星導市掲示板 - WEB PATIO
TOP > 記事閲覧
fld_nor.gif 【終了】星狼祭【学園祭】
投稿日 : 2024/09/26(Thu) 19:50
投稿者 五百城虎二PL
参照先
【交流ポイント結果発表!】

☆.。.*入賞おめでとうございます!*.。.☆

1位:
五百城 虎二 85P
賞品:学食5食分タダ券 + 交流バッジ(金色)

2位:
西イズル 66P
賞品:学食3食分タダ券 + 交流バッジ(銀色)

3位:
枢木 千咲 64P
賞品:学食1食分タダ券 + 交流バッジ(銅色)


4位以下:
武野 羽月 59P
後藤 大樹 57P
星野 ハルカ 55P
鷹嘴 鳶 51P
日影館 あとり 49P
天雷 千妃 44P
猫屋敷 銀 42P
黎 飛龍 39P
湖崎 陽葵 35P
飛火野 蛍 34P
結霧 玲 25P
行町 明 25P
八月一日 はじめ 25P
幾石 穂見 20P
弘道 信也 19P
名式 王真 16P
花菱 環季 12P
七戸名 梨乃 9P
青木 春真 8P
嘉齊 御蔭 4P
萬田 一生 3P
(他・交流ポイント未記入者数名)

☆.。.*ご参加ありがとうございました!*.。.☆

≪主催から≫
主催PCが1位を獲るという失態を犯してしまい、大変申し訳ありませんでした……orz チョットソコマデクビククッテクル…
イベント開設直後から一か月という長期に渡るイベントではありましたが、多くの方にご参加いただき、また楽しかったとロールなどで声をかけていただき、大変ありがとうございました。

賞品に関しては、後夜祭で受け取ったとしてロールなどでご利用ください。
今回使用した『名刺アプリ』についても(交流ポイントはもう付きませんが)今後も引き続きご利用することが出来ます。
『名前・所属・連絡先』の交換ツールとして、使っていただけたらな、と思います。
またこちらのスレでは、引き続き思い出の写真投稿を募集しております。
打ち上げの際などに皆で見て、会話のネタに出来たら良いなとも思っておりますので、気が向いたらの投稿お待ちしております。

来年も学園祭をやるかどうか。当方が主催を務めるかどうかも考えておりませんが、もし来年、別の方が主催として行う場合。
イベント丸パクリ・改変・まったく別の学園祭スタイル、どれもご自由になさってください。

それでは、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

--------------------------------------------------

【お知らせ】
『名刺交換』におけるポイントの付き方を、少々変更しました。
初対面(知人PC同士であっても、その知人PC間で初めてアプリを使っての『名刺交換』をした場合は『初対面』カウントされます)との交流は『2ポイント』つく形にしました。

当イベントは多くの方との交流を目的としております。
これを機に出会ったことのない方と多く交流をしていただくために、このような変更をさせていただきました。
また、イベント前に多くの方と交流されている方からすれば、どの方とも交流済でポイントの加算が見込めない、という事態になりかねないので、あくまでも ≪『名刺交換』という行為を初めてした相手≫ に『2ポイント』入る形に致しました。

申し訳ありませんが、一度ご確認ください。
(※≪名刺交換≫参照)

--------------------------------------------------

今年は10月に『星導市天狼学院学園祭』――略して『星狼祭』と呼ばれる高等部の学園祭が行われます。
この学園祭では、クラス、班、部活などで話し合い、自由に出店することが出来ます。
また今年に限り、端末機器(スマホなど)を使った『名刺交換』の交流イベントがあります。
交流ポイントを多く集めた上位3名には後夜祭にて、表彰され賞品が与えられます。
(※後夜祭はフレーバーです。後日、こちらのスレに入賞者を記入します)
奮ってご参加ください。

<星狼祭>
【準備期間】10/4(金)~24(木)
【学園祭日時】10/25(金)~31(木)

