TOP
> 記事閲覧

件名 | : まだ餅食えてない人へ |
投稿日 | : 2025/01/07(Tue) 10:15 |
投稿者 | : 後藤大樹 |
参照先 | : |
1/7の朝に餅を搗いておきました。
1/7のうちに餅が食べたい人は、共用冷蔵庫の後藤大樹と書かれたタッパーから餅を持って行って食べていいです。
流石にトッピングは自分で用意してください。
消費期限の問題があるので、1/7の間だけです。
残った餅は1/8早朝に後藤が食べます。
お早めにどうぞ
後藤大樹
1/7のうちに餅が食べたい人は、共用冷蔵庫の後藤大樹と書かれたタッパーから餅を持って行って食べていいです。
流石にトッピングは自分で用意してください。
消費期限の問題があるので、1/7の間だけです。
残った餅は1/8早朝に後藤が食べます。
お早めにどうぞ
後藤大樹
件名 | : 1/5のトッピングいろいろ |
投稿日 | : 2025/01/05(Sun) 18:59 |
投稿者 | : 後藤大樹 |
参照先 | : |
・醤油
・磯辺(海苔)
・餡子
・黄な粉
・大根おろし
・納豆
他に持ち込み品あったら書き足していいよ。 後藤
※PASS【1111】
・磯辺(海苔)
・餡子
・黄な粉
・大根おろし
・納豆
他に持ち込み品あったら書き足していいよ。 後藤
※PASS【1111】
餅ついて食わない?の会
期間:1/1~1/7
こんにちわ、後藤大樹です。
新年に向けて、モチがつきたいという欲望が溢れたので、炊飯器をレンタルしてきました。
談話室の簡易キッチンに置いておくので、皆で餅ついて食べません?という企画です。
餅のつき方は簡単。
1.炊飯器でもち米を炊く
2.あつあつのうちにボウルに放り込む
3.水で濡らしたすりこ木などでもち米をドスドスつく。
4.いい感じに餅っぽくなったら食う。
以上です。
だいぶ簡単につきたての餅が食えます。
詳細調べたい奴はネットで動画探してね。
1月の1日から7日の間、炊飯器を簡易キッチンに置きっぱなしにしておくので、つきたての餅を食べたい人はもち米だけ持ち込んで是非チャレンジしてみてください。
トッピングの餡子とかは缶のやつでも美味しいですよ。
ひとまず1日と5日にはオレが餅ついてる予定なんで、自分じゃつきたくないけど食べたい人はぜひお越しを。
-----
(※白烏寮に張り出された掲示物ですが、寮にいる友人らから聞いたとして、寮生じゃない人が参加しても問題ありません。)