぶ。
・お食事は、学習机×4にパリッと糊を効かせたサラシをクロスに掛けたテーブル席でどうぞ。
・陶器市で叩き売りになっていた一輪挿しに、秋桜、薄、紅葉の秋の風情
・バックヤードとのパーテーションには、星導温泉旅館『星の宿』からお借りした紅葉色付く屏風衝立
・インテリアには、同じく『星の宿』からお借りした真っ赤な野点傘
《お土産企画》
店員さんとダイス勝負して勝ったら、店名に因んだ色とりどりの「こんぺいとう」をプレゼント!
1d6で勝負してね☆
(NPC店員さんしかいない時は、2d6で先に出た数がお客様の数値となります。)
店員さんと同じ数(ゾロ目)を出したら、何とベビーカステラも付いてきちゃいます(お得!)
負けてもペナルティはないから、気軽にチャレンジしてくださいね。
編集パス:1111
件名 | : ☆目指せきら星! 星狼祭人気者コンテスト☆ |
投稿日 | : 2024/10/20(Sun) 23:49 |
投稿者 | : 情報部 |
参照先 | : |
☆目指せきら星! 星狼祭人気者コンテスト☆
学園祭と言えば、こういう企画は外せないだろう!
更に言えば、こういう企画に最も向いているのは我々情報部をおいて他にはない。
そんな能書きはさておいて。
みんなお待ちかねの人気者コンテストだ!
老若男女、自薦他薦を問わず、この星狼祭で最も輝いている人物を選ぼうという企画だ。
【出店名】
☆目指せきら星! 星狼祭人気者コンテスト☆
【出店主】
情報部有志(NPC出店)
【内容】
冒頭にも記載したとおり、この星狼祭で最も輝いている人物を決めようというものだ。
ルールは簡単。
名刺交換アプリを通じて、この人!という相手に投票するだけ。
名刺交換していない人はもちろん、自分自身にも投票可能だ。
ただし、ひとりにつき、1名しか投票できないから、よく考えて投票するように!
上位2名は、なんと来年度の天狼学院入学パンフレットの巻頭カラーを飾れるぞっ
写真部の威信を賭けたグラビアばりの入魂の1枚に、我々情報部の編集の粋を極めた見開きだ。
数多くの投票を期待している。
※PL向け説明
・1PCにつき、1投票できます。下記の投票結果欄に記載してください。
・投票先は、自薦・他薦を問いません。
・学園祭期間中に以下のロールを行うことで、NPC票を獲得できます。(任意参加)
→出店等で活躍したロールを行う:1D6+2票
→学園祭に参加してNPCとの何かしらの交流を行う:1D3票
・PCとしては人気投票に消極的でも、NPCから投票されてしまうという展開も歓迎
・もちろん、ノリノリで自己PRしてくださっても構いません。
【投票結果】
(記載例)PC名の後ろに1票につき☆をひとつ記載してください。
・一青 周 ☆
(投票欄)
・北空 七夜 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・猫屋敷 銀 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・枢木 千咲 ☆☆☆☆
・木挽場 笑望 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・青木 春真 ☆☆☆☆☆☆☆
・五百城 虎二 ☆
・武野 羽月 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【編集パス】 1111
学園祭と言えば、こういう企画は外せないだろう!
更に言えば、こういう企画に最も向いているのは我々情報部をおいて他にはない。
そんな能書きはさておいて。
みんなお待ちかねの人気者コンテストだ!
老若男女、自薦他薦を問わず、この星狼祭で最も輝いている人物を選ぼうという企画だ。
【出店名】
☆目指せきら星! 星狼祭人気者コンテスト☆
【出店主】
情報部有志(NPC出店)
【内容】
冒頭にも記載したとおり、この星狼祭で最も輝いている人物を決めようというものだ。
ルールは簡単。
名刺交換アプリを通じて、この人!という相手に投票するだけ。
名刺交換していない人はもちろん、自分自身にも投票可能だ。
ただし、ひとりにつき、1名しか投票できないから、よく考えて投票するように!
上位2名は、なんと来年度の天狼学院入学パンフレットの巻頭カラーを飾れるぞっ
写真部の威信を賭けたグラビアばりの入魂の1枚に、我々情報部の編集の粋を極めた見開きだ。
数多くの投票を期待している。
※PL向け説明
・1PCにつき、1投票できます。下記の投票結果欄に記載してください。
・投票先は、自薦・他薦を問いません。
・学園祭期間中に以下のロールを行うことで、NPC票を獲得できます。(任意参加)
→出店等で活躍したロールを行う:1D6+2票
→学園祭に参加してNPCとの何かしらの交流を行う:1D3票
・PCとしては人気投票に消極的でも、NPCから投票されてしまうという展開も歓迎
・もちろん、ノリノリで自己PRしてくださっても構いません。
【投票結果】
(記載例)PC名の後ろに1票につき☆をひとつ記載してください。
・一青 周 ☆
(投票欄)
・北空 七夜 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・猫屋敷 銀 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・枢木 千咲 ☆☆☆☆
・木挽場 笑望 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
・青木 春真 ☆☆☆☆☆☆☆
・五百城 虎二 ☆
・武野 羽月 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【編集パス】 1111
件名 | : 【天秤班】お化け屋敷 |
投稿日 | : 2024/10/20(Sun) 19:31 |
投稿者 | : 弘道信也 |
参照先 | : |
【出店名】
【天秤班】お化け屋敷
【出店主】
天秤班(ボレアリス班)
【内容】※チャット部屋設定「ルーム説明」にて以下コピペ使用可
天秤班出店の歩いて周るお化け屋敷。入場料1回200円。
出入り口に待合場ベンチと、破壊行動やバトルはおやめくださいの注意書き。卒塔婆風の看板。
(1人でもペアを組んでもグループでも好きに入れる。ベンチは1人で来たけど誰かと入りたい人や待ち合わせ休憩用)
お地蔵さんとお墓がテーマ。室内は怪我をせず歩ける程度の仄暗さ。会場を暗幕で覆って通路を作り、屋外風に飾り付け。
参加者は簡単コース/普通コースの2つから選択可能。難易度でコースの長さやミッション・道中の驚かし(ダイス)が変わる。
詳細(出店一覧内):https://kirabosi.sakuraweb.com/patio/patio.cgi?read=2&ukey=0
簡易説明マップ:https://kirabosi.sakuraweb.com/patio/upl/1728824749-1.png
―――――――――――――――――
☆当番表☆
25日(金):西イズル
26日(土):
27日(日):日影館あとり
28日(月):
29日(火):
30日(水):弘道信也
31日(木):
―――――――――――――――――
編集パス:1111
~参加者向けの詳細~
【★入口にて】
天秤班員(NPC)が本日のお化け屋敷挑戦者として「写真」をチェキで人数分撮ってくれる。(ペアやグループなら集合写真も可)
以下の説明を受けてから《お化け屋敷スタート!》
A.簡単コースは距離短め。ミッションとして地蔵へお供えする「お札」が1人1枚配られる。
地蔵先生似の地蔵前に「お札」をお供えし、なむなむ拝んでから出口へ行けば《ゴール!》
(お札:和紙で分厚い何かを包んだもの。達筆すぎて読めない文字が書かれている。ところどころに赤い染みが…(中身は任意))
B.普通コースは距離長め。ミッションとして墓に置かれた先程の「写真」を1人1枚回収してくる。
墓では何かが起こりそうな予感…!? その後、出口まで辿り着けば《ゴール!》
(写真:普通コースでは墓からの回収方式ですが、簡単コースでもゴールすれば出口で貰えます)
【驚かし(ダイス)について】
A.簡単/B.普通コース別で道中に起こるものと、普通コース限定のC.墓ミッションで起こるもの合計3種類。
(PL案内:参加者がダイスで内容を決定する方式。時には天秤班当番が自由に驚かす場合も…?