<名刺交換賞品>
1位:学食5食分タダ券 + 交流バッジ(金色)
2位:学食3食分タダ券 + 交流バッジ(銀色)
3位:学食1食分タダ券 + 交流バッジ(銅色)

<交流バッジ>
天狼学院の校章の形をしたバッジ。
アプリを使って『名刺交換』をした相手が近くにいると、電波をキャッチしチカチカと光る。
近くになればなるほど明滅が短くなり、慣れれば明滅速度で距離感が解るように。
名刺登録時に相手のカラーを指定しておけば、特定の色にバッジが光るオプション付き。
友達を探す際に役立つ――かもしれない。


【概要】
こちらは交流を目的としたイベントとなります。
『名刺交換』による交流イベントは学園祭準備期間より行われ、学園祭終了までの約一か月行われます。

※学園祭は学園行事の一つではありますが、こちらは非公式イベントになります。
 管理人様に確認・了承済みで公開しております。  
編集 編集
件名 星狼祭りの思い出
投稿日 : 2024/11/01(Fri) 02:56
投稿者 五百城虎二PL
参照先
星狼祭りの思い出の写真を、学院のHPにアップし共有することが出来ます。
外部の人間は見れぬようにパスワード制にしているので、生徒たちが撮った写真を自由に楽しめます。
あの出店楽しかったね。一緒に回れて嬉しかったね。え、先輩とこの子が一緒に行動してたの!?
そんな会話のきっかけにどうぞ。

≪PL案内≫
学園祭にて写真を撮るロールをされている方が多かったので、それらを共有するための企画です。
また撮影ロールはしておらずとも、ロール内で行ったあれこれを『NPCが撮った』としてアップしても構いません。
自PCが写っておらずとも、自分がロールに参加していた時の写真であれば、好きにアップ出来ます。
準備期間中の写真や、人物が写っていない作製物などの写真も、気にせずどうぞ。
もし、文字数オーバーで記事がいっぱいになってしまったら、このスレに新たに記事を作って投稿してくださって構いません。


≪注意事項≫
本来は写真に写っている全員に、載せていいか事前承諾を得なければならないところではあります。
ですが、煩雑になってしまうことから載せて欲しくない方は、プロフで『載せないでください』などのアピールや、行き違いなどで載ってしまった場合『一人分、どうやら手違いで消えてしまったようだ』などとして削除してください。
また『この衣装を着た時の自分だけはアップされたくない!』『この人と一緒の姿は照れるからアップされたくない!』などもありましたら、上記のような形で投稿回避(削除)なさってください。


【星狼祭(10/25~31 準備期間:10/4~24)】
・「大火縁日」で『ギャオオオオン!』と大声で鳴く上に眼と角と爪に持つ宝珠がビカビカ光って周囲に描かれた雲から稲光が煌めいているドラゴンの写真
・「占いの館~stella~」にて狐コスをした着流しの鷹嘴鳶と893コスをした五百城虎二が、相性占い的なもので揃って『恋人』のカードを引いてドン引きしている写真
・海の家「暁の潮騒亭」にてキョンシーコスをした木挽場笑望とマグロきぐるみの五百城虎二が、かき氷の早食い勝負をしている写真
・準備期間中の一幕、空飛ぶ大火ドラゴンがブレスを放ってるトコ。
・準備期間中の一幕、北空 七夜、布井山 くるみ、結霧 玲がぎゅっとくっついて、背後に五百城 虎二&大火ドラゴン
・北空 七夜と湖崎 陽葵、お化け屋敷前でのツーショット
・メイド姿の星野 ハルカ&メイド服の北空 七夜。二人でハートを作ってるツーショット
・メイド服姿の北空 七夜と大火班Tシャツの黎 飛龍、顔の距離感近いツーショット
・大火縁日のドラゴンの前にて、色鉛筆でドラゴンに加筆している 北空 七夜の背中の写真
・作りかけの大火ドラゴン神輿をバックに、大火班制作メンバーと一緒に満面笑顔でピースしてる北空 七夜の写真
・大火縁日にて。狐のお面に着流し姿の西くん&大火班Tシャツのくるみん&制服姿の玲ちゃんの3ショット。
 指をキツネにした西くんが可愛らしく決まっている一枚。
・黒ドレスに猫耳カチューシャな柴乃せんぱい&かぼちゃ色のとんがり帽子な魔法使い後藤くんのツーショット。
 甘味処でおしるこを手に、仲良く肩を寄せる幸せカップルの一枚
・甘味処「こんぺいとう」の袴姿看板娘(ひなちゃん&羽月ちゃん&千咲)に、囲まれた狐な西くんのハーレムショット
 自撮りらしく、ややピンボケ
・キラキラ輝く三基のお神輿。躍動感のある担ぎ手、火を噴くドラゴン、お化けを従える地蔵先生、そして爆走する周女神
 最高潮に盛り上がったフィナーレの一枚
・青い空をどこまでも昇っていくドラゴン神輿。それはまるで本物の龍のような一枚
 そして重ねるようにもう一枚―――巨大クレータに打ちひしがれた竜の残骸と、逆光を背に佇む男子生徒(顔は逆光のために分からない)
・天秤班お化け屋敷始動!良い笑顔ピースの弘道信也、真顔ピースの日影館あとり、ゆるいピースの西イズル、セルフタイマー役の猫屋敷銀、モブ化してる青木春真。
・完成記念っぽい写真。お化け屋敷内装の地蔵先生(宇緑先生)似の地蔵が、制作現場っぽい背景と明るい照明下で映っている。
・粉モノメイド喫茶☆アルビレオ☆にて、完璧でパーフェクトなねこが生クリームで描かれたパンケーキを前に食べるのを躊躇う着流し姿の一色亜門。
 三人記念写真。一色亜門と西イズルの着流し―ズの挟み撃ちで、間で無表情ダブルピースしたメイド服の日影館あとり。
・海の家「暁の潮騒亭」にて、青いソーダが海を思わせるシーブルーホライズンの写真。氷で出来た水クラゲが浮いている。
・ピンクイルカ着ぐるみパジャマ姿で着ぐるみの尻尾や頭をぷるぷるさせ移動しかけの2m長躯、鷹嘴鳶の姿。
・お化け屋敷写真を撮影。血染めの和服姿で西の後ろに手を伸ばし悪戯する弘道信也、全く気付いてない西イズル、白猫ケモ耳ヘッドフォンのボーカロ仮装の武野羽月、見下ろしガン飛ばしポーズの893仮装な五百城虎二。
・甘味処こんぺいとうにて、各々の写真。調理場でカメラ目線ピースしてる袴姿の武野羽月、手伝いで抹茶パフェ作ってる五百城虎二、成仏の時を迎えそうなキョンシー仮装の木挽場笑望、ちーず、さんどいっち!とピースしてる狐面に薄桃着物な花菱環季、白地の狐面を側頭部に付けまったり魂抜けてそうな行町明。
・甘味処の着物に袴な看板娘三人、湖崎陽葵、武野羽月、枢木千咲の並ぶお澄ましショット。全身映ったものと、顔が見やすい胸上辺りのもの。
・神輿グラウンドファイナル神輿三柱の写真。赤根先生の写真が貼られた童子の首が高速回転している大火班のドラゴン神輿。賑わう場で地蔵先生似の地蔵が穏やかに微笑む天秤班の地蔵とお化け神輿。きらきら、ぱー!と輝きながらグランドでドリフトを噛ます真珠班の女神神輿。躍動感を伝えるべくアップ出来るなら各班の動画も。




編集:1111
編集 編集
件名 専用ルーム設置について
投稿日 : 2024/10/19(Sat) 19:21
投稿者 五百城虎二PL
参照先
学園祭をやるにあたり『店員ロール』をなさる方が一定数いるとみなし、ルームの増設を管理人様に申請しております。
増設ルーム(【天狼祭】表記ルーム)は、出来るだけ 『店員ロール推奨ルーム』 とし、店員ロールをする方はこちらのルームを使用してください。