出たダイス内容は該当結果をコピペして反映/任意で直接ロール描写する等してください。
同じダイス結果の場合は振り直しor天秤班NPCがしたとしてアドリブでロール内の追加変更もご自由に)
【A.簡単コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20 ※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:突如風が吹く
2:どこからともなく声がする
3:いきなり物が飛び交う
4:黒猫が横切って鳴き声を上げる
5:糸で釣られたこんにゃくが当たる
6:地蔵が並んでいる…よく見たら一つは頭がカボチャだ!
7:霧吹きみたいな水が体にちょっと掛かる
8:床がでこぼこで転ばない程度に不安定だ
9:何かの影を見た気がする…
10:捨てられた日本人形がある。こっちを見ているような…。
11:誰かがハクション!とくしゃみをした
12:くすくすくす…楽しそうな女性の含み笑いが聞こえた。
13:彼岸花が揺れている
14:足音が一つ増えているような…?
15:蝙蝠が近くを羽ばたいていった!
16:壁に真っ赤な手形がびっしり
17:カボチャ頭の目と口が光った!まぶしい!
18:高等部日本史の教科書やら課題やらが積んである。地蔵先生の圧を感じなくもない。
19:いきなり鳥が飛び立つ
20:こっちにおいでと声がする。方向はランダム。正解かもしれないし違うかもしれない
【B.普通コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20 ※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:人魂のような青白い火が遠くの方に明滅して見える…。
2:ふよふよした小さいのが上空を飛んでいった…あれはシーツおばけだ!
3:突然左右の蝋燭がつく。そこには大量の地蔵。そして聞こえてくる念仏。
4:子供の笑い声と童歌。姿は見えないのに声だけ大きくなる。
5:壁に人の顔らしきシミが浮かび上がる
6:けたたましい猫の悲鳴が聞こえる
7:人の呻き声が迫ってくる
8:ひんやりした冷気がスーッと首筋を撫でた
9:進行方向を見ると歪な赤い文字で「お い で よ 〇〇」と一瞬自分の名前が浮かび上がった…。
10:後ろの方からぺた…ぺた…と粘着質な足音が…振り返っても誰も居ない
11:気付いたら手首に異様に長い黒い髪の毛が絡まっている。
12:ひんやりとしたなにかが脛をこすった
13:ジャックオランタンがケタケタ笑いながら道を飛び跳ねていった!
14:痩せ細って枯れた木々が不気味にざわざわ…と枝を揺らしている。
15:目玉が足元を転がっていった
16:暗闇から光る眼がこっちを見ている!すぐにどこかに行ってしまった…。
17:赤ん坊の泣き声が近づいてくる
18:天井から紐で吊るされた空き缶が降ってきた!
19:血文字のような道案内。言われた通りに進むと連鎖的に違う仕掛けが発動する(もう一回ダイスをふる)
20:帰れと怒鳴られる
【C.普通コース限定/墓ミッション専用ダイス】1d12 ※「写真」を回収した後に1人1回のみ
1:突然お化けが飛び出してきた!と思ったら直ぐ消えた…。
2:周囲から一斉に木魚を叩く音とお経が幾つも響き渡る
3:壁から沢山の手が生えてきた!
4:誰かに後をつけられているような気がする…。
5:すぐ近くからドンドンドン!と何かを叩く音がする
6:耳元で自分にだけ「カ エ シ テ…」と囁き声が聞こえた。
7:『ピシャーン!!!』轟音の雷が落ちたように室内照明が点滅し始める
8:呪呪呪呪祝呪呪呪…来た道から赤い文字が徐々に浮かんで迫ってくる!
9:進行方向に長い髪の女が!! 止まってるといきなり消えて目の前に出現。無視して進もうとすると近くを通った時に「ワタシモツレテッテ」と声をかけられる。そっちを見ると顔は無く、5つの穴だけが目、鼻、口の代わりについている。
10:「…もう少しでお前も仲間だったのにぃぃ!!」墓下から突如出てきた手がじわじわと這って追ってくる…!
11:ふと見上げた先で何かが蠢いている…よく見れば全て黒々とした髪の毛だ。髪はどんどん伸びてきて天井を浸蝕しようとしている。
12:「み て る よ」「一 緒 に 遊 ぼ う」「こ こ に い て」「ど こ い く の?」「走 る と あ ぶ な い よ…」あちこちから増える子供の声。
【★出口にて】
写真に「天秤班お化け屋敷クリアおめでとう!(当日の日付)」と書かれたものがクリア特典として、
他ハロウィンに因んだ個包装のお菓子と、手作りお菓子(カボチャクッキー、カボチャ味の一口マフィン/猫屋敷作)が一緒に貰える。
~天秤班向けの案内~
『開催期間中の当番/楽しみ方について』
当番は完全任意制。準備参加した人に限らず天秤班ならどなたでも。上記の当番表で誰かと被ってもよし、誰も居ない日があってもよし。予告なしのゲリラ驚かしも歓迎。
先入室or後入室でお客さんを接客/驚かすロールをしても、一撃でも、案内やサポートで同行してもOK。勿論、お客さんとしての参加も可。
怪我のない範囲でアドリブ、または任意でダイスを使って自由に楽しんでください。
『当日の衣装/宣伝について』
星狼祭期間中の天秤班の衣装もお好きにどうぞ(名簿記載/チャット記入欄/ロール等)
お化け屋敷テーマ以外もハロウィン和洋折衷でOK。人と被っても気にしない方式。
当日参加で衣装のみ着用・看板持ち・口頭の宣伝等、自由にしてください。
困ってる方には演劇部の青木くん筆頭に演技指導・衣装メイクが入り、和服希望の女子には猫屋敷さんが着付け出来るそうです(※フレーバー)
(呼び込みで持ち歩き可:卒塔婆風の看板。古くくすんだ風の木材で作られた、梵字の書かれた卒塔婆に板がついたもの。「天秤班お化け屋敷」の文言は適宜改変できそう。
もしかしたら勝手に増えてるかもしれない。自由に使って。by日影館さん作)
簡易説明マップ
(イラスト&シルエットAC/シルエットデザイン/フリーフォントお借りして一部加工しました。西)
【天秤班】お化け屋敷
【出店主】
天秤班(ボレアリス班)
【内容】※チャット部屋設定「ルーム説明」にて以下コピペ使用可