また客側の遊び方として 『店員ロールをやっているルームに入室 → 一定の時間まで遊んで退室 → 別の店員ロールをやっているルームに入室』 という遊び方をなさっても構いません。
もちろん、 『NPC出店をフリールームで楽しんでから、店員PCがいるルームに入室』 なども構いませんし 『一か所の店員PCがいるルームにずっといる』 『店員PCがいるルームに一切入らない』 でも構いません。
遊び方は自由ですが、入退室を繰り返すことから『抵抗がある』『やっていいか解らない』という方向けに、このようなアナウンスをさせていただいております。

学園祭で使用するルームは

・【天狼祭】ルーム(増設ルーム)
・フリールーム
・天狼学院高等部ルーム

を想定しており、先に申し上げた通り『増設ルーム』は『店員ロール推奨』でありますが、ルームが足りない、などありましたら、気兼ねなく『フリールーム』を『店員ロールルーム』として使用してください。
逆に客側として、フリールームが足りない、増設ルームが空いているからフリールームを学園祭設定以外の人に譲りたい、などありましたら『増設ルーム』をお使いください。

『増設ルーム』は25日から【天狼祭】の目的にのみ使用し、部屋の設定は自由に書き直してください。

それでは、【天狼祭】まであとわずか。
皆さまが少しでも楽しんでいただけますよう、尽力させていただきます。
編集 編集
件名 名刺交換
投稿日 : 2024/09/26(Thu) 20:06
投稿者 五百城虎二PL
参照先
≪名刺交換≫10/4(金)~31(木)
参加する場合は、各PCの端末(スマホなど)に『名刺アプリ』を入れてもらいます。
出会ったPC同士で端末を通信させると、お互いの『所属・名前』が交換され、任意で『メアド・電話番号』(私書先)なども交換出来ます。

事前に知り合っていたPC同士でも「名刺交換しよ」などと声をかけて交換すれば、ポイントは加算されます。
同様に『名刺交換』をし終わっている相手と、別の日に会話や戦闘をしてもポイントは加算されます。
『名刺交換』し終わっている相手とは、端末を出して通信をする必要はなく、すれ違い通信のようにお互いの電波をキャッチしてポイントが勝手に加算されるので、端末を操作する必要はありません。

『名刺交換』をすると、交換した双方に『2ポイント』加算されます。
こちらは『初めて名刺交換した一回のみ』のポイントであり、『名刺交換』し終わっている相手とは、以後、何回交流をしても加算されるポイントは『1ポイント』です。
知り合っていたPC同士であっても、初めての ≪『名刺アプリ』を使っての『名刺交換』≫ であれば、『2ポイント』付きます。

また任意でその場で戦闘すると、双方にプラス『1ポイント』加算されます。
時間などの問題からその場では戦闘の約束だけをし、後日、戦闘をやることになった場合。
その場では、交流ポイント分(初対面なら『2ポイント』、それ以外は『1ポイント』)しか付きません。
ただ後日、戦闘する際にも交流したとしてポイントは入るので、戦闘した日はトータルで『2ポイント』入ります。

その他に学園祭に出店することで、参加した各人に『5ポイント』入ります。(※≪星狼祭準備期間≫参照)

こちらのポイントはあくまでも自己申告制になりますので、参加する場合はプロフの(出来れば上の方に)
・【交流ポイント】○×ポイント
と記入してください。
こちらの記載を元に、1位~3位を決めたいと思います。
集計は 11/4 に行い、入賞者を発表したいと思います。
なので、ポイント記入は 11/3 までに終えてください。


≪交流ポイントの加算 まとめ≫
・初対面での(または知人PCであっても、そのPCと初めての)『名刺交換』⇒2ポイント
・『名刺交換』をした相手との交流(初対面以降)⇒1ポイント
・『名刺交換』した相手との戦闘(任意)⇒1ポイント

・【学園祭】の準備に参加→出店 ⇒5ポイント
・【学園祭】の参加への声掛け役(『星狼祭準備相談』の記事を立てた人)⇒プラス2ポイント(トータル7ポイント)
編集 編集
件名 星狼祭詳細1
投稿日 : 2024/09/26(Thu) 19:56
投稿者 五百城虎二PL
参照先
≪星狼祭準備期間≫10/4(金)~24(木)
クラス、班、部活、有志(友達グループ)で、学園祭に出店することが出来ます。
出店内容は危険な出し物(リングマッチ的な催し物を除く)でなければ、なんでもアリです。
飲食屋台、ゲーム的出し物(ダイスを使ったお化け屋敷、シスバトを使ったサバゲ―体験など)、小物販売、体験教室、ダンス、演奏……何でも自由です。
もちろん、出店するかどうか、参加するかどうかも任意で自由です。
例えば、クラスで出店することが決まったとしても、自分は参加したくないと思えば、参加しなくて構いません。
あるいは、準備だけは手伝って当日は――なんて場合も、そのように参加してくださって構いません。
時間がなくてロール出来なかったけど、ロール外で手伝ったんだ!というアピールも構いません。
全てが誰かとの交流のきっかけなり、会話のきっかけになると思います。


まずは出店したいと思った方が、別スレの 『星狼祭準備相談』 に記入してください。
・〇〇班で出店しない!?参加者募集! 〇〇班■■(PC名)
・▽▽部の◆◆(PC名)だ。▽▽部らしい出し物したいんだけど、どう思うか意見求む!
・□□(PC名)だよ!1年×組でお化け屋敷やりたい!異論も受け付ける!
こんな感じで構いません。
その際、記事に『PC名』と『編集パス』を必ず記入してください。

参加したいと思った方は、その記事に名乗りを上げてください。
・〇〇班の××(PC名)です!私も参加したい!やるなら、メイドカフェとかどうかな!?
・▽▽部の△△(PC名)だが、込み入った相談になりそうだし、◆◆に連絡(私書)するわ。
・1年×組の◇◇(PC名)だけど、一度、会って話さない?10月○日とかどうかな。
上記のように相談の仕方は
・記事を利用して話し合う
・私書を使う
・実際にロールで話し合う
どれでも構いません。

話し合いに参加したPCには、出店まで漕ぎ付けられれば、全員に一律、交流ポイントが『5ポイント』入ります。
別スレ 『星狼祭出店一覧』 に『24日までに出店記事を書いた時点で』ポイントは加算されます。
さらに言い出しっぺ(相談の声掛け・まとめ役)には、さらにプラス『2ポイント』(トータル『7ポイント』)入ります。
相談参加は一言だけでも構いません。一度しか参加出来なくても構いません。ポイントは入ります。
(※ロール外参加の場合。掲示板で参加の名乗りを上げることも難しいようでしたら、その場合はポイントは入りません)
編集 編集
件名 星狼祭詳細2
投稿日 : 2024/09/26(Thu) 19:55
投稿者 五百城虎二PL
参照先
≪NPC出店≫
例えば、部員が自分一人しかいないけど出店したい。
例えば、声掛けはしたけど誰も反応しない。
例えば、こんな出店が欲しいけれど、見ている感じでは誰もやりそうにない。
そんな場合は「NPCと一緒に活動した」または「有志NPC」として出店してくださって構いません。

出店内容は一人で考えることになりますが、その分、自由に考えることが出来ます。
こちらも『24日までに出店記事を書いた時点で』交流ポイントは加算されます。
ただしNPC出店の場合。
申し訳ありませんが、言い出しっぺ加算はなく『5ポイント』のみの加算となります。
また『有志NPC』として出店した場合。
あくまでも活動したのはNPCですので、ポイントの加算はありません。
交流ポイントとしての旨味はないですが、学園祭当日に自分が遊びたい出店を追加出来る、という利点があります。


≪出店記事テンプレ≫
別スレ 『星狼祭出店一覧』 に

【出店名】
(メイドカフェ○○、最恐お化け屋敷、星導名物ギフトカレー屋、など)
【出店主】
(1年○組、××班、▲▲部、有志○○一同、など)
【内容】
(内装やメニュー内容、出し物の内容など、お好きに記入してください)
 
を記入してください。
追加・編集などの微調整を出店する皆でやりたい、などありましたら【編集パス】も記入してください。


≪星狼祭≫10/25(金)~31(木)
学園祭に出店されたお店を回る・店員ロールをする、などをして楽しんでください。
この場でも『名刺交換』は行えます。
戦闘もリングマッチ戦であったり、校舎裏であったり、場所を変えるなどして行えば1ポイント入ります。
編集 編集
件名 Q&A
投稿日 : 2024/09/26(Thu) 19:52
投稿者 五百城虎二PL
参照先
≪Q&A≫
Q:○○班とクラスの出店に参加するつもりですが、その場合、ポイントは2グループに参加したとして10(5+5)ポイント入りますか?
A:入ります。参加すればするだけ、交流ポイントは入ります。

Q:出店の話し合いでロールをすることになりました。はじめましてのPCと『名刺交換』したんだけど、これはポイントに入る?
A:入りません。『<出店の相談→出店>で5ポイント』の中にある事柄ですので『名刺交換』をしても、(すでに交換し合った仲であろうと)交流ポイントは加算されません。
 別日にプライベートなりで会った際に『名刺交換』した場合は、ポイントは入ります。

Q:星狼祭で出店しようと思っていた内容が、他の団体とかぶってしまった!どうしたらいいですか!?
A:そのまま出店して構いません。内容がかぶってしまっても、まったくの同一ということはないと思います。
 リアルの学園祭やお祭り屋台でも同じような屋台が並ぶこともあります。
 なので、気兼ねなく皆で考えた内容で出店してください。

Q:出店申請をした場合、学校側から予算は出るでしょうか?
A:職業体験の一部として、学校から予算は出ます。(管理人様確認済)
 具体的な金額の明言は避けますが、全団体へ同じ額が出ますので、極端に華美であったり、どう考えても学園祭レベルではなくお店レベルのクオリティだったりと、予算オーバーにならないよう調整をお願いします。
 また予算が出るので、学園祭終了後にかかった費用、売り上げを必ず計上し、余った予算は学校に返却となります。(フレーバー)
 学園祭での売り上げは、関わった生徒たちに任せる形になりますので、生徒たちで山分けや打ち上げに使うなど、自由になさってください。
 使った用具類(衣装、内装用具など)も、団体ごとの管理となりますので、翌年に引き継ぐ、参加者で持ち帰るなど自由になさってください。
 (なお、来年も学園祭があるかどうか、当方が企画するかどうかは、現時点では考えておりません)

Q:「コメントは1200文字以内で記述してください」とerror表示が出てしまいました。
 準備相談スレなど元の記事で既に他の方の発言が多数あって、後から書き込みたい場合はどうしたらよいでしょうか?
A:もう一つ、記事を作ってください。
 質問(議題)などの返答であるような場合は、質問(議題)も記入してくださって構いません。
 その場合、例えばタイトルを「○○班 2」などとして、後から読む方が順序を追って読めるようにお願いします。
 もしその記事もいっぱいになってしまったら「○○班 3」というような形で、どんどん進めていってください。

Q:
A:


編集パス:0000
編集 編集
件名 スレッドをトップへソート
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント sml_cool.gifsml_sml.gifsml_yawn.gifsml_q.gifsml_big.gifsml_shm.gifsml_wink.gifsml_cry.gifsml_roll.gifsml_bonk.gif

- WEB PATIO -