天秤班出店の歩いて周るお化け屋敷。入場料1回200円。
出入り口に待合場ベンチと、破壊行動やバトルはおやめくださいの注意書き。卒塔婆風の看板。
(1人でもペアを組んでもグループでも好きに入れる。ベンチは1人で来たけど誰かと入りたい人や待ち合わせ休憩用)
お地蔵さんとお墓がテーマ。室内は怪我をせず歩ける程度の仄暗さ。会場を暗幕で覆って通路を作り、屋外風に飾り付け。
参加者は簡単コース/普通コースの2つから選択可能。難易度でコースの長さやミッション・道中の驚かし(ダイス)が変わる。
詳細(出店一覧内):https://kirabosi.sakuraweb.com/patio/patio.cgi?read=2&ukey=0
簡易説明マップ:https://kirabosi.sakuraweb.com/patio/upl/1728824749-1.png
―――――――――――――――――
☆当番表☆
25日(金):西イズル
26日(土):
27日(日):日影館あとり
28日(月):
29日(火):
30日(水):弘道信也
31日(木):
―――――――――――――――――
編集パス:1111
~参加者向けの詳細~
【★入口にて】
天秤班員(NPC)が本日のお化け屋敷挑戦者として「写真」をチェキで人数分撮ってくれる。(ペアやグループなら集合写真も可)
以下の説明を受けてから《お化け屋敷スタート!》
A.簡単コースは距離短め。ミッションとして地蔵へお供えする「お札」が1人1枚配られる。
地蔵先生似の地蔵前に「お札」をお供えし、なむなむ拝んでから出口へ行けば《ゴール!》
(お札:和紙で分厚い何かを包んだもの。達筆すぎて読めない文字が書かれている。ところどころに赤い染みが…(中身は任意))
B.普通コースは距離長め。ミッションとして墓に置かれた先程の「写真」を1人1枚回収してくる。
墓では何かが起こりそうな予感…!? その後、出口まで辿り着けば《ゴール!》
(写真:普通コースでは墓からの回収方式ですが、簡単コースでもゴールすれば出口で貰えます)
【驚かし(ダイス)について】
A.簡単/B.普通コース別で道中に起こるものと、普通コース限定のC.墓ミッションで起こるもの合計3種類。
(PL案内:参加者がダイスで内容を決定する方式。時には天秤班当番が自由に驚かす場合も…?
出たダイス内容は該当結果をコピペして反映/任意で直接ロール描写する等してください。
同じダイス結果の場合は振り直しor天秤班NPCがしたとしてアドリブでロール内の追加変更もご自由に)
【A.簡単コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20 ※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:突如風が吹く
2:どこからともなく声がする
3:いきなり物が飛び交う
4:黒猫が横切って鳴き声を上げる
5:糸で釣られたこんにゃくが当たる
6:地蔵が並んでいる…よく見たら一つは頭がカボチャだ!
7:霧吹きみたいな水が体にちょっと掛かる
8:床がでこぼこで転ばない程度に不安定だ
9:何かの影を見た気がする…
10:捨てられた日本人形がある。こっちを見ているような…。
11:誰かがハクション!とくしゃみをした
12:くすくすくす…楽しそうな女性の含み笑いが聞こえた。
13:彼岸花が揺れている
14:足音が一つ増えているような…?
15:蝙蝠が近くを羽ばたいていった!
16:壁に真っ赤な手形がびっしり
17:カボチャ頭の目と口が光った!まぶしい!
18:高等部日本史の教科書やら課題やらが積んである。地蔵先生の圧を感じなくもない。
19:いきなり鳥が飛び立つ
20:こっちにおいでと声がする。方向はランダム。正解かもしれないし違うかもしれない
【B.普通コースを選んだ人の道中ダイス内容】1d20 ※1人最低1回~任意で複数回もOK
1:人魂のような青白い火が遠くの方に明滅して見える…。
2:ふよふよした小さいのが上空を飛んでいった…あれはシーツおばけだ!
3:突然左右の蝋燭がつく。そこには大量の地蔵。そして聞こえてくる念仏。
4:子供の笑い声と童歌。姿は見えないのに声だけ大きくなる。
5:壁に人の顔らしきシミが浮かび上がる
6:けたたましい猫の悲鳴が聞こえる
7:人の呻き声が迫ってくる
8:ひんやりした冷気がスーッと首筋を撫でた
9:進行方向を見ると歪な赤い文字で「お い で よ 〇〇」と一瞬自分の名前が浮かび上がった…。
10:後ろの方からぺた…ぺた…と粘着質な足音が…振り返っても誰も居ない
11:気付いたら手首に異様に長い黒い髪の毛が絡まっている。
12:ひんやりとしたなにかが脛をこすった
13:ジャックオランタンがケタケタ笑いながら道を飛び跳ねていった!
14:痩せ細って枯れた木々が不気味にざわざわ…と枝を揺らしている。
15:目玉が足元を転がっていった
16:暗闇から光る眼がこっちを見ている!すぐにどこかに行ってしまった…。
17:赤ん坊の泣き声が近づいてくる
18:天井から紐で吊るされた空き缶が降ってきた!
19:血文字のような道案内。言われた通りに進むと連鎖的に違う仕掛けが発動する(もう一回ダイスをふる)
20:帰れと怒鳴られる
【C.普通コース限定/墓ミッション専用ダイス】1d12 ※「写真」を回収した後に1人1回のみ
1:突然お化けが飛び出してきた!と思ったら直ぐ消えた…。
2:周囲から一斉に木魚を叩く音とお経が幾つも響き渡る
3:壁から沢山の手が生えてきた!
4:誰かに後をつけられているような気がする…。
5:すぐ近くからドンドンドン!と何かを叩く音がする
6:耳元で自分にだけ「カ エ シ テ…」と囁き声が聞こえた。
7:『ピシャーン!!!』轟音の雷が落ちたように室内照明が点滅し始める
8:呪呪呪呪祝呪呪呪…来た道から赤い文字が徐々に浮かんで迫ってくる!
9:進行方向に長い髪の女が!! 止まってるといきなり消えて目の前に出現。無視して進もうとすると近くを通った時に「ワタシモツレテッテ」と声をかけられる。そっちを見ると顔は無く、5つの穴だけが目、鼻、口の代わりについている。
10:「…もう少しでお前も仲間だったのにぃぃ!!」墓下から突如出てきた手がじわじわと這って追ってくる…!
11:ふと見上げた先で何かが蠢いている…よく見れば全て黒々とした髪の毛だ。髪はどんどん伸びてきて天井を浸蝕しようとしている。
12:「み て る よ」「一 緒 に 遊 ぼ う」「こ こ に い て」「ど こ い く の?」「走 る と あ ぶ な い よ…」あちこちから増える子供の声。
【★出口にて】
写真に「天秤班お化け屋敷クリアおめでとう!(当日の日付)」と書かれたものがクリア特典として、
他ハロウィンに因んだ個包装のお菓子と、手作りお菓子(カボチャクッキー、カボチャ味の一口マフィン/猫屋敷作)が一緒に貰える。
~天秤班向けの案内~
『開催期間中の当番/楽しみ方について』
当番は完全任意制。準備参加した人に限らず天秤班ならどなたでも。上記の当番表で誰かと被ってもよし、誰も居ない日があってもよし。予告なしのゲリラ驚かしも歓迎。
先入室or後入室でお客さんを接客/驚かすロールをしても、一撃でも、案内やサポートで同行してもOK。勿論、お客さんとしての参加も可。
怪我のない範囲でアドリブ、または任意でダイスを使って自由に楽しんでください。
『当日の衣装/宣伝について』
星狼祭期間中の天秤班の衣装もお好きにどうぞ(名簿記載/チャット記入欄/ロール等)
お化け屋敷テーマ以外もハロウィン和洋折衷でOK。人と被っても気にしない方式。
当日参加で衣装のみ着用・看板持ち・口頭の宣伝等、自由にしてください。
困ってる方には演劇部の青木くん筆頭に演技指導・衣装メイクが入り、和服希望の女子には猫屋敷さんが着付け出来るそうです(※フレーバー)
(呼び込みで持ち歩き可:卒塔婆風の看板。古くくすんだ風の木材で作られた、梵字の書かれた卒塔婆に板がついたもの。「天秤班お化け屋敷」の文言は適宜改変できそう。
もしかしたら勝手に増えてるかもしれない。自由に使って。by日影館さん作)
簡易説明マップ
(イラスト&シルエットAC/シルエットデザイン/フリーフォントお借りして一部加工しました。西)
件名 | : 大火縁日 |
投稿日 | : 2024/10/18(Fri) 10:49 |
投稿者 | : 大火班 |
参照先 | : |
【出店名】
大火縁日
【出店主】
大火(アンタレス)班
【内容】
≪妨害射的≫≪漢気パンチグマシーン≫≪飲食屋台≫が並ぶ縁日風出し物
遊ぶも良し、飲食だけを目的としても良し
ここに来たら大火班の魂を感じろ
【内装】
入口には炎に囲まれた、眼光鋭く鋭い爪に雲を掴み宙を舞う、中華風ドラゴンの看板(色鉛筆/画:北空)がお出迎え
尻尾を踏むと、『ギャオオオオン!』と大声で鳴く上にドラゴンの眼と角と爪に持つ宝珠がビカビカ光った上にドラゴンの周囲に描かれた雲から稲光が煌めく。客が来たら店員が尻尾を踏んでもてなす
300回鳴くことが出来、250回を越えた頃からドラゴンが薄くなっていき、最終的に消える
教室内は赤提灯があちこちにぶら下がり、黒と赤の装飾が目立つ
太鼓も用意され、客が賞品ゲット出来た際などに、ドドン!と太鼓が鳴らされる
【賞品一覧】
≪上位賞品≫
1:遊園地「コズミックランド」乗り物回数券
2:牛丼タダ券(学食)
3:うさ耳カチューシャ&うさぎの尻尾(丸い毛玉。マジックテープ付で服のどこにでも付く)&フリーサイズのバニースーツ
4:手のひらサイズのぬいぐるみ(テディベア・メンダコ・うさぎ など)
5:縁日でよくある光るおもちゃ(スティック・ブレスレット・ゆびわ型・みょんみょんカチューシャなど)
6:人気キャラクターのプラスティックお面(〇〇ライダー・プカチュウなど/ぼかし推奨)
7:オータム新作コスメセット
8:冬の必需品スキンケアセット
9:イけてる漢の写真集
10:筋肉マシマシプロテイン入門セット(シェイカー、袋入りプロテイン(いちご、きなこ、ちょこ、ヨーグルト味))
11:ダンベルセット(倒せるのかという問題などない!)
12:ゲーミングマウス(ピンクカラー。新しめのモデルだが絶妙に使い辛い)
13:ゲーミングヘッドセット(ピンクカラー。新しめのモデルだが絶妙に締め付けがキツい)
14:キラキラ☆ネイルセット
≪下位賞品≫
15:駄菓子(酢昆布・ココアシ●レット・キャラメル一箱・うめェ棒 など)
16:パーティーグッズ(鼻眼鏡・クラッカー・『天狼学院の一番星』と書かれたタスキ など)
17:文房具(ボールペン・シャーペンの芯・ノート・動物や食品の形をした消しゴム など)
18:金魚袋に入ったシリコン金魚またはスーパーボール(好きな色が選べる)
19:炎のワンポイントのミニステッカー(大火班着用Tシャツと同じデザインのシール)
20:応援うちわ工作セット(黒の大きなうちわと「こっち見て!」や「神!」などの文字がセットになっており、自由に工作出来る)
21:ガシャポンで出るライトブレス(Kawaiiキャラクターもの)
(※≪射的≫をやる場合は【1D21】
それ以外は、各遊戯の説明にある賞品を選んでもらえる)
【妨害射的】
異能者は特に特別な訓練をしなくてもオリンピック選手並の運動能力を持っている(世界観引用)
そのため、普通に射的をやらせた場合、賞品取られ放題になることは必須
だから、大火班員が異能なりを使って相手の射的の弾を弾く≪妨害≫を行わせてもらう
それが嫌ってンなら――俺たちを殴って奪え!!(大火班員(店員)殴ってぶんどるスタイル)
≪遊び方≫
1:射的カウンターで射的代を払う
2:射的(ダイスバトル)で獲るか、ぶんどる(システムバトル)で獲るかを選ぶ
(※シスバトは大火班PCが現場にいる場合に限る)
3:≪射的≫の場合、ダイスで賞品を選ぶ。≪ぶんどる≫場合、好きな賞品を選べる。
4:射的の場合、弾は3発(3回チャレンジ)。ぶんどりの場合、勝ったら好きな賞品を1つ持って帰れる
≪射的(ダイスバトル)≫
1:客がダイスを振って賞品を選ぶ
2:客が【1D100】を振って射撃する
3:大火班(店員)が【1D100】を振って妨害する
4:数値が大きい方が勝ち。大火班員であれば妨害成功となり、客であれば賞品ゲットとなる
5:3発分(3回)、1~4を繰り返す
(※複数人の大火班PCが居る場合は、誰が妨害者になるかを客が指定出来る)
~ソロルで行う場合~
1:客がダイスを振って賞品を選ぶ
2:客が【2D100】を振って射撃と妨害判定を行う
3:[Dice]2d100...( ●● + ◇◇ ) = ▲▲
【●●(前の数値)】が客(射撃)の数値
【◇◇(後の数値)】が大火班員(NPC/妨害)の数値
4:数値が大きい方が勝ち。大火班員であれば妨害成功となり、客であれば賞品ゲットとなる
5:3発分(3回)、1~4を繰り返す
(※ダイス目が同数だった場合。【賞品ゲット】となる)
~3発全弾ハズレた場合~
【大火縁日】内で販売している、【綿あめ】か【ケミカルドリンクバー】の無料券がもらえる
≪ぶんどる(システムバトル)≫
『俺の屍は越えさせねェ』システム(変則明鏡覚悟試合)
教室内でのバトルになるので大火班も客も、くれぐれも本気を出さぬように
念のため保健委員(NPC)に常駐してもらうので、怪我をしてもすぐに治癒異能で治してもらえる
もちろん、大火班員も治してもらって連戦も可能。客の攻撃を耐え続けろ
1:大火班・客ともにそのままのレベルで勝負する(※レベル変動なし)
2:スキルに大火班は【覚悟完了】【戦意高揚】を。客は【明鏡止水】を装備する(※他のスキルは適当に埋め、使用しない)
3:双方、パッシブスキルは自由に選択
4:先攻が大火班の場合。【戦意高揚】を使い客を存分に煽る(※攻撃しない)
5:客が攻撃ターンになったら【明鏡止水(必殺技(大))】をセットし、大火班は【覚悟完了】をセットする
6:客が【明鏡止水】一撃当てたら勝ち。当てられなかったら大火班の勝ち。ただし攻撃できるのは1回のみ。
簡単にまとめると、あくまでも大火班は【防衛側】
客は【攻撃側】で一発入れりゃ≪勝ち≫一発入らなきゃ≪負け≫ののシンプルルール
【漢気パンチングマシーン】
気軽に自分の力試しをしたい客向け。店員に遊技代を払って遊ぶ
天井からサンドバックがぶら下がっており、殴ると≪パンチング力≫(ダイス数値)が横のタブレットに表示される
数値に合わせて賞品がもらえる。友達とパンチング力を競い合って楽しむも良し
1:サンドバックを殴って【1D50】を振る
2:ダイス目【35以上】で【賞品一覧の15~21(下位賞品)】の好きなものを1つもらえる
3:ダイス目【50】の最高スコアを出せた者には【賞品一覧】の好きなものを1つもらえる
【飲食屋台】
長机(カウンター)で販売
それぞれの料金を支払えば、すぐに品物をもらえる
≪わたあめ≫
綿あめ。シンプルな綿あめ
赤(ピンク)、青(水色)、緑(薄緑)の綿あめから選べる
≪フランクフルト≫
フランクフルト。シンプルなフランクルト
ケチャップとマスタードはかけ放題
≪ケミカルドリンクバー≫
1~10の番号だけがあり、3つの数字を選ぶ(※【3D10】を振る)
選ばれた3種類のドリンク(下記参照)を調合したケミカル飲料が出てくる
クッソ不味くても何故か中毒性がある。ケミカルジャンキーになる覚悟がある奴だけ飲め
1:コーラ
2:オレンジジュース
3:メロンソーダ
4:白ぶどうジュース
5:乳酸菌飲料(カ◯ピス的な)
6:烏龍茶
7:コーヒー
8:アイスティー
9:野菜ジュース
10:炭酸水
【追加出し物:大火ドラゴン神輿】提案者:北空七夜
北空七夜がギフトで制作した担ぎ棒の上に、大火縁日の飾りつけのドラゴンを立体に改造したモノを乗せた神輿を用意。
グラウンドに置いておくので、担ぎたい奴は担げ!そして騒げ!
ドラゴンは尻尾を叩くと『ギャオオオオン!』と大声で鳴く上にドラゴンの眼と角と爪に持つ宝珠がビカビカ光った上にドラゴンの周囲に描かれた雲から稲光が煌めきます。
なお、他の班も対抗して神輿を持ち込みたい場合全然かまわないけど喧嘩神輿はダメです。アピールで差を付けろ!
【大火班制服】(店員をやる班員は着用義務)
黒地のTシャツ。表には左胸に炎のワンポイント
背中には『喧嘩上等 我等大火班』の赤い文字
(29~31日はハロウィンコスプレでも可)
【シフト表】
25日(金):五百城
26日(土):
27日(日):
28日(月):
29日(火):飛火野蛍
30日(水):
31日(木):五百城
【編集パス】1111
大火縁日
【出店主】
大火(アンタレス)班
【内容】
≪妨害射的≫≪漢気パンチグマシーン≫≪飲食屋台≫が並ぶ縁日風出し物
遊ぶも良し、飲食だけを目的としても良し
ここに来たら大火班の魂を感じろ
【内装】
入口には炎に囲まれた、眼光鋭く鋭い爪に雲を掴み宙を舞う、中華風ドラゴンの看板(色鉛筆/画:北空)がお出迎え
尻尾を踏むと、『ギャオオオオン!』と大声で鳴く上にドラゴンの眼と角と爪に持つ宝珠がビカビカ光った上にドラゴンの周囲に描かれた雲から稲光が煌めく。客が来たら店員が尻尾を踏んでもてなす
300回鳴くことが出来、250回を越えた頃からドラゴンが薄くなっていき、最終的に消える
教室内は赤提灯があちこちにぶら下がり、黒と赤の装飾が目立つ
太鼓も用意され、客が賞品ゲット出来た際などに、ドドン!と太鼓が鳴らされる
【賞品一覧】
≪上位賞品≫
1:遊園地「コズミックランド」乗り物回数券
2:牛丼タダ券(学食)
3:うさ耳カチューシャ&うさぎの尻尾(丸い毛玉。マジックテープ付で服のどこにでも付く)&フリーサイズのバニースーツ
4:手のひらサイズのぬいぐるみ(テディベア・メンダコ・うさぎ など)
5:縁日でよくある光るおもちゃ(スティック・ブレスレット・ゆびわ型・みょんみょんカチューシャなど)
6:人気キャラクターのプラスティックお面(〇〇ライダー・プカチュウなど/ぼかし推奨)
7:オータム新作コスメセット
8:冬の必需品スキンケアセット
9:イけてる漢の写真集
10:筋肉マシマシプロテイン入門セット(シェイカー、袋入りプロテイン(いちご、きなこ、ちょこ、ヨーグルト味))
11:ダンベルセット(倒せるのかという問題などない!)
12:ゲーミングマウス(ピンクカラー。新しめのモデルだが絶妙に使い辛い)
13:ゲーミングヘッドセット(ピンクカラー。新しめのモデルだが絶妙に締め付けがキツい)
14:キラキラ☆ネイルセット
≪下位賞品≫
15:駄菓子(酢昆布・ココアシ●レット・キャラメル一箱・うめェ棒 など)
16:パーティーグッズ(鼻眼鏡・クラッカー・『天狼学院の一番星』と書かれたタスキ など)
17:文房具(ボールペン・シャーペンの芯・ノート・動物や食品の形をした消しゴム など)
18:金魚袋に入ったシリコン金魚またはスーパーボール(好きな色が選べる)
19:炎のワンポイントのミニステッカー(大火班着用Tシャツと同じデザインのシール)
20:応援うちわ工作セット(黒の大きなうちわと「こっち見て!」や「神!」などの文字がセットになっており、自由に工作出来る)
21:ガシャポンで出るライトブレス(Kawaiiキャラクターもの)
(※≪射的≫をやる場合は【1D21】
それ以外は、各遊戯の説明にある賞品を選んでもらえる)
【妨害射的】
異能者は特に特別な訓練をしなくてもオリンピック選手並の運動能力を持っている(世界観引用)
そのため、普通に射的をやらせた場合、賞品取られ放題になることは必須
だから、大火班員が異能なりを使って相手の射的の弾を弾く≪妨害≫を行わせてもらう
それが嫌ってンなら――俺たちを殴って奪え!!(大火班員(店員)殴ってぶんどるスタイル)
≪遊び方≫
1:射的カウンターで射的代を払う
2:射的(ダイスバトル)で獲るか、ぶんどる(システムバトル)で獲るかを選ぶ
(※シスバトは大火班PCが現場にいる場合に限る)
3:≪射的≫の場合、ダイスで賞品を選ぶ。≪ぶんどる≫場合、好きな賞品を選べる。
4:射的の場合、弾は3発(3回チャレンジ)。ぶんどりの場合、勝ったら好きな賞品を1つ持って帰れる
≪射的(ダイスバトル)≫
1:客がダイスを振って賞品を選ぶ
2:客が【1D100】を振って射撃する
3:大火班(店員)が【1D100】を振って妨害する
4:数値が大きい方が勝ち。大火班員であれば妨害成功となり、客であれば賞品ゲットとなる
5:3発分(3回)、1~4を繰り返す
(※複数人の大火班PCが居る場合は、誰が妨害者になるかを客が指定出来る)
~ソロルで行う場合~
1:客がダイスを振って賞品を選ぶ
2:客が【2D100】を振って射撃と妨害判定を行う
3:[Dice]2d100...( ●● + ◇◇ ) = ▲▲
【●●(前の数値)】が客(射撃)の数値
【◇◇(後の数値)】が大火班員(NPC/妨害)の数値
4:数値が大きい方が勝ち。大火班員であれば妨害成功となり、客であれば賞品ゲットとなる
5:3発分(3回)、1~4を繰り返す
(※ダイス目が同数だった場合。【賞品ゲット】となる)
~3発全弾ハズレた場合~
【大火縁日】内で販売している、【綿あめ】か【ケミカルドリンクバー】の無料券がもらえる
≪ぶんどる(システムバトル)≫
『俺の屍は越えさせねェ』システム(変則明鏡覚悟試合)
教室内でのバトルになるので大火班も客も、くれぐれも本気を出さぬように
念のため保健委員(NPC)に常駐してもらうので、怪我をしてもすぐに治癒異能で治してもらえる
もちろん、大火班員も治してもらって連戦も可能。客の攻撃を耐え続けろ
1:大火班・客ともにそのままのレベルで勝負する(※レベル変動なし)
2:スキルに大火班は【覚悟完了】【戦意高揚】を。客は【明鏡止水】を装備する(※他のスキルは適当に埋め、使用しない)
3:双方、パッシブスキルは自由に選択
4:先攻が大火班の場合。【戦意高揚】を使い客を存分に煽る(※攻撃しない)
5:客が攻撃ターンになったら【明鏡止水(必殺技(大))】をセットし、大火班は【覚悟完了】をセットする
6:客が【明鏡止水】一撃当てたら勝ち。当てられなかったら大火班の勝ち。ただし攻撃できるのは1回のみ。
簡単にまとめると、あくまでも大火班は【防衛側】
客は【攻撃側】で一発入れりゃ≪勝ち≫一発入らなきゃ≪負け≫ののシンプルルール
【漢気パンチングマシーン】
気軽に自分の力試しをしたい客向け。店員に遊技代を払って遊ぶ
天井からサンドバックがぶら下がっており、殴ると≪パンチング力≫(ダイス数値)が横のタブレットに表示される
数値に合わせて賞品がもらえる。友達とパンチング力を競い合って楽しむも良し
1:サンドバックを殴って【1D50】を振る
2:ダイス目【35以上】で【賞品一覧の15~21(下位賞品)】の好きなものを1つもらえる
3:ダイス目【50】の最高スコアを出せた者には【賞品一覧】の好きなものを1つもらえる
【飲食屋台】
長机(カウンター)で販売
それぞれの料金を支払えば、すぐに品物をもらえる
≪わたあめ≫
綿あめ。シンプルな綿あめ
赤(ピンク)、青(水色)、緑(薄緑)の綿あめから選べる
≪フランクフルト≫
フランクフルト。シンプルなフランクルト
ケチャップとマスタードはかけ放題
≪ケミカルドリンクバー≫
1~10の番号だけがあり、3つの数字を選ぶ(※【3D10】を振る)
選ばれた3種類のドリンク(下記参照)を調合したケミカル飲料が出てくる
クッソ不味くても何故か中毒性がある。ケミカルジャンキーになる覚悟がある奴だけ飲め
1:コーラ
2:オレンジジュース
3:メロンソーダ
4:白ぶどうジュース
5:乳酸菌飲料(カ◯ピス的な)
6:烏龍茶
7:コーヒー
8:アイスティー
9:野菜ジュース
10:炭酸水
【追加出し物:大火ドラゴン神輿】提案者:北空七夜
北空七夜がギフトで制作した担ぎ棒の上に、大火縁日の飾りつけのドラゴンを立体に改造したモノを乗せた神輿を用意。
グラウンドに置いておくので、担ぎたい奴は担げ!そして騒げ!
ドラゴンは尻尾を叩くと『ギャオオオオン!』と大声で鳴く上にドラゴンの眼と角と爪に持つ宝珠がビカビカ光った上にドラゴンの周囲に描かれた雲から稲光が煌めきます。
なお、他の班も対抗して神輿を持ち込みたい場合全然かまわないけど喧嘩神輿はダメです。アピールで差を付けろ!
【大火班制服】(店員をやる班員は着用義務)
黒地のTシャツ。表には左胸に炎のワンポイント
背中には『喧嘩上等 我等大火班』の赤い文字
(29~31日はハロウィンコスプレでも可)
【シフト表】
25日(金):五百城
26日(土):
27日(日):
28日(月):
29日(火):飛火野蛍
30日(水):
31日(木):五百城
【編集パス】1111
件名 | : ハロウィンパーティ☆彡(10/29~31限定) |
投稿日 | : 2024/10/14(Mon) 14:35 |
投稿者 | : 有志教師一同(NPC出店) |
参照先 | : |
【出店名】
ハロウィンパーティ☆彡
【出店主】
有志教師一同(NPC出店)
【期間限定】
10/29~31までの三日間のみ
【内容】
星狼祭とハロウィンがかぶってしまうなら、両方楽しめばいいじゃない!
10/29~31の期間中、仮装して道行く教師に「トリック オア トリート!」と言えばお菓子をあげます。
どんなお菓子がもらえるかは、先生ごとに違うから楽しみにしててね♡
仮装も参加している団体の制服(メイド服、着ぐるみ、オバケ衣装など)でもOK!
教員室前でも衣装を用意しているから、仮装を用意出来なかった子も気兼ねなく借りて参加OK!
更衣室代わりに進路指導室を解放しておきます。男の子でも生着替えは厳禁よ☆
【貸出衣装】
1:海賊衣装(バンダナ・船長キャップ・海賊服・アゴヒゲ・サーベル・ピストルなど)
2:妖精(妖精の羽・キラキラドレス・キラキラステッキなど)
3:警官(お巡りさん・婦警さん・オモチャの手錠など)
4:カボチャの着ぐるみ(ジャックオーランタン系コスチュームもOK)
5:黒猫(猫耳カチューシャ・猫尻尾・黒ドレス・もふもふ肉球グローブなど)
6:キョンシー(道服・あの帽子・お札など)
7:魔女・魔導士(黒ローブ・黒ドレス・ほうき・トンガリ帽子など)
8:ヒーローロボット(ダンボールで出来た、変形合体とかするようなロボ)
9:妖狐(和服・付け尻尾・付け耳)
10:チャイナ服(各色サイズあり・男女兼用)
(※お好きな衣装を選ぶもよし、ダイスでランダムに選ぶもよし。
基本的にサイズは男女用共にあるのでドレス類でも問題なく男子も着れます。
()内の衣装は一例であり、書いてない小物や服類が増えたり、反対に書いてある小物を着用しなくても構いません。
どの衣装もズボンタイプもスカートタイプもあります)
(※着たい衣装、着せたい衣装があったら、どなたでもどんどん追加してください)
【教師遭遇チャンス!】1D50
おもむろに教師(NPC)に会いたくなったら、ダイスを振ってください。
出会った教師が下記のお菓子をくれます。お菓子は基本的に全部、個別包装されています。
01~09:ロリポップ1本
10:チョコバナナ1本(学園祭屋台で買ったもの)
11~19:クッキー1枚
20:金平糖1袋(20粒程)
21~29:金貨チョコ1枚
30:綿あめ1本(学園祭屋台で買ったもの)
31~39:マシュマロ1個
40:駄菓子詰め合わせ1袋
41~49:グミ1個
50:マカロン3個セット(お好きな味)
(※食べたいお菓子があったら、自由に追加してください)
【編集パス】0000
ハロウィンパーティ☆彡
【出店主】
有志教師一同(NPC出店)
【期間限定】
10/29~31までの三日間のみ
【内容】
星狼祭とハロウィンがかぶってしまうなら、両方楽しめばいいじゃない!
10/29~31の期間中、仮装して道行く教師に「トリック オア トリート!」と言えばお菓子をあげます。
どんなお菓子がもらえるかは、先生ごとに違うから楽しみにしててね♡
仮装も参加している団体の制服(メイド服、着ぐるみ、オバケ衣装など)でもOK!
教員室前でも衣装を用意しているから、仮装を用意出来なかった子も気兼ねなく借りて参加OK!
更衣室代わりに進路指導室を解放しておきます。男の子でも生着替えは厳禁よ☆
【貸出衣装】
1:海賊衣装(バンダナ・船長キャップ・海賊服・アゴヒゲ・サーベル・ピストルなど)
2:妖精(妖精の羽・キラキラドレス・キラキラステッキなど)
3:警官(お巡りさん・婦警さん・オモチャの手錠など)
4:カボチャの着ぐるみ(ジャックオーランタン系コスチュームもOK)
5:黒猫(猫耳カチューシャ・猫尻尾・黒ドレス・もふもふ肉球グローブなど)
6:キョンシー(道服・あの帽子・お札など)
7:魔女・魔導士(黒ローブ・黒ドレス・ほうき・トンガリ帽子など)
8:ヒーローロボット(ダンボールで出来た、変形合体とかするようなロボ)
9:妖狐(和服・付け尻尾・付け耳)
10:チャイナ服(各色サイズあり・男女兼用)
(※お好きな衣装を選ぶもよし、ダイスでランダムに選ぶもよし。
基本的にサイズは男女用共にあるのでドレス類でも問題なく男子も着れます。
()内の衣装は一例であり、書いてない小物や服類が増えたり、反対に書いてある小物を着用しなくても構いません。
どの衣装もズボンタイプもスカートタイプもあります)
(※着たい衣装、着せたい衣装があったら、どなたでもどんどん追加してください)
【教師遭遇チャンス!】1D50
おもむろに教師(NPC)に会いたくなったら、ダイスを振ってください。
出会った教師が下記のお菓子をくれます。お菓子は基本的に全部、個別包装されています。
01~09:ロリポップ1本
10:チョコバナナ1本(学園祭屋台で買ったもの)
11~19:クッキー1枚
20:金平糖1袋(20粒程)
21~29:金貨チョコ1枚
30:綿あめ1本(学園祭屋台で買ったもの)
31~39:マシュマロ1個
40:駄菓子詰め合わせ1袋
41~49:グミ1個
50:マカロン3個セット(お好きな味)
(※食べたいお菓子があったら、自由に追加してください)
【編集パス】0000
件名 | : 本格ジャズ喫茶 |
投稿日 | : 2024/10/12(Sat) 02:08 |
投稿者 | : ジャズ同好会 |
参照先 | : |
【出店名】
本格ジャズ喫茶
【出店主】
ジャズ同好会(NPC出店)
【内容】
こだわりの珈琲とともに、往年の珠玉のジャズを楽しみませんか?
年代物のレコードの音色と、臨場感溢れる生演奏がどちらも味わえる。
忙しない日常の中で、落ち着いたひとときを過ごしたいあなたへ。
選曲のリクエストにもお答えします。
あなたのオススメを教えてください。
<メニュー>
■ アメリカンコーヒー
■ ターキッシュ(トルコ式)コーヒー
■ ダッチコーヒー(水出しコーヒー)
■ カフェオレ
■ カフェラテ
■ カプチーノ
■ エスプレッソ
■ カフェマキアート
■ アフォガート
■ シェカラート
■ フラットホワイト
■ エスプレッソトニック
<編集パス>1111
本格ジャズ喫茶
【出店主】
ジャズ同好会(NPC出店)
【内容】
こだわりの珈琲とともに、往年の珠玉のジャズを楽しみませんか?
年代物のレコードの音色と、臨場感溢れる生演奏がどちらも味わえる。
忙しない日常の中で、落ち着いたひとときを過ごしたいあなたへ。
選曲のリクエストにもお答えします。
あなたのオススメを教えてください。
<メニュー>
■ アメリカンコーヒー
■ ターキッシュ(トルコ式)コーヒー
■ ダッチコーヒー(水出しコーヒー)
■ カフェオレ
■ カフェラテ
■ カプチーノ
■ エスプレッソ
■ カフェマキアート
■ アフォガート
■ シェカラート
■ フラットホワイト
■ エスプレッソトニック
<編集パス>1111
件名 | : 海の家「暁の潮騒亭」 |
投稿日 | : 2024/10/11(Fri) 12:16 |
投稿者 | : マリンスポーツ部 |
参照先 | : |
【出店名】
海の家「暁の潮騒亭」
【出店主】
マリンスポーツ部
(五百城・鷹嘴・星野)
【内容】
THE昭和版「海の家」をコンセプトにした飲食出店
【内装】
教室の入口(廊下)にはマーメイドの氷像(大きな二枚貝に座る長髪の微笑む人魚像。ヒトデ型髪飾りと、豊かな胸には貝殻ビキニ。ぼんきゅっぼんの美少女。さしだした右手は①ぐー②ちょき③ぱーのどれか)が置かれ、青のビニール紐のれんをくぐって入店。
入口で待機する部員から食券を買いそれを長机のカウンターに出せば、注文品が出てくる学食タイプのシステム。
基本的にテイクアウト形式だが、その場で食べることも出来る。
イートインスペースとして教壇を繋げて小上がりを作り、そこにゴザが敷かれ、上にはちゃぶ台がいくつか乗っている。
靴を脱いで上がるタイプの昭和風「海の家」内装であり、クッションの代わりにぬいぐるみ(センジュナマコ・メンダコ・ペンギン・イルカ・クラゲ・ニシキアナゴ・チンアナゴ・ナンヨウブダイ・マイワシ)が置かれている。
店内にはBGM代わりにずっと潮騒(波の音)が流れ続け、装飾として壁に浮き輪やシュノーケルなどが吊るされている。
部員はアロハシャツか着ぐるみパジャマ(イルカ・サメ・マグロ)を着てのお出迎え。
【商品】
・溢れ出す海の味カレー
シーフードミックスを使った中辛カレー。ニンジンがイルカやペンギン、ヒトデに型抜きされている。
中辛がダメな人には、ヨーグルトを少々乗せて辛さ控えめにするサービス付き。
・思い出の夏☆海鮮やきそば
にんにくとシーフードがたっぷり入った塩味やきそば。
教室内のホットプレートで作っているので、店内に入ればにんにくの匂いが食欲をそそる。
・パラダイスかき氷
発砲スチロールの容器とストロースプーンが付いた、夏祭り仕様のかき氷。
シロップはブルーハワイ・イチゴ・メロン・レモン・コーラの5種類でかけ放題。
・シーブルーホライズン
ブルーハワイを炭酸で割った、青いソーダ。
イルカ・ペンギン・クラゲの形をした氷を一種類、選んで入れることが出来る。
【店員チャンス!】
この日に来ればお目当ての部員に会える!かもしれない。
<五百城>マグロの着ぐるみパジャマのすがた
○29日(ンじゃ、29日にみんなで店員やろうや)
×26日
<鷹嘴>イルカの着ぐるみパジャマのすがた
○いつでもOK 29日にする?
×
<星野>ハワイアンレイ付…メイド服
○(あわせたほうがいいなら29日ok)
×27日・30日(メイド喫茶予定)
編集パス:0000
(内装アピール、商品アピール、好きに編集、変更してくれ)
海の家「暁の潮騒亭」
【出店主】
マリンスポーツ部
(五百城・鷹嘴・星野)
【内容】
THE昭和版「海の家」をコンセプトにした飲食出店
【内装】
教室の入口(廊下)にはマーメイドの氷像(大きな二枚貝に座る長髪の微笑む人魚像。ヒトデ型髪飾りと、豊かな胸には貝殻ビキニ。ぼんきゅっぼんの美少女。さしだした右手は①ぐー②ちょき③ぱーのどれか)が置かれ、青のビニール紐のれんをくぐって入店。
入口で待機する部員から食券を買いそれを長机のカウンターに出せば、注文品が出てくる学食タイプのシステム。
基本的にテイクアウト形式だが、その場で食べることも出来る。
イートインスペースとして教壇を繋げて小上がりを作り、そこにゴザが敷かれ、上にはちゃぶ台がいくつか乗っている。
靴を脱いで上がるタイプの昭和風「海の家」内装であり、クッションの代わりにぬいぐるみ(センジュナマコ・メンダコ・ペンギン・イルカ・クラゲ・ニシキアナゴ・チンアナゴ・ナンヨウブダイ・マイワシ)が置かれている。
店内にはBGM代わりにずっと潮騒(波の音)が流れ続け、装飾として壁に浮き輪やシュノーケルなどが吊るされている。
部員はアロハシャツか着ぐるみパジャマ(イルカ・サメ・マグロ)を着てのお出迎え。
【商品】
・溢れ出す海の味カレー
シーフードミックスを使った中辛カレー。ニンジンがイルカやペンギン、ヒトデに型抜きされている。
中辛がダメな人には、ヨーグルトを少々乗せて辛さ控えめにするサービス付き。
・思い出の夏☆海鮮やきそば
にんにくとシーフードがたっぷり入った塩味やきそば。
教室内のホットプレートで作っているので、店内に入ればにんにくの匂いが食欲をそそる。
・パラダイスかき氷
発砲スチロールの容器とストロースプーンが付いた、夏祭り仕様のかき氷。
シロップはブルーハワイ・イチゴ・メロン・レモン・コーラの5種類でかけ放題。
・シーブルーホライズン
ブルーハワイを炭酸で割った、青いソーダ。
イルカ・ペンギン・クラゲの形をした氷を一種類、選んで入れることが出来る。
【店員チャンス!】
この日に来ればお目当ての部員に会える!かもしれない。
<五百城>マグロの着ぐるみパジャマのすがた
○29日(ンじゃ、29日にみんなで店員やろうや)
×26日
<鷹嘴>イルカの着ぐるみパジャマのすがた
○いつでもOK 29日にする?
×
<星野>ハワイアンレイ付…メイド服
○(あわせたほうがいいなら29日ok)
×27日・30日(メイド喫茶予定)
編集パス:0000
(内装アピール、商品アピール、好きに編集、変更してくれ)
出店希望者は 10/24(木) までに記入をなさってください。
学園祭当日にはこちらにある出店が並んでいますが、ここにない出店もありますので、ロール内で自由に表現することは構いません。
詳細は別スレである『【学園祭】星狼祭』(https://kirabosi.sakuraweb.com/patio/patio.cgi?read=1)を確認してください。
≪出店記事テンプレ≫
【出店名】
(メイドカフェ○○、最恐お化け屋敷、星導名物ギフトカレー屋、など)
【出店主】
(1年○組、××班、▲▲部、有志○○一同、など)
【内容】
(内装やメニュー内容、出し物の内容など、お好きに記入してください)
追加・編集などの微調整を出店する皆でやりたい、などありましたら【編集パス】も記入してください。
≪増設ルームについて≫
増設ルーム(【天狼祭】表記ルーム)は、出来るだけ 『店員ロール推奨ルーム』 とし、店員ロールをする方はこちらのルームを使用してください。
また客側の遊び方として 『店員ロールをやっているルームに入室 → 一定の時間まで遊んで退室 → 別の店員ロールをやっているルームに入室』 という遊び方をなさっても構いません。
もちろん、 『NPC出店をフリールームで楽しんでから、店員PCがいるルームに入室』 なども構いませんし 『一か所の店員PCがいるルームにずっといる』 『店員PCがいるルームに一切入らない』 でも構いません。
遊び方は自由ですが、入退室を繰り返すことから『抵抗がある』『やっていいか解らない』という方向けに、このようなアナウンスをさせていただいております。
学園祭で使用するルームは
・【天狼祭】ルーム(増設ルーム)
・フリールーム
・天狼学院高等部
を想定しており、先に申し上げた通り『増設ルーム』は『店員ロール推奨』でありますが、ルームが足りない、などありましたら、気兼ねなく『フリールーム』を『店員ロールルーム』として使用してください。
逆に客側として、フリールームが足りない、増設ルームが空いているからフリールームを学園祭設定以外の人に譲りたい、などありましたら『増設ルーム』をお使いください